プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

国立大学法人熊本大学
会社概要

五高記念館文化講座 開催のお知らせ

国立大学法人熊本大学

五高記念館は、平成19年度(2007年)から文化講座を開催してきました。(平成28年度、29年度は熊本地震により中断しました)

令和2年度は再びコロナ禍による中断を余儀なくされましたが、令和3年度から、本学の公式YouTubeに動画による講座を配信しています。

本年度は、これらの経緯を踏まえて、五高記念館の客員教授、客員准教授、本学名誉教授(前館長)が講師を務める対面式講座を開催することになりました。

 8年ぶりの五高記念館建物内での開催になります。皆様のご参加をお待ちしております。


                    記


【内  容】

・第1回 2023年11月16日(木曜日)10:30~12:00

      「夏目漱石『草枕』を読み解く」 

     村田由美(五高記念館客員准教授/玉名市草枕交流館館長)

・第2回 2023年11月28日(火曜日)10:30~12:00

       「建築から見る熊本藩細川家の江戸藩邸」

     伊東龍一(熊本大学名誉教授/五高記念館前館長)

・第3回 2023年12月7日(木曜日)10:30~12:00

      「漱石の書簡に見る人間関係」 

     村田由美(五高記念館客員准教授/玉名市草枕交流館館長)

 ・第4回 2024年1月16日(火曜日)10:30~12:00

      「ラフカディオ・ハーンの視点から」

     アラン・ローゼン(五高記念館客員教授)


【場  所】熊本大学五高記念館1階 講義室(熊本市中央区黒髪2丁目40番1号)

【対  象】一般の方(興味がある方はどなたでも)

【定  員】30名

【申込方法】事前申込なし、当日受け付けのみです。

【入館料及び参加費】無料

【主  催】熊本大学五高記念館

【共  催】五高記念館友の会

【問合せ先】熊本大学五高記念館  TEL:096-342-2050(直通)

                            E-mail:goko※kumamoto-u.ac.jp(※を@に置き換えてください)


※出来るだけ公共の交通機関をお使いください。(駐車の場合は有料です)

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国立大学法人熊本大学

5フォロワー

RSS
URL
https://www.kumamoto-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
熊本県熊本市中央区黒髪2-39-1
電話番号
096-344-2111
代表者名
小川 久雄
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード