【無料WEBセミナー】 みちのりHD、小山市、神姫バス、Optibusから講師を迎え、「地域のバスの持続的発展へ知見とテクノロジーの活用」について無料ライブ配信 ― 3月2日(木)

収益性やドライバー不足などの課題解決に向けて、バス会社、地方自治体、海外テクノロジー企業の取組みから考えます

ReVision Auto&Mobility

次世代モビリティ分野の情報交流・人的交流を促進するメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」(運営:株式会社InBridges、東京都港区)は、3月2日(木)午後1時から2時間15分間、WEBセミナー「地域の移動の拠り所となるバスの持続的発展へ最新の知見とテクノロジーを活用する ― 収益性の課題とドライバー不足の解決へ向けて ―」を無料配信します。

講師には、みちのりホールディングスでディレクターを務める浅井康太氏、小山市の都市整備部技監の淺見知秀氏、神姫バスのバス事業部営業課課長の佐藤匡氏、Optibusでジャパンカントリーマネージャーを務める大島洋氏の4人を迎えます。
▼WEBセミナーの詳細と無料視聴登録はこちらから▼
https://rev-m.com/webinar_schedule/webinar26/

WEBセミナーでは、バス会社、地方自治体、テクノロジー企業の最前線で活躍する講師から、国内各地や海外における事例、そこから得られた知見を紹介いただきます。また、いま何に取組み、技術や知見をどう活用すればよいのか、将来に向けたアプローチを議論します。

バス会社やバス業界の関係者、地方自治体、鉄道会社、モビリティ関連事業者、自動車関連企業、IT・テクノロジー企業など、地域交通・公共交通分野で企画、運行計画、開発、研究などに携わる方々を中心に、モビリティ動向に関心の高い方々のご視聴をお待ちいたしております。
 



■WEBセミナー概要
名 称:第26回ReVisionウェビナー
協 賛:Optibus Ltd.

テーマ:地域の移動の拠り所となるバスの持続的発展へ
    最新の知見とテクノロジーを活用する
    ― 収益性の課題とドライバー不足の解決へ向けて ―

日 時:3月2日(木)13:00〜15:15 WEBライブ配信

対象者:バス会社、バス業界の関係者、地方自治体、鉄道会社、カーシェア・タクシーなどの
    モビリティ関連事業者、自動車メーカー・車両製造メーカー、自動車部品メーカー、
    IT・テクノロジー企業、コンサルティング会社、行政機関、大学・研究機関
    特にバス・地域交通・公共交通の領域で企画、運行計画、開発、研究などに携わる方々。
    内容にご関心の高い方はどなたでもご視聴を歓迎いたしております。

講 師:
 浅井 康太 氏
 株式会社みちのりホールディングス

 ディレクター

 淺見 知秀 氏
 小山市

 都市整備部 技監

 佐藤 匡 氏
 神姫バス株式会社

 バス事業部営業課 課長

 大島 洋 氏
 Optibus Ltd.

 ジャパンカントリーマネージャー

◆詳細はWEBページをご覧ください:
https://rev-m.com/webinar_schedule/webinar26/


内 容:
地域住民にとってバスは日常の重要な移動手段ですが、コロナ禍の影響もあり、バス会社は収益減少やドライバー不足など、いま多くの課題を抱えています。一方で、業務のデジタル化や地域へのモビリティ・マネジメントの導入など、最新テクノロジーの活用や多様なアプローチが将来への可能性を示しつつあります。WEBセミナーでは、住民の拠り所となるバス会社が利便性と収益性を高め、持続可能なビジネスモデルを見出すために、今後どのような取組みが必要なのかを考えます。


プログラム:
13:00~ 冒頭ご説明とご紹介<5分>
13:05~ 講演<20分>
    「地域に不可欠なバスの持続的発展へ、DX・GXを視野に何に取り組むべきか 
     ― 効率化・データの標準化・デジタル化の先に見えてくる未来の姿」
    浅井 康太 氏
    株式会社みちのりホールディングス ディレクター
13:25~ 講演<20分>
    「バスや公共交通の利用を促進し、暮らしやすいまちづくりへ向けて、自治体が果たせる役割とは
     ― モビリティ・マネジメント(MM)の事例から」
    淺見 知秀 氏
    小山市 都市整備部 技監
13:45~ 講演<20分>
    「バス会社のデジタル技術などの活用事例を通じた利用促進に向けて
     ― 神姫バスグループの取組を通じて」
    佐藤 匡 氏
    神姫バス株式会社 バス事業部営業課 課長
14:05~ 講演<20分>
    「DX(デジタルトランスフォーメーション)により、バス会社のドライバー不足や収益性の課題を
     克服する方法とは?」
    大島 洋 氏
    Optibus Ltd.
    ジャパンカントリーマネージャー
14:25~ ディスカッション<50分> 
    「地域の移動の拠り所となるバスの持続的発展へ向けて、最新の技術や知見をどう活用するべきか」
    浅井氏 × 淺見氏 × 佐藤氏 × 大島氏
15:15  終了



■ReVision Auto&Mobilityとは
ReVision Auto&Mobilityは、変化するモビリティとテクノロジーの交点で、業界をけん引する方々が時代に対応し業界を前進させる上で求められる直接的な情報交流・人的交流の機会を、ウェビナーやイベント、オンラインメディア等の形で提供いたしております。 ウェブサイト:https://rev-m.com/


本件お問い合わせ先:
ReVision Auto&Mobility
運営会社:株式会社InBridges
Eメールアドレス:info@rev-m.com
電話番号: 03-6403-3835
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社InBridges

5フォロワー

RSS
URL
https://rev-m.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区新橋4-31-3 第三名和ビル 5F
電話番号
03-6403-3835
代表者名
友成 匡秀
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年05月