ITの仕事や学びがまるごとわかる!女子&ノンバイナリーの中高生・大学生向けテック・カンファレンス「Waffle Festival 2024」の全プログラムを発表
【Waffle Festival 2024 全プログラム】
※内容は変更となる場合がございます。最新の情報・詳細は、Waffle Festival公式ウェブサイト(https://waffle-festival.com/)をご覧ください。
[25日(土)]
◾️14:00~16:00 Technovation Girls 2024 日本公式ピッチイベント
※一般の方の視聴はオンライン(YouTube Live)配信のみ。
10代の女子およびジェンダーマイノリティ(*)を対象とした世界最大級の社会課題解決型アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2024」の日本公式ピッチイベント(後援:文部科学省)」です。本イベントは、米国で開催される世界大会とは別の独自プログラムとして、Waffleが中心となり毎年開催しているイベントです。スタートアップの起業家が、アクセラレーターや投資家に対してプレゼンテーションするのと同様に、事前審査によって85チーム・409名の中から選抜された10チームが、スポンサー企業の審査員に対してアプリと事業計画をプレゼンし、評価を受けます。優秀なチームに対しては、スポンサー企業から賞品やプロモーションの協力を得ることができます。
ご視聴を希望の一般の方は、フォームよりお申込みください(https://technovationgirls2024-pitchevent.peatix.com/)。
(*)米国・「Technovation Girls 2024」の募集要項に沿って、「Technovation Girls」に興味のあるトランスジェンダーの方はもちろん、ノンバイナリーやジェンダー・ノンコンフォーミングを自認する方で、女性向けの環境で学習したい方を対象とします。
[26日(日)]
◾10:00~10: 20 Welcome to Waffle Festival!! 会場/オンライン
田中 沙弥果(NPO法人Waffle 理事長)
Waffle Festivalを120%楽しむためのオープニングセッションです。
在日米国大使館情報システム担当官のジン・ライト様より特別メッセージの放映もあります。
◾10:20~10:50 基調講演 会場/オンライン(アーカイブ配信はありません。)
登壇者:スプツニ子!さん(アーティスト / 東京藝術大学デザイン科准教授)
◾️11:00~11:30 Waffle College 座談会 会場/オンライン
登壇者:Waffle Collge受講生(あみばさん、ゆうさん、さやさん)
1年間のプログラムを通して、まったくの初心者からIT企業でインターンを獲得したり、エンジニアを目指したり。登壇者は数年後のあなたかも。
◾️11:40~12:10 アメリカ大使館に聞く!米国留学AtoZ 会場/オンライン
登壇者:シルバ 智子さん(在日米国大使館)
海外で学んだり、仕事をするのに、興味はあるけれど......。「けれど」の先に立ちはだかる壁の、最初の手がかりをつかみましょう!
◾️12:20~13:10 AIと生きる、AIを活かす 会場/オンライン
登壇者:美馬 のゆり教授(公立はこだて未来大学)
自動運転の車が事故を起こしたら、責任はだれが取るのでしょう?ぬいぐるみは投げつけてもいいけれど、ロボット犬をいじめるのはダメ?現代人の生活に深く浸透しつつあるAIと、わたしたちの倫理について問いかけるセッションです。
◾️13:20~13:50 自分らしく、仕事を楽しむ 会場/オンライン
登壇者:茅野 祥子さん(株式会社サイバーエージェント)
これからのIT企業において、マイノリティであることはむしろ武器になる。「わたし」だからこそできる働き方で、仕事もライフイベントも楽しむことを大事にしてきたエンジニアの方にお話をお聞きします。
◾️14:00~14:30 わたしがエンジニアになるまで 会場/オンライン
登壇者:齋地 瑞月さん(株式会社日本総合研究所)
ずばり、エンジニアになるには?未経験からエンジニアとして就職し、社会を支えるITシステムのチームメンバーとして活躍するまでの道すじを深堀りします。
◾️14:40~15:10 「わたし×IT×チーム力」 会場/オンライン
登壇者:大屋 瑠璃さん(ソニー株式会社)
戸田 綾佳さん(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
ITスキルとチームワークで、さまざまな人の力になれる!学生時代に「理系」を選んだきっかけや学んだ経験、そしてITスキルをもとに、技術開発からゲーム・アニメなどのエンタテインメントまでお仕事として関わる「いま」について。ITエンジニアとして日々奮闘するおふたりが、どんな思いや価値観を大切にしているのか、個性豊かなひとが集うチームでどのようにコミュニケーションを工夫しているのか、トークセッションをお届けします。
◾️15:50~16:50 身近な課題をITで解決!アイデアワークショップ 会場のみ
ファシリテーター協力:デロイト トーマツ グループ合同会社
みんなで考える、協力型ワークショップです。
◾️11:00~13:00 パソコンで絵を描こう!プログラミングワークショップ 会場のみ
講師:小芝 美由紀さん(株式会社スマートバンク エンジニア)
プログラミングの基礎を学んで、カラフルな花を描いてみよう!初心者大歓迎、プログラミングの楽しさが体験できるワークショップです。(※参加には事前予約が必要です)
◾️13:20~14:10 気づこう、無意識の思い込みや偏見のもやもや 会場のみ
ファシリテーター:岡田 恵利子さん(ジェンクロス・カワサキ代表)
日傘、たばこ、単身赴任、アフタヌーンティ、これらの言葉を聞いて思い浮かべるのは、どの性別ですか?性別に限らず、無意識の「思い込み」や「偏見」を対話を通じてあぶりだし、ジェンダーにまつわる日々の「もやもや」に向き合うことで、よりよい私と社会をめざします。ジェンクロス・カワサキ制作「ジェンダーもやもや発見カード」を用いたワークショップです。(※参加には事前予約が必要です)
◾️14:30~15:00 文系からエンジニアへ 会場のみ
登壇者:斉藤 裕希さん(サイボウズ株式会社)
数学が苦手だから、理系は向いてない。そんなふうに考えていませんか? 実はエンジニアの世界には文系から転身した人も多くいますし、必ずしも全員がプログラミングをしているわけでもありません。ITにまつわるさまざまな仕事や柔軟な働き方について知り、世界を広げましょう!
◾️15:10~15:40 パソコン音痴な私がモバイル開発界隈でぬくぬく成長している理由 会場
登壇者:密山 彩葉 さん(STORES 株式会社)
実は私、数学とパソコンが苦手なんです!そんな私が理系に進学し、今ではITベンチャー企業でAndroidエンジニアとして働いています。同じように、数学やパソコンが苦手だけどIT業界に興味があるな・・という学生さんもいらっしゃるのではないでしょうか?そのような方にこそモバイルエンジニアリングの界隈は特におすすめです!私の具体的なキャリアや日常の活動から、この業界の魅力をお伝えします。
【Waffle Festival 2024 開催概要】
名称 :Waffle Festival 2024(ワッフルフェスティバル 2024)
期間 :2024年5月25日(土)〜5月26日(日)10:00-17:00(受付開始 9:30)
場所 :東京都渋谷区原宿周辺
(会場情報は、お申込みいただいた方に、後日ご案内します。)
参加費 :無料(事前登録制)
申込方法:Waffle Festival公式ウェブサイトよりお申し込みください。
参加対象:女子およびノンバイナリーの中高生・大学生
(高専生や専門学校生、大学院生を含む)
保護者の方
※参加者の同伴の方のみ。必ずお子さんと一緒にご参加ください。
※保護者との同伴の場合のみ、児童・未就学児のきょうだいの方もご参加いただけます。
主催 :特定非営利活動法人Waffle
スペシャルスポンサー:在日米国大使館、他
Waffle Festivalスポンサー(2024年4月現在、50音順):
<ゴールドスポンサー>
・株式会社サイバーエージェント
・ソニーグループ株式会社
・株式会社日本総合研究所
・ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
<ダイアモンドスポンサー>
・デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
<シルバースポンサー>
・サイボウズ株式会社
・STORES 株式会社
協力:株式会社アドウェイズ、レノボ・ジャパン合同会社
【取材のお申込みについて】
Waffle FestivalおよびTechnovation Girls 2024日本公式ピッチイベントの取材をご希望のメディアの方は、5月17日(金)17:00までに、こちらのフォーム(https://forms.gle/9DwcHowkuDPSH6VNA)よりお申込みください。追って、広報担当より詳細をお送りします。
【特定非営利活動法人Waffle(ワッフル)】 https://waffle-waffle.org
IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、性自認が女性やノンバイナリーの中高生・大学生・院生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供しているNPO法人。中高生に向けた無料のWebサイト作成コース「Waffle Camp」、国際的なアプリ開発コンテスト「Technovation Girls」の国内での出場支援、企業との協働による各種イベントの開催、大学生・大学院生に向けた無料のプログラミング研修「Waffle College」を実施。また、社会構造の是正のために「経済財政運営と改革の基本方針(通称:骨太の方針)」など政策に積極的に提言している。2020年、第4回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞」受賞。主な著書に「わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書(リトルモア刊)」。
すべての画像