プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本テレビ放送網株式会社
会社概要

日テレ共創ラボ JAPAN MOBILITY SHOWへの出展ついて

日本テレビ

日本テレビホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員 石澤顕、以下「日本テレビHD」)は「日テレ共創ラボ」の活動の一つ、次世代体験デザインをテーマにする『EXPERIENCE DESIGN lab』の活動として、将来想定される「移動空間のエンターテインメント」に向け、トヨタグループのトヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市、以下「トヨタ紡織」)とプロトタイプコンテンツを共創し、今年初開催となるJAPAN MOBILITY SHOWに出展します。

出展概要:「HALOWAY 〜気象現象を体感するXRバスツアー〜」


トヨタ紡織の手掛けるコンテンツ体験バス「MOOX-RIDE」の中で、気象現象を五感で体感し、環境保全の大切さや様々な気象の発生条件を学ぶ没入体験型車内ツアー「HALOWAY」を出展いたします。

透明ディスプレイを使用した、車窓映像に重ねるAR表現や、臨場感のある立体音響、座席の振動やミスト・送風など、五感で体感する移動型エンターテインメントコンテンツです。

自動運転時代における次世代モビリティによる新たなツアー体験を念頭に、移動空間ならではのエンターテインメントコンテンツを提案します。

※今回の体験は移動状態を模擬した体験となります。


共創パートナー:トヨタ紡織株式会社

「すべてのモビリティへ“上質な時空間”を提供」を目指し、

未来の⾞室空間を提案。同イベントにて、⾞両の位置情報に合わせて、

モニターや透明ディスプレイ、天井にコンテンツが再生され、⾞窓の

景色に連動したVR/AR体験を提供するコンテンツ体験バス

「MOOX-RIDE」を発表。

(公式Webサイト: https://www.toyota-boshoku.com/jp/ )


展示会概要及び出展ブース情報:

【JAPAN MOBILITY SHOW 2023 (ジャパンモビリティショー)】

公式サイト  : https://www.japan-mobility-show.com/
主催    :一般社団法人日本自動車工業会

会期    :2023年10月26日(木)~11月5日(日)
会場      :東京ビッグサイト

展示場所    :Tokyo Future Tour LIFE&Mobilityゾーン(東京ビックサイト西展示棟1F )

(Tokyo Future Tourに関する詳細ページ:

https://www.japan-mobility-show.com/organizer_program/tokyo_future_tour/

 

日テレ共創ラボについて

日本テレビが開局70年を迎えた2023年に開始した、皆様と一緒に様々な社会の課題にこたえ、次の時代の体験価値を生み出し「みんながワクワクする未来」を創造するための共創の仕組みです。

日テレ共創ラボでは、生活者の近未来の「街ナカ」「家ナカ」でのエンタメ体験、「未来社会」「未来世代」への貢献、そして「宇宙」の5つの共創テーマで活動し、パートナー企業を募集しています。

(公式Webサイト:https://lab.ntv.co.jp/

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://lab.ntv.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本テレビ放送網株式会社

20フォロワー

RSS
URL
https://www.ntv.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビタワー
電話番号
-
代表者名
石澤顯
上場
東証プライム
資本金
186億円
設立
1952年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード