センイルJAPAN「#推しメッセ®︎」商標登録のご報告
センイルJAPANが「#推しメッセ®︎」を商標登録したことをご報告いたします。応援メッセージをギフトとして贈ることができる「#推しメッセ®︎」を通じて、ファンと推しをつなぐ応援体験を提供いたします。
「#推しメッセ®︎」商標登録のお知らせ

このたび、センイルJAPAN(運営会社:株式会社IW)は「#推しメッセ®︎」を正式に商標登録したことをご報告いたします。
◆商標権者:株式会社IW
◆登録番号:第6962989号
◆登録日:令和7年8月29日
◆区分:第38類
◆商標:

今後も引き続き、安心してご利用いただけるサービスとして、さらなる品質向上と発展に努めてまいります。
「#推しメッセ®︎」とは

「#推しメッセ®︎」は、ファンの応援や感謝のメッセージをギフトとして贈ることができる、新しい形の「推し広告®︎」(センイル広告/応援広告)です。
スマートフォンから送られたメッセージは、最短10分で会場内のデジタルサイネージに放映され、その場にいるファンや推し本人にリアルタイムで届けられます。
会場に来場したファンのみならず、遠方から応援するファンも参加できる点が大きな特長です。
これにより、ライブやイベントの一体感を共有し、観客自身もその熱気を共に創り上げる体験を得ることができます。
さらに、公演終了後には寄せられたメッセージがデジタルブックとしてまとめられ、推し本人やファンの手元に記念として残ります。
また、本サービスの収益の大部分は推しに還元される仕組みを採用しており、ファンは「自身の応援が活動の力となる」ことを直接的に実感できる点も大きな魅力です。
#推しメッセ®︎は、ファンの「想いをカタチにする」新しい応援スタイルとして注目を集めています。
◾️お客様向けの案内ページはこちら
https://birthdayadjp.shop/pages/oshi-messe-for-user-lp
◾️事務所向けの案内ページはこちら
https://birthdayadjp.shop/pages/oshi-messe-for-ent-lp
◾️会場向けの案内ページはこちら
https://birthdayadjp.shop/pages/oshi-messe-for-venue-lp
「#推しメッセ®︎」の導入事例
「#推しメッセ®︎」は2025年6月のサービス開始以降、以下のイベントにて導入され、大きな反響をいただきました。
オリックス・バファローズ公式ダンス&ヴォーカルユニット「BsGravity」

2025年6月27日(金)〜7月10日(木)にかけて京セラドーム大阪で開催された「Bsオリ姫デー2025」では、オリックス・バファローズ球団公式ダンス&ヴォーカルユニット「BsGravity」に向けた応援企画「BsGravityに#推しメッセ®︎を贈ろう!」が実施されました。
会場内には合計8台のデジタルサイネージを設置し、コンコースや楽屋などメンバーの目に触れる場所でも、ファンから寄せられた応援メッセージを放映。
リアルタイムでメッセージが表示される仕組みにより、ファンはその場で想いを届けることが可能となり、特別な応援体験を生み出しました。
デジタルサイネージに映し出されたメッセージの様子は、メンバー本人からも写真や動画を通じてSNSで広く共有され、新しいファンコミュニケーションの形として大きな注目を集めました。


◾️「BsGravityに#推しメッセ®︎を贈ろう!」特設ページ
◾️「BsGravityに#推しメッセ®︎を贈ろう!」の事例詳細ページ
声優 大橋彩香さん

2025年7月5日(土)、Zepp Hanedaにて開催された声優・大橋彩香さんの10周年記念ライブ「彩-irodori-」において、応援企画「大橋彩香さんに#推しメッセ®︎を贈ろう!」が実施されました。
事前に寄せられた応援メッセージは、会場入口と楽屋の2ヵ所に設置されたデジタルサイネージにて放映されました。
公演前後には、多くのファンが自身のメッセージが映し出されたデジタルサイネージの記念撮影を行う姿も見られ、会場全体が一体感に包まれる特別な演出となりました。
記念すべき10周年という節目の公演で導入された#推しメッセ®︎は、ファンの想いを公演会場で届け、新しい応援の形として大きな反響を呼びました。


◾️「大橋彩香さんに#推しメッセ®︎を贈ろう!」の事例詳細ページ
ファンレターや「推し広告®︎」に次ぐ“第三の応援手段”
弊社ではこれまで、ファンが推しを応援するための広告「推し広告®︎」を専門に手掛け、ファンの想いを“カタチ”にするサービスを提供してまいりました。
しかし従来の推し広告®︎は、掲出までの準備期間や審査の手間がかかるほか、推し本人への収益還元が難しいという課題も抱えていました。
そうしたなかで誕生したのが、「#推しメッセ®︎」です。
ファンの想いをその場で“推し”に届けることができる、まったく新しい応援体験を提供しています。
「ファンレター」「推し広告®︎」に続く、“第三の応援手段”として、「#推しメッセ®︎」はこれからも可能性を広げてまいります。
タレントのお誕生日ライブや記念ライブで「#推しメッセ®︎」を実施したい事務所様、会場様は以下よりお問い合わせください。
◾️事務所向けの案内ページはこちら
https://birthdayadjp.shop/pages/oshi-messe-for-ent-lp
◾️会場向けの案内ページはこちら
https://birthdayadjp.shop/pages/oshi-messe-for-venue-lp
センイルJAPANのサービス

より安心して、より充実した応援活動が行えるよう、さまざまなサービスおよび取り組みをご提供しています。
・「推し広告®︎」出稿サポート
・推しへ応援メッセージギフトを贈れる「#推しメッセ®︎」
・推し広告®︎特化型クラウドファンディング「推しクラファン」
・ユーザー投票型推しメディア「月間推しランキング」
・プロのクリエイターによる広告デザイン・動画制作
・許諾申請代行
・現地撮影レポート代行
「推し広告®︎」の普及に伴い、ご依頼件数は累計5,000件を超え、毎月新たな広告媒体が追加されています。
近年では海外からのお問い合わせも増加しており、「推し広告®︎」という応援文化が世界規模で広がっていることを実感しております。
さらに弊社では、推し広告®︎事業にとどまらず、2023年10月よりユーザー投票型推しメディア「月間推しランキング」の運営を開始いたしました。
「推しに1位を贈りたい」「推しをより多くの人に知ってもらいたい」というファンの想いのもと、毎月SNS上で大きな盛り上がりを見せております。
今後も「推し」を通じて生まれる想いやつながり、そして特別な体験に寄り添うため、「推し広告®︎で想いをカタチにする」取り組みを推進してまいります。
センイルJAPANについて
推し広告®︎(センイル広告/応援広告)専門代理店「センイルJAPAN」!
推しクラファンで誰でも簡単に推し広告®︎を始められます!
サポート実績5,000件超!顧客満足度95%
街頭ビジョン/交通広告/NYタイムズスクエアなど推しへの愛を世界中へ届けます!
推しを布教するならぜひセンイルJAPANへ♪
■公式サービスサイト
■X(旧Twitter)
https://twitter.com/birthday_ad_jp
https://www.instagram.com/birthday.ad.jp/
■TikTok
https://www.tiktok.com/@birthday.ad.jp
■LINE
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
