『PIP-Maker』、ITreview Grid Award 2025 Summerの「動画編集ソフト(大企業部門)」で9期連続となる『Leader』を受賞。

「動画編集ソフト」カテゴリの総合部門においても、4期連続で『Leader』を受賞。

株式会社4COLORS

 株式会社 4COLORS(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 加山 緑郎、以下 4COLORS)が提供する大企業の自律的なDXを推進するアバター動画作成サービス『PIP-Maker』(ピーアイピーメーカー)は、アイティクラウド株式会社が運営するIT製品レビューサイト「ITreview」の「動画編集ソフト」カテゴリにおける「大企業部門」で、ユーザーからの満足度・認知度が最も高い製品に贈られる『Leader』を9期連続で受賞いたしました。また、「動画編集ソフト」カテゴリの総合部門においても、4期連続で『Leader』を受賞いたしました。

◎『PIP-Maker』についてのレビュー

https://www.itreview.jp/products/pip-maker/reviews

◎動画編集ソフト カテゴリー

https://www.itreview.jp/categories/video-editing

■アバター動画作成サービス『PIP-Maker』(ピーアイピーメーカー)

PIP-Makerは、PowerPointの資料をもとに、最短5分でAIアバターが自動でナレーションを行う動画を作成できるクラウドサービスです。PowerPointのノート欄に話す内容を記載し、資料をアップロードするだけで、専門的な編集スキルがなくても簡単に動画コンテンツを作成できます。

研修・マニュアル・営業資料・IR・社内周知・学校向け説明など、業種や部門を問わず幅広いビジネスシーンで活用されており、テレワークやオンライン研修の普及を背景に、わかりやすく再利用可能な情報伝達手段として、多くの企業・自治体・教育機関に導入されています。また、日本企業のグローバル展開先や、日本に進出している外資系企業での活用も進んでおり、多言語対応やセキュリティ要件の高さが評価されています。

◎サービスサイト

https://www.pip-maker.com/

■ナレーション付き3人ロールプレイ

2体の対話機能に3体目のアバター(音声のみ)が加わった「ナレーション機能」により、ロールプレイング研修やQ&Aに加え、対話だけでは伝えきれない情報の補足やストーリー構成の作りこみなどが可能になり、伝え方の自由度が飛躍的に向上しています。

講師役のナレーターが、男女の新入社員に出題しています。
女性社員は「A」を選び、動画内の「A」クリックします(実際に動画をクリック可能)。講師が「正解です」とコメントし、答えを解説します。

※実際の動画はこちらでご視聴いただけます。

https://view.pip-maker.com/v/nz4s7h8yq0#slide1

■PowerPointアニメーションの動画変換機能

資料に入力された文字や話す内容をもとに動画を生成する際、PowerPointのアニメーション効果をそのまま再現できる機能を搭載しています。これにより、段階的な情報の提示や図表の動きなど、資料に込められた表現の工夫をそのまま動画に反映でき、より意図が伝わりやすい動画コンテンツの作成が可能です。

この機能により、資料の意図をそのまま伝える動画表現を実現しています。特に、段階的な情報提示や強調表現など、視聴者の理解を深める構成がそのまま反映されることで、社内研修や営業資料、教育コンテンツなど幅広い場面での活用が期待されます。

■他の動画作成ツールでは実現が難しい「映像挿入機能」を実装

 PIP-Makerで作成したAIアバター解説動画の中に、MP4などの動画ファイルをそのまま挿入・再生できる映像挿入機能を実装しています。これにより、スライドやAIアバターの説明だけでは伝えきれない実際の映像や動きを、そのまま組み込むことが可能です。

たとえば、機器の操作方法や製品の使用シーンを動画で見せたり、病院での研修で手術手技の流れを映像で補足したりといった活用ができ、他のツールでは実現が難しい独自の表現手法として、視覚的に伝える力を大きく高めることができます。従来のスライドベースの動画に比べ、リアルな情報伝達と臨場感ある表現が可能で、研修・マニュアル・営業資料などの幅広い分野で活用いただけます。

PIP-Makerで作成した動画の中に安全点検の動画を挿入し、アバターが手順を解説しています。

※実際の活用事例動画はこちらでご視聴いただけます。

https://www.4colors.jp/video_sample/250402/#slide1

■ITreview Grid Awardについて

 「ITreview」のユーザーレビューをもとに、顧客満足度と市場認知度を掛け合わせた独自の四象限マップ「ITreview Grid」を展開。ITreview Grid Awardとは、ITreviewで投稿されたレビューをもとに四半期に一度ユーザーに支持された製品を表彰するものです。

株式会社4COLORSについて

株式会社4COLORS

株式会社4COLORS

「伝わる価値をつくる」= “伝える力で、顧客の課題を解決する” というブランドメッセージのもと、誰でも簡単に動画を作れるだけでなく、“伝える”という行為そのものを通じて顧客の課題解決に貢献する動画制作サービス「PIP-Maker」をご提供し、これまでに累計700社以上に導入され、制作された総動画数15万本、制作者は4.6万人、世界150ヵ国で視聴されています。

アジア・欧米・南米を含むグローバル市場でも、日本法人を中心に広く活用されており、直感的に使えるユーザーインターフェースにより、規模を問わず、多様な現場の情報伝達における効率化をサポートしています。

●社名:株式会社4COLORS
●設立日: 2006年10月31日
●代表者: 代表取締役社長 加山緑郎
●所在地: 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング 13階
●URL:https://www.4colors.jp/
●事業内容:アバターサービス事業PIP-Maker開発。PowerPointを使って撮影・録音不要で動画コンテンツを作成出来るシステムの開発・ライセンス販売・技術サポートの提供。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社4COLORS

2フォロワー

RSS
URL
https://www.4colors.jp/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング13階
電話番号
-
代表者名
加山緑郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年10月