プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

三井物産株式会社
会社概要

【無料ウェビナー開催】欧州発のサステナブル・サプライチェーンを目指すイニシアチブ「Together for Sustainability」徹底解説!

2024年6月20日(木) 14:00-15:00 オンライン配信

三井物産株式会社

三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)が提供する脱炭素プラットフォーム「LCA Plus」は、2024年6月20日(木)に無料オンラインセミナー「欧州発のサステナブル・サプライチェーンを目指すイニシアチブ「Together for Sustainability」徹底解説!」を開催します。


【セミナー申込はこちら】

https://hubs.ly/Q02zpkS00

製品カーボンフットプリントの算定をリードする欧州のなかで、化学企業が中心に参画するイニシアチブ「Together for Sustainability」(以下、TfS)。

三井物産は同イニシアチブに日本企業として初めて参画し、現在日本での展開をBASF Japan様他メンバー企業と一緒に進めています。

TfSがどのような取組なのか、策定されたPCFガイドラインやデータ連携の取り組み、他業界との連携などについて解説します。

算定ツールであるLCA Plusとの対応関係についてもご紹介して参ります。


  • 開催形式  :ライブ配信(Zoomにて配信)

  • 開催日時  :2024年6月20日(木)14:00~15:00

  • 申込受付期間:2024年6月17日(月)まで

  • 受講料   :無料(事前登録制)

  • パネリスト :BASFジャパン株式会社 経営推進本部
            サステナビリティ推進部マネージャー / 矢野 健人
            三井物産株式会社 ベーシックマテリアルズ本部
            戦略企画室 室長補佐 / 村越 敦
            三井物産株式会社 LCA Plus事業推進チーム
            プロジェクトマネージャー / 荒川 朋也

  • 申込URL  :https://hubs.ly/Q02zpkS00

こんな方におススメです

  • 化学業界の算定ルール含めたサステナブル調達動向に関心がある方

  • 欧州の素材業界のCFP算定ルールを知りたい方

  • 化学素材を調達していて、素材のガイドラインや取組が自分の業界にどう影響するか知りたい方


その他

個人や競合または競合に類すると判断した場合、ご視聴をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。ご視聴後にアンケートのご送付をさせて頂きます。当日資料はアンケートご回答者のみに配布をさせて頂きます。


【LCA Plusについて】

国内初の製品・サービス単位のGHG排出量が算定できる、脱炭素プラットフォーム「LCA Plus」は三井物産株式会社の新規事業として、実証実験を重ねながら2022年8月にローンチされました。以降お客さまの声を製品・サービス改良に活かし、どなたでも簡便・正確な算定が出来るソフトウェアとコンサルティングのハイブリッドサービスをご提供しています。

LCA Plusは、企業は自社製品のライフサイクルを通じて排出されるGHG排出量の算定のみならず、体制構築、データ収集、分析、報告等の一連の可視化業務をサポートします。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://lp.lcaplus-pf.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三井物産株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.mitsui.com/jp/ja/index.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区大手町1-2-1
電話番号
-
代表者名
堀 健一
上場
東証1部
資本金
-
設立
1947年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード