プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

北杜市
会社概要

楽天のデジタルスタンプカード利用で「楽天ポイント」やオリジナルグッズをプレゼント山梨県北杜市で「北杜市トレッキングスタンプカード」実施

実施期間:令和6年6月12日(水)~令和6年9月11日(水)

山梨県北杜市

北杜市(市長:上村英司)は、南アルプス国立公園及び八ヶ岳中信高原国定公園60周年、南アルプスユネスコエコパーク10周年、甲武信ユネスコエコパーク5周年の節目を迎え、周年事業として、楽天グループ株式会社との共同企画として、デジタルスタンプカードを活用し、市内の温泉施設や観光施設、周辺の登山エリアなどの対象のスポットでスタンプを獲得すると獲得数に応じて「楽天市場」対象ショップの割引クーポンや「楽天ポイント」、北杜市オリジナルグッズが特典として受け取ることのできる「北杜市トレッキングスタンプカード」を、令和6年6月12日(水)から令和6年9月11日(水)まで実施します。

 北杜市は、南アルプス、奥秩父、八ヶ岳等の日本有数の山々の大自然に囲まれたエリアです。今年度は南アルプス国立公園及び八ヶ岳中信高原国定公園60周年、南アルプスユネスコエコパーク10周年、甲武信ユネスコエコパーク5周年を迎え、この節目の年に周年事業の一環として、市内の山や温泉施設、観光施設を多くの方に周遊しながら北杜市の魅力を知っていただこうと、対象のスポットでスタンプを獲得すると獲得数に応じて「楽天市場」対象ショップの割引クーポンや「楽天ポイント」、北杜市オリジナルグッズが特典として受け取ることのできる「北杜市スタンプカード」を実施します。


  • 「北杜市トレッキングスタンプカード」実施概要

 楽天の提供するデジタルスタンプカード「SpoTribe」(スポットライブ)に登録したユーザーが、対象のスポットを訪れ、WEBサイト上でチェックインボタンを押すとスタンプを獲得できます。貯めたスタンプ数に応じて、様々な特典を受け取ることができます。
・ユーザー登録ページ
https://spotribe.jp/lp


▶実施期間
 令和6年6月12日(水)~令和6年9月11日(水)   
 ※令和6年6月12日(水)から北杜市内の温泉や道の駅等の観光
施設がスタンプ獲得対象スポット。
令和6年7月1日(月)から北杜市内の登山スポットを追加予定。

▶獲得スタンプ数ごとの特典
・1スタンプ
 先着500名に「楽天市場」の対象のショップで使用できる500円割引クーポン。
・3スタンプ
 アンケート回答で「楽天ポイント」100ポイントを付与。
・5スタンプ
 抽選で200名に北杜市オリジナル手ぬぐいをプレゼント
・10スタンプ
 先着100名に「楽天ポイント」1,000ポイントを付与。
(101名からは10ポイントを付与)

※進呈されるポイントは期間限定ポイントとなります。詳細は特設ページをご確認ください。


北杜市オリジナル手ぬぐい ※プレゼントはいずれか1種類北杜市オリジナル手ぬぐい ※プレゼントはいずれか1種類


▶対象スポット
 市内温泉・観光施設:20か所
 市内登山スポット約30か所(登山スポットは7月1日(月)に追加予定。ホームページで後日公開)

【本件に関する一般からのお問合せ先】

北杜市役所産業観光部観光課)

電 話:0551-42-1351 FAX:0551-42-5216 

メール:kankou @city.hokuto.yamanashi.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/28188.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

北杜市

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
電話番号
-
代表者名
上村 英司
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード