最新デザインを取り入れた「ロールス・ロイス・モーター・カーズ 大阪」淀屋橋エリアに移転オープン

Rolls-Royce Motor Cars Limited

2025年10月3日、大阪

•「ロールス・ロイス・モーター・カーズ 大阪」が移転拡張し、最新のビジュアル・アイデンティティを取り入れたショールームを大阪市中央区にオープン

•ラグジュアリーな空間には、車両4台の展示スペースに加え、ロールス・ロイスの卓越したビスポークのためのスペース「アトリエ (Atelier)」、魅力的なオブジェやアートワークが飾られた「キャビネット・オブ・キュリオシティ(Cabinet of Curiosities)」、心地よく隠れ家的な雰囲気をもつ「スピークイージー・バー (Speakeasy Bar)」を備える

•今年100周年を迎えるロールス・ロイスを象徴する「ファントム」を讃え、世界限定10台のプライベート・コレクション「ファントム・シンティラ(Phantom Scintilla)」を、オープンに合わせて日本で初公開

•ロールス・ロイス史上最もパワフルな最新モデル「ブラック・バッジ・スペクター(Black Badge Spectre)」と、世界屈指のスーパー・ラグジュアリー SUV「ブラック・バッジ・カリナン・シリーズ II(Black Badge Cullinan Series II)」も展示

2025年10月3日、ロールス・ロイス・モーター・カーズの正規販売代理店であるコーンズ・モータースによる最新デザインのショールームが大阪市中央区に移転オープンします。

新たに生まれ変わるロールス・ロイス・モーター・カーズ 大阪は、経済と文化の中心地である大阪の中でも、近年大きな進化を遂げ注目を集める淀屋橋エリアに位置します。今後の大阪のさらなる発展を見据えて、この地で新たな章をスタートさせることで、関西の経済界を牽引する顧客層とのコミュニケーションを一層高め、コミュニティサロンとしての役割を果たすことを目指します。

ブランドの最新ビジュアル・アイデンティティを取り入れ、現代的なエレガンスと時代を超越した洗練が見事に融合したショールームのデザインは、お客様の好奇心や想像力を刺激し、妥協のないビジョンを実現するための対話を促しながら、より充実したブランド体験を提供します。本ショールーム開設に伴い、日本全国のロールス・ロイス・モーター・カーズ ショールームは最新デザインを採用します。あわせて、日本のお客様へブランドが大切にするパーソナルな体験を引き続き提供してまいります。

華やかな御堂筋の喧騒を抜けて一歩奥へ進んだエントランスには、ロールス・ロイスを象徴するパンテオン・グリルをモチーフにデザインされたドアが配され、静かな威厳とブランドのレガシーを体現しています。さらにその上部には、すべてのロールス・ロイス車に輝くマスコット、スピリット・オブ・エクスタシーが飾られ、ブランドの伝統と美学を一目で伝え、来訪者を特別な体験へと誘います。

常時4台が展示されるロールス・ロイスの各モデルは、それぞれの個性とアイデンティティを映し出す位置に慎重に配置されています。キネティック照明とデジタルスクリーンを組み合わせた多彩なシークエンスが、各モデルのディーテールや素材を際立たせ、没入感あふれる魅力的な雰囲気を演出します。

この新しい空間の核心をなすビスポークのためのスペース「アトリエ」には、色鮮やかなエクステリアのカラーパレットをはじめ、ウッドパネル、上質なレザー、刺繍糸、ラムウールやテキスタイルなど、様々なマテリアルが美しくディスプレイされています。これらの素材は、ロールス・ロイスが追求する多彩なカスタマイズの可能性を表し、訪れるお客様が自らの感性を自由に表現できる創造的なインスピレーションを提供します。

「キャビネット・オブ・キュリオシティ」と名付けられたラウンジスペースには、ビスポーク・コミッションの過程でのアイディアやクリエイティビティを刺激し、個性を引き出すような魅力的なオブジェやアート作品が折衷的に展示されています。

さらに、多様なライフスタイルを尊重し、高いデザイン性とクラフツマンシップを備えたロールス・ロイスのアクセサリーもご覧いただけます。チェスセット、ラゲージ、シガーカッターといった洗練されたアイテムが配置されたショーケースは、ショールームの魅力を一層引き立て、パーソナライゼーションを視覚的に表現します。

心地よく隠れ家的な雰囲気をもつ「スピークイージー・バー」は、落ち着いた照明に包まれた空間で、お客様同士が自然に交流を楽しめる場としてご利用いただけます。ブランド体験をより豊かにするプライベートなスペースとして機能します。

ファントム・シンティラ

本ショールームのオープンに合わせて、昨年グッドウッドで発表されたプライベート・コレクション「ファントム・シンティラ」を、日本で初公開します。世界に10台しか存在しない精巧なこのビスポーク製品は、ロールス・ロイスの永遠のミューズであるスピリット・オブ・エクスタシーの優雅さ、躍動感、幻想的な美しさを表現し、つかの間の存在の素晴らしさを思い起させます。

ギリシャの大理石彫刻「サモトラケのニケ(The Winged Victory of Samothrace)」にインスピレーションを得て、スピリット・オブ・エクスタシーには精巧なセラミック仕上げが施されています。ラテン語で「閃光」を意味する言葉にその名を由来するファントム・シンティラは、スピリット・オブ・エクスタシーの幻想的な優雅さ、車両が通り過ぎるほんの一瞬だけ視界に写りこむものでありながら、いつまでも残る深い印象を示唆しています。

エクステリアはビスポークのツートーン仕上げで、ボディ上部にはアンダルシアン・ホワイト、下部には「サモトラケのニケ」の由来となったサモトラケ島を囲む海の色から着想を得たトラキアン・ブルーが配されています。繊細なメタリックフレークが海面を照らす太陽光の輝きを模しており、手塗りのダブルコーチラインとスピリット・ブルーのホイール・ピンストライプが、優雅なエクステリアを完成させています。インテリアには、スピリット・オブ・エクスタシーの表情豊かで躍動感のある姿にインスピレーションを得た、さまざまなデザイン要素、質感、連続的なグラフィックで彩られています。光沢のあるツイル生地仕立ての優雅なビスポークの刺繍、スピリット・オブ・エクスタシーのエレガントな躍動感を捉えた精緻なギャラリーのアートワークやスターライト・ヘッドライナーがそのデザインの本質を見事に表現しています。

本ショールームには、価値ある製品を創造するというロールス・ロイスのコミットメントを体現する、先鋭的なモデルも展示されています。ブランド初の完全電気自動車「スペクター」を大胆かつ揺るぎない視点で再解釈した、ブランド史上最もパワフルな最新モデル「ブラック・バッジ・スペクター」と、世界屈指のスーパー・ラグジュアリー SUV「ブラック・バッジ・カリナン・シリーズ II」は、卓越した表現力と最先端のテクノロジーの緻密な統合、そして新素材や現代的なクラフツマンシップを取り入れています。

「ロールス・ロイスは、関西の中心都市である大阪に最新のビジュアル・アイデンティティを採用したショールームを開設できることを大変光栄に思います。本ショールームは、ロールス・ロイスの卓越したクラフツマンシップ、革新的なスピリット、そしてビスポークの無限の可能性を体現しています。ビスポークの真髄を追求し、パーソナライズされた究極のラグジュアリー体験をご提供することにより、ブランドの本質と比類のない魅力をお届けする重要な拠点となることを目指しています。また、ロールス・ロイスとコーンズ・モータースとの長いパートナーシップにおいて、新たな一歩を踏み出す場所でもあります」

ロールス・ロイス・モーター・カーズ アジア太平洋リージョナル・ディレクター

アイリーン・ニッケイン (Irene Nikkein)

「コーンズ・モータースの60年以上にわたる自動車事業は、常にロールス・ロイスと共に歩み、輝かしい歴史を築いてきました。世界に発信するロールス・ロイスの最新のビジュアル・アイデンティティを備えたショールームを、東京に続き大阪・御堂筋にも開設できることを光栄に思います。2フロアからなる本ショールームでは、お客様が扉を開けたその瞬間から「自分だけの一台を創造する楽しさ」を提供します。ロールス・ロイス独自のビスポークのプロセスが感性を深く掘り下げる特別な時間となり、唯一無二の豊かな体験を紡ぎ出します。ご来訪される全ての方に驚きと感動を与え、本質的な喜びを実感していただける空間です。ロールス・ロイス・モーター・カーズ本社と共に、豊かで新たなライフスタイルを提案してまいります」

コーンズ・モータース株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 林誠吾

ロールス・ロイス・モーター・カーズ アジア太平洋リージョナル・ディレクター アイリーン・ニッケイン(左)、コーンズ・モータース株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 林誠吾(中央)、ロールス・ロイス・モーター・カーズ 最高経営責任者 クリス・ブラウンリッジ(右)

ロールス・ロイス・モーター・カーズ 大阪

所在地: 大阪府大阪市中央区道修町4-1-1

営業時間:10:00 - 18:00

定休日:水曜日

TEL:06-6476-8164

ウェブサイト: https://www.rolls-roycemotorcars.com/osaka/ja_JP/showroom.html

以上

ロールス・ロイス・モーター・カーズ

ロールス・ロイス・モーター・カーズは、真のラグジュアリー自動車のメーカーであり、 世界で最も高い評価と敬愛を受ける、手作業による魅力的なビスポーク製品を世界中のお客様のために製造しています。

英国ウエスト・サセックス州グッドウッドにあるホーム・オブ・ロールス・ロイスには、2,500名以上の従業員が勤務しています。ホーム・オブ・ロールス・ロイスには、グローバル本社のほか、センター・オブ・ラグジュアリー・マニュファクチャリング・エクセレンスが設置され、世界で唯一、ロールス・ロイスの自動車のデザイン、開発、手作業による緻密な製作が行われています。London School of Economics & Political Scienceの独自調査によると、2003年にグッドウッドでの生産を開始して以来、ロールス・ロイスは英国経済に40億ポンド以上を貢献し、毎年5億ポンド以上の経済価値を生み出していることが確認されています。

ロールス・ロイス・モーター・カーズはBMWグループの完全子会社であり、航空機用エンジンや推進システムを製造するROLLS-ROYCE PLC(ロールス・ロイス・ピーエルシー)とは完全に別会社で、関連はありません。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Rolls-Royce Motor Cars Limited

12フォロワー

RSS
URL
https://www.rolls-roycemotorcars.com/ja_JP/home.html
業種
製造業
本社所在地
Summit Avenue Farnborough, Hampshire GU14 0FB Summit ONE
電話番号
-
代表者名
クリス・ブラウンリッジ
上場
未上場
資本金
-
設立
1998年03月