プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

熊本市
会社概要

「五感散歩」がつなぐ、新たな歴史まちづくり。

〜 歴史的建造物を活用 in くまもと城下町・唐人町通り 〜

熊本市

《新町古町実証実験 五感散歩》概要
熊本市(市長:大西一史)は、歴史的風致維持向上計画(くまもと歴史まちづくり計画)が国から認定を受けたことを機に、令和 3 年3月21日〜4月11日にかけて、歴史的建造物等を利活用する実証実験「五感散歩」を行いました。

 

《新町古町実証実験 五感散歩》詳細
「五感散歩」は、熊本城の城下町として発展してきた新町古町地区の一画・唐人町通り(全長約240m)周辺で実施され、町屋の活用実験「マドカイ」 、テナント誘致実験「ハイカラ百貨店」 、駐車場活用実験「町屋 青空蚤の市」 、夜間景観の実験「明八橋と桜のライトアップ」 、まち歩き実験「古町小町とお散歩」等に取り組みました。また、当地のまちづくりに取り組む「一般社団法人KIMOIRIDON」と連携してプロジェクトを推進。「五感散歩」の一連のプロセスを通じて所有者、テナント、来訪者等に働きかけ、今後の利活用を維持していくための持続可能な仕組みづくりを実践・検証しました。熊本市としての実証実験は会期終了となりましたが、引き続き官民連携により「歩いて楽しいまち」「幅広い世代の事業主が集い、賑わいを創出するまち」「熊本城をより深く知り、体感できる城下町」としての魅力創出を狙いとして、活動を続ける予定です。
〔新町古町実証実験 五感散歩〕 https://kimoiridon.com/


《新町古町実証実験 五感散歩》実施背景
熊本地震から5年を経て、節目の年を迎えた令和3年春。熊本城天守閣の復旧工事も完了し、新型コロナウイルス感染症の流行が収束した後には一般公開も控えています。熊本市政は地震後に策定した新たなスローガン「500 年、城と生きる町へ。」を体現すべく、熊本城域、中心商店街、JR 熊本駅周辺の広域的な位置づけからも城下町エリアの活性化を目指しています。新町地区は短冊型の町割り、古町地区は正方形の町割りが残っており、古町地区は街区の中心に寺を配する “一町一寺”という全国でも稀な形態を持ち、中でも実験の主な舞台となった中唐人町は明治〜昭和初期「花の唐人町」と称され、九州随一の商業地としても知られていました。しかし、当時の建物の多くが高度経済成長期、バブル期に失われており、さらに熊本地震によって約360棟あった町屋は約180棟と半減。現存する木造の町屋や鉄筋コンクリート造の建造物、石橋等は景観的にも歴史資料としても大変に貴重です。それらの貴重な歴史的建造物が点在する景観を生かしつつ、新しい形でまちを持続的に発展させていく取組として、今回の実証実験が計画されました。

《新町古町実証実験 五感散歩》プログラム1
■町屋の店先を活用した無人店舗&景観向上実験「マドカイ」唐人町通りにある2軒の町屋のファサード(建物正面部分)を借り上げ、特設のショーウィンドウを設置。陳列した商品を QRコードで表示し、オンラインでのキャッシュレス販売につなげる試み。省スペースかつ無人という貸主・借主の負担を軽減するニューノーマル時代の店舗形態を検証しました。また、夜間もライトアップを行うことで、歴史的建造物を生かした新たな夜間景観の創出を狙いました。SNSの反響、オンラインショップへのアクセスも良好で、今後もKIMOIRIDONの管理のもと、出店事業者を変えながら継続して運用することが決定しました。

《新町古町実証実験 五感散歩》プログラム2
■美術館のような歴史的建造物に熊本のものづくりを集めた「ハイカラ百貨店」
大正 8 年、第一銀行熊本支店として竣工した地上2階地下1階建鉄筋コンクリート造の建造物(現在は空調メーカーのショールーム)を会場に、熊本在住のアーティスト・作り手12店舗を集め、期間限定のポップアップショップをオープン。今後のマッチングに活かすための、テナントと地域のネットワーク形成の試みを行いました。営業スタイルは〈マドカイ〉方式を利用した無人販売。約210組にご来場いただき、普段は足を踏み入れる機会のない美術館のような空間、暮らしを彩る良質なアイテムが好評を博しました。

《新町古町実証実験 五感散歩》プログラム3
■駐車場を利用して町屋活用の課題を解決「町屋 青空蚤の市」
休診日の民間病院の駐車場を有効利用し、蚤の市を開催。町屋等の利活用で課題となっている家財処分に対して、それらを流通し解決させることを目的として行いました。出品された商品は、箪笥や机といった大型家具から、器、絵画、インテリア雑貨等バラエティに富んだラインナップ。コロナ禍での開催でもあり、大々的な告知やプロモーションを行うことは叶いませんでしたが、アンティーク好きの一般客や飲食店経営者など、約170組にご来場いただき賑わいを見せました。唐人町通りにおける当日の歩行者通行量は実験前の約2倍となり、当地区の集客や回遊に寄与しました。
 

《新町古町実証実験 五感散歩》プログラム4
■歩いて楽しい町並みを体感「古町小町とお散歩」
「お散歩をまちの風景に」をテーマに、唐人町通りを地域ガイド「古町小町」がご案内。ガイドブックには載っていないコアな魅力、当地の歴史や文化と今の暮らしのつながりを感じられるツアーを催行しました。

《新町古町実証実験 五感散歩》プログラム5
■新たな夜間景観をつくる「明八橋と桜ライトアップ」
日本橋や通潤橋を手掛けた名工・橋本勘五郎により明治 8 年に架設され、今もなお地域住民に愛され続ける明八橋。桜 の木などを含む周辺をライトアップし、まちの名所として改めて景観の魅力を伝えるとともに、周辺店舗の集客にも貢献しました。

《新町古町実証実験 五感散歩》プログラム6
■15秒×15人のクリエイターが発信「古町の魅力再発見CM動画」
映画監督や映像作家をはじめ、画家やデザイナーなど熊本県内のクリエイター15名を起用。それぞれがプロジェクトの趣旨に基づいた15秒のCM動画を制作、SNS等で発信し広報活動を行いました。CMには約1ヶ月弱で7万回以上のアクセスがありました。単なるイベント告知に留まらない長期的な地域のブランドアップを目指し、さまざまな切り口で地域の魅力を広報する手法検証を行いました。
〔五感散歩 YouTubeチャンネル〕
 https://www.youtube.com/channel/UCe8Zz5VH6PORUsEPV9Kd_4Q/videos?view=0&sort=dd&shelf_id


《MORE INFORMATION_1》
■城下町地区のプロモーション動画サイト及び歴史的風致に関するポータルサイトを公開
熊本市は、本実証実験と同じく「熊本市歴史的風致維持向上計画(くまもと歴史まちづくり計画)」に関する取り組みの一環として、熊本城を核に、歴史的建造や社寺が集積している、新町・古町地区を中心とした城下町地区のプロモーション動画サイト「くまもと歴まち360°」及び、市内8つの歴史的風致に関するポータルサイト「くまもと歴まち.com」を公開しました。詳細は別途リリースにて告知を予定しています。
【くまもと歴まち360°】
 https://rekimachi360.com/


 

 





【くまもと歴まち.com】
https://rekimachi.com/

 


 







《MORE INFORMATION_2》
■取材・掲載のお願い
貴社媒体にてご掲載をご検討いただける場合は、下記のお問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。電話・メール取材も大歓迎です。写真に関しましてはリリースに使用したものに加え、ご要望に合わせてご提供可能です。また、地域づくり団体KIMOIRIDONメンバーによる寄稿等も承ります。持続可能なまちづくり事例の一環として、また熊本城の天守閣公開と絡めた観光案内的な情報として、ご検討いただけますと幸いです。
 

【実施体制】
□株式会社鑑定ソリュート熊本
-全体統括
□白青社
-歴史的建造物利活用の企画、設計・施工、販売システムの構築、リーシング管理、Web 制作等
□株式会社松下美紀照明設計事務所
-明八橋周辺ライトアップ事業
□一般社団法人 KIMOIRIDON
-家主説明・交渉、賃貸借・使用貸借システムの構築、町屋蚤の市・まち歩き支援

 
【事業主体】
名称:熊本市
所在地:熊本県熊本市中央区手取本町 1-1
代表者:熊本市長 大西 一史
電話番号 096-328-2111
http://www.city.kumamoto.jp/

【お客様からのお問い合わせ先】
熊本市都市デザイン課(担当:石川)
電話番号 096-328-2508
toshidesign@city.kumamoto.lg.jp

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社鑑定ソリュート熊本(担当:井関)
電話番号 080-3985-0713
superisekin@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

熊本市

11フォロワー

RSS
URL
http://www.city.kumamoto.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
熊本県熊本市中央区手取本町1-1
電話番号
096-328-2111
代表者名
大西 一史
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード