大阪万博関連イベント「第1 弾:Art Walk 御堂筋」参画 ウォーカブルなまちづくりに貢献 / 社会実験の実施
ユアサ商事株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:田村 博之)は、大阪・関西万博の開催と連動して大阪市が実施する「御堂筋サテライトプラン」の第1弾「Art Walk 御堂筋」に参画し、滞在空間の創出及び、今後の公共空間活用のためのデータ取得・分析を行います。
【「御堂筋サテライトプラン」第1弾:Art Walk 御堂筋への参加について】
大阪市では、御堂筋を世界に誇れる『人中心のストリート』(フルモール化)へと空間再編し、新たな魅力や価値の創出を目指すための「御堂筋将来ビジョン」を策定しています。その流れの一環として、大阪万博開催に合わせてのイベント「Art Walk 御堂筋」が実施されます。
ユアサ商事では、これまで国土交通省推進事業「ウォーカブルなまちづくり」において“居心地がよく歩きたくなるまちの実現”にむけ数々の貢献をしてきました。それらの実績が評価され、今回の「Art Walk 御堂筋」へ参画することとなりました。(※これまでの実績:https://www.yuasa.co.jp/solutions/walkable/)
【 第1弾:Art Walk 御堂筋 概要 】
御堂筋の歩道や側道空間で、フラワーカーペットやストリートギャラリー、コンサートなど10のアートプログラムが展開され、御堂筋が人中心の道路空間として生まれ変わります。
https://midosuji-challenge.jp/satellite/artwalk/

実施区間:梅田新道交差点から難波西口交差点まで
開催期間:2025年5月8日(木)~5月12日(月)
【Art Walk 御堂筋におけるユアサ商事の役割】
■ユアサ商事は、Art Walk 御堂筋において「滞在空間の創出」を担当します。当社のネットワークを活かし、複数企業と連携しながら、ストリートファニチャーやパラソルなどを設置し、彩り豊かで魅力的な滞在空間を創出します。



設置箇所:大阪ガスビルディング前(側道)、アーバンネット御堂筋ビル(公開空地・歩道)、
大丸心斎橋店前(歩道)、心斎橋PARCO前(歩道)、なんば広場前(車道)※5/11(日)のみ
■また本イベントを社会実験と捉え、株式会社建設技術研究所(東京都中央区、代表取締役社長:西村 達也)と、NTTアーバンソリューションズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:辻上 広志)と協力し、『公共空間への滞在空間創出による経済効果の検証』を行います。アーバンネット御堂筋ビル前の公開空地にストリートファニチャーを設置し滞在空間を創出。人流や滞在時間等から滞在空間がもたらす影響を分析することで、今後の公共空間活用を考える上で有効なデータ取得を目指します。
今後も様々な企業と協業を重ね、よりよい「ウォーカブルなまちづくり」に貢献してまいります。
■会社概要
ユアサ商事株式会社|YUASA TRADING Co., Ltd.(https://www.yuasa.co.jp/ )
所在地 :東京都千代田区神田美土代町7番地
代表者 :代表取締役社長 田村 博之
設立 :1919年6月25日
事業内容:産業機器、工業機械、住設・管材・空調、建築・エクステリア、 建設機械、エネルギー、その他分野に関する製品販売やサービス提供
株式会社建設技術研究所 |CTI Engineering Co., Ltd.
所在地 :東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー
代表者 :代表取締役社長執行役員 西村 達也
設立 :1963年
事業内容:土木建設事業に関する企画、調査、計画、設計及び事業監理他
<協力会社>
NTTアーバンソリューションズ株式会社 |NTT Urban Solutions, Inc.
所在地 :東京都千代田区外神田4丁目14番1号 秋葉原UDX
代表者 :代表取締役社長 辻上 広志
設立 :2019年
事業内容:街づくりに関する企画、提案及び推進、NTTグループや事業パートナーとの連携、街づくりの展開に向けた地域とのコミュニケーション
《本件に関するお問合せ先》
ユアサ商事株式会社 総合企画部 TEL:03-6369-1133 E-mail:souki@yuasa.co.jp
すべての画像