慶應義塾大学と、従業員エンゲージメント向上を目的に産学連携で実証実験を開始
ITを活用した自己学習・改善プログラムの開発で、集合型研修と同様の成果または上回る効果を検証
日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:星野 達朗/以下、日立ソリューションズ)は、日本産業ストレス学会 常任理事や日本行動医学会 顧問を務める慶應義塾大学 総合政策学部 島津 明人教授とともに、従業員エンゲージメント向上の効果検証を目的とした実証実験を2021年1月18日から3か月間、実施します。
本実証実験では、従業員エンゲージメント向上施策において、従来、集合型研修で実施されてきた「ジョブ・クラフティング」「支えあう職場づくり」※1の研修プログラムを、ITを活用した自己学習・改善プログラムとして開発し、効果が実証されている集合型研修と同様に、従業員エンゲージメント向上の効果があることを検証します。
日立ソリューションズは、本実証実験による結果を基に、人事総合ソリューション「リシテア」の新サービスを2021年春以降に提供していく予定です。
※1 ジョブ・クラフティングは働いている方がやりがいを持って働けるよう、働き方を工夫する方法であり、支えあう職場づくりは職場内で誰かが困っていたり、忙しそうにしている時、自発的に助け合えるようにする方法です。
■背景
少子高齢化に伴う労働力人口の減少や人材の流動性の高まりが進む中、企業では人材の定着化や優秀な人材の確保、人材の有効活用による生産性の向上が重要な経営課題となっています。
島津教授は、「活力・熱意・没頭」の3要素から構成される「ワーク・エンゲイジメント」※2の重要性を提唱する、組織開発やメンタルヘルス研究における第一人者です。複数の企業を対象に、個人と組織の「ワーク・エンゲイジメント」を高める独自の集合型研修プログラムを実施し、退職率の低下や業績の向上、メンタルヘルス改善に効果があることを実証してきました。
日立ソリューションズは、大企業を中心に約1,300社の実績を有する「リシテア」を提供し、人事・給与、就業管理、人財開発などの人事・労政業務をトータルに最新ITで支援するソリューションを提供しています。人事・労政担当者が参加するユーザーコミュニティも運営し、課題やニーズをいち早くソリューションに取り込んできました。その取り組みの一環として、島津教授が提唱する「ワーク・エンゲイジメント」の概念を取り入れ、近年、企業で注目を集める従業員エンゲージメントを高めるための研究にも取り組んできました。
このたびの実証実験では、非対面・非接触を前提とする新常態(ニューノーマル)への対応や研修コストの低減を目的に、従来の集合型研修プログラムのノウハウを生かし、ITを活用した自己学習・改善プログラムを開発しました。「リシテア」を導入する一部の企業を対象に、従業員によるセルフマネジメントによって、従業員エンゲージメントを高める効果を検証します。
※2 「ワーク・エンゲイジメント」とは、従業員自身の仕事に関連するポジティブで充実した心理状態のことです。
従業員エンゲージメントはより包括的で、ワーク・エンゲイジメントに加え、組織のビジョンへの共感や信頼関係も含めた、組織そのものに対する心理状態のことです。
■実証実験について
1. 目的・意義
ウェブアプリケーションとして開発されたワーク・エンゲイジメント向上のための自己学習型・改善プログラムの効果を、無作為化比較試験により明らかにすることです。
実証実験参加者が、自己学習型・改善プログラムを活用して、学習内容を日々の仕事の中で実施することで、参加者のジョブ・クラフティング、対人的援助、ワーク・エンゲイジメントに及ぼす効果を明らかにします。具体的には2 つの 学習プログラム「ジョブ・クラフティング」および「支え合う職場づくり」を用意し、それぞれのプログラムの学習効果を無作為化比較試験により明らかにします。
日々の仕事の中で、時間的な自由度の高い自己学習型・改善プログラムの学習内容を継続的に実施することで、ワーク・エンゲイジメントが向上することが期待されます。
2. 実証実験対象
対象者の取り込み基準は、 (1)被雇用者であること、(2) 20 歳以上60 歳未満であること、(3)インターネットに接続されたパーソナルコンピュータ(PC)が使用できること、および(4)所属企業が勤務時間内 にウェブアプリケーションの使用を承諾していることです。
■慶應義塾大学 総合政策学部 島津 明人教授のコメント
ワーク・エンゲイジメントを高めるための支援プログラムは、これまでに各国で開発されてきましたが、効果が科学的に十分に認められたプログラムは少なく、研究の発展が期待されていました。このたび、日立ソリューションズ社とともに、新しく2つのプログラムを開発し、その効果を無作為化比較試験という科学的に厳密な方法で検証することになりました。科学的根拠にもとづく従業員活性化、組織開発のツールとして多くの企業の発展に貢献できることを願っております。
■「リシテア」シリーズについて
「リシテア」シリーズは、1994年の提供開始以来、従業員が行う人財戦略や申請業務、人事部門の人事・給与管理業務の効率化や、企業の重要な経営課題である人財戦略を支援するソリューションとして、国内大手企業を中心に約1,300社へ導入され、170万人以上に利用されています(2020年3月末現在)。
■人事総合ソリューション「リシテア」シリーズ紹介URL:
https://lysithea.jp/
■商品・サービスに関するお問い合わせ先
https://www.hitachi-solutions.co.jp/inquiry/
※ リシテアは、株式会社日立ソリューションズの登録商標です。
※ その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日立ソリューションズは、本実証実験による結果を基に、人事総合ソリューション「リシテア」の新サービスを2021年春以降に提供していく予定です。
※1 ジョブ・クラフティングは働いている方がやりがいを持って働けるよう、働き方を工夫する方法であり、支えあう職場づくりは職場内で誰かが困っていたり、忙しそうにしている時、自発的に助け合えるようにする方法です。
■背景
少子高齢化に伴う労働力人口の減少や人材の流動性の高まりが進む中、企業では人材の定着化や優秀な人材の確保、人材の有効活用による生産性の向上が重要な経営課題となっています。
島津教授は、「活力・熱意・没頭」の3要素から構成される「ワーク・エンゲイジメント」※2の重要性を提唱する、組織開発やメンタルヘルス研究における第一人者です。複数の企業を対象に、個人と組織の「ワーク・エンゲイジメント」を高める独自の集合型研修プログラムを実施し、退職率の低下や業績の向上、メンタルヘルス改善に効果があることを実証してきました。
日立ソリューションズは、大企業を中心に約1,300社の実績を有する「リシテア」を提供し、人事・給与、就業管理、人財開発などの人事・労政業務をトータルに最新ITで支援するソリューションを提供しています。人事・労政担当者が参加するユーザーコミュニティも運営し、課題やニーズをいち早くソリューションに取り込んできました。その取り組みの一環として、島津教授が提唱する「ワーク・エンゲイジメント」の概念を取り入れ、近年、企業で注目を集める従業員エンゲージメントを高めるための研究にも取り組んできました。
このたびの実証実験では、非対面・非接触を前提とする新常態(ニューノーマル)への対応や研修コストの低減を目的に、従来の集合型研修プログラムのノウハウを生かし、ITを活用した自己学習・改善プログラムを開発しました。「リシテア」を導入する一部の企業を対象に、従業員によるセルフマネジメントによって、従業員エンゲージメントを高める効果を検証します。
※2 「ワーク・エンゲイジメント」とは、従業員自身の仕事に関連するポジティブで充実した心理状態のことです。
従業員エンゲージメントはより包括的で、ワーク・エンゲイジメントに加え、組織のビジョンへの共感や信頼関係も含めた、組織そのものに対する心理状態のことです。
■実証実験について
1. 目的・意義
ウェブアプリケーションとして開発されたワーク・エンゲイジメント向上のための自己学習型・改善プログラムの効果を、無作為化比較試験により明らかにすることです。
実証実験参加者が、自己学習型・改善プログラムを活用して、学習内容を日々の仕事の中で実施することで、参加者のジョブ・クラフティング、対人的援助、ワーク・エンゲイジメントに及ぼす効果を明らかにします。具体的には2 つの 学習プログラム「ジョブ・クラフティング」および「支え合う職場づくり」を用意し、それぞれのプログラムの学習効果を無作為化比較試験により明らかにします。
日々の仕事の中で、時間的な自由度の高い自己学習型・改善プログラムの学習内容を継続的に実施することで、ワーク・エンゲイジメントが向上することが期待されます。
2. 実証実験対象
対象者の取り込み基準は、 (1)被雇用者であること、(2) 20 歳以上60 歳未満であること、(3)インターネットに接続されたパーソナルコンピュータ(PC)が使用できること、および(4)所属企業が勤務時間内 にウェブアプリケーションの使用を承諾していることです。
■慶應義塾大学 総合政策学部 島津 明人教授のコメント
ワーク・エンゲイジメントを高めるための支援プログラムは、これまでに各国で開発されてきましたが、効果が科学的に十分に認められたプログラムは少なく、研究の発展が期待されていました。このたび、日立ソリューションズ社とともに、新しく2つのプログラムを開発し、その効果を無作為化比較試験という科学的に厳密な方法で検証することになりました。科学的根拠にもとづく従業員活性化、組織開発のツールとして多くの企業の発展に貢献できることを願っております。
■「リシテア」シリーズについて
「リシテア」シリーズは、1994年の提供開始以来、従業員が行う人財戦略や申請業務、人事部門の人事・給与管理業務の効率化や、企業の重要な経営課題である人財戦略を支援するソリューションとして、国内大手企業を中心に約1,300社へ導入され、170万人以上に利用されています(2020年3月末現在)。
■人事総合ソリューション「リシテア」シリーズ紹介URL:
https://lysithea.jp/
■商品・サービスに関するお問い合わせ先
https://www.hitachi-solutions.co.jp/inquiry/
※ リシテアは、株式会社日立ソリューションズの登録商標です。
※ その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング学校・大学
- 関連リンク
- https://lysithea.jp/
- ダウンロード