ぞうさんの堆肥で育てたお米の稲刈り体験!開催決定!市原ぞうの国 × 星野農園 × 高滝湖グランピングリゾート

株式会社 HAMIRU

動物とのふれあい、自然体験、そしてグランピングまで楽しめる特別な秋の1日。
千葉県市原市を代表する3施設が手を取り合い、持続可能な循環型農業の取り組みを体験できるイベント「ゾウの堆肥で育てたお米の稲刈り体験」を9月20日(土)に開催します。

市原ぞうの国で暮らすゾウたちの糞を堆肥化し、星野農園がその堆肥を使って丹精込めて育てた田んぼで、参加者の皆さまに稲刈りを体験していただきます。


稲刈り体験の様子
ぞうさんにおにぎりをあげようプラン

イベント概要

①ランチ付き稲刈り体験プラン

日時:9月20日(土) 11時稲刈り体験

場所:高滝湖グランピングリゾート近くの専用田んぼ

料金:ご宿泊者様・ぞうの国会員様  

   大人(中学生以上):2,500円 ※お土産付き     

   子供(小学生):1,500円    

   子供(幼児):無料   

   一般のお客様

   大人(中学生以上):3,000円 ※お土産付き     

   子供(小学生):2,000円   

   子供(幼児):無料

②ぞうさんにおにぎりをあげようプラン(ランチ+ぞうの国入園チケット付き)

日時:9月20日(土) 11時稲刈り体験 / 15時ぞうさんにおにぎりをあげる体験

場所:高滝湖グランピングリゾート近くの専用田んぼ

料金:ご宿泊者様    

   大人(中学生以上):4,700円 ※お土産付き     

   子供(小学生):2,300円    

   子供(3歳以上):800円     

   子供(幼児):無料   

   一般のお客様

   大人(中学生以上):5,200円 ※お土産付き     

   子供(小学生):2,800円   

   子供(3歳以上):800円 

   子供(幼児):無料

本イベントのポイント

  • SDGsにも通じる「循環型農業」を親子で学べる貴重な体験

  • 市原ぞうの国で暮らすゾウたちの命の恵みを感じる取り組み

  • 自然体験・動物とのふれあい・グランピングが融合した特別企画

お申込について

下記予約サイトよりお申し込みください。

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000222348/activity_plan/

お問い合わせ先

高滝湖グランピングリゾート

TEL:047-701-8872(11:00~16:00)

メールアドレス:info@takatakiko-glamping.jp


市原ぞうの国について

千葉県を代表する観光スポットの⼀つ、市原市のシンボル的な存在でもある『市原ぞうの国』は「⼈と動物の共⽣」をテーマにした体験型の動物園です。東京ドーム1個がすっぽり⼊る約3.5ヘクタールの広⼤な敷地には、国内飼育数最多数となる9頭のゾウとカピバラやカバ等約70種類の動物たちが⾃由に暮らしています。⼀歩⾜を踏み⼊れると動物たちと間近で触れ合え、園内で販売されているおやつをあげることも可能です。 ゾウたちが⼀堂に会して⾏う「ぞうさんのパフォーマンスタイム」に、ゾウに直接あげることができる「ぞうさんのおやつタイム」のほか、季節のイベントなども⾏われており、年間通して⾒どころが盛りだくさん。フードコートにレストラン、ギフトショップとお⾷事やお買い物を楽しめる施設も充実しています。

【施設概要】

施設名:市原ぞうの国

所在地:千葉県市原市⼭⼩川937

アクセス:圏央道「市原鶴舞IC」より約5分

URL:https://zounokuni.com/


星野農園高滝湖について

星野農園高滝湖は、市原市加茂地区の高滝湖周辺で土と地域を耕している会社です。特に、農業と観光で過疎地域(加茂地区)の活性化に取り組み、次世代が受け継いでくれる魅力ある事業の仕組み作りに日々奮闘しています。農業は、米作りをベースに地域課題解決(高齢化、後継者不足、耕作放棄地)に取り組んでいます。観光は、くぬぎの憩いの森の魅力を生かし、キャンプ、BBQ場、カフェ、テレワーク(Wi-Fi完備)エリアとして活用しています。隣接したブルーベリー畑(6月)とさつまいも畑(10月)では収穫体験が楽しめるほか、貸農園では本格的な農業に触れることもできます。

【施設概要】

施設名:星野農園高滝湖

所在地:千葉県市原市大和田 27

アクセス:市原鶴舞ICから車で5分。小湊鉄道の高滝駅から徒歩約24分。

URL:https://www.hoshinofarm.net/


高滝湖グランピングリゾートについて  

千葉県市原市にある「高滝湖グランピングリゾート」は、元小学校の校舎を活用し、高滝湖のほとりに広がる自然豊かな環境の中で贅沢なアウトドア体験ができる宿泊施設です。最寄りの小湊鐵道「高滝駅」から徒歩10分とアクセスも良好。四季折々の湖畔の風景を楽しみながら、地元の食材を使ったBBQや食事プランを用意し、アクティビティも充実!手ぶらで本格的なアウトドア体験ができます。

【施設概要】

施設名:⾼滝湖グランピングリゾート

所在地:千葉県市原市養⽼1012-1

アクセス:市原鶴舞ICから⾞で約10分。⼩湊鉄道の⾼滝駅から徒歩約10分。

URL:https://www.takatakiko-glamping.com/


HAMIRUリゾートについて

https://www.hamiru-ufufu-resort.com/

【HAMIRUリゾート施設⼀覧】

・那須ハミルの森(なすハミルのもり)

https://hamirunomori.com/

・⾼滝湖グランピングリゾート(たかたきこグランピングリゾート)

https://www.takatakiko-glamping.com/

・TACO GLAMP(タコグランプ)

https://www.tacoglamp.com/

・Sugar Beach Oarai(シュガービーチおおあらい)

https://www.sugarbeach-oarai.com/

・⾹取はちさんろく(かとりはちさんろく)

https://www.hachisanroku.com/

・プライベートプールヴィラ古宇利 The Sweet(プライベートプールヴィラこうり ザスウィート)

https://www.kouri-villa.com

・HAMIRU'S FOREST with DOG(ハミルズフォレストウィズドッグ)

https://www.hamirus-forest.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 HAMIRU

7フォロワー

RSS
URL
https://www.hamiruplanning.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
千葉県市川市大野町3-126-1 HAMIRUビル3階
電話番号
047-701-8865
代表者名
熊崎 紗弥佳
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年06月