総勢2218名!10代から90代の幅広い世代が参加パソコン教室わかるとできるの[年賀状コンテスト2018]
全国230のパソコン教室を展開する”わかるとできる”が年賀状コンテストを開催
その受賞結果を2月1日(水)に特設ページにて公開しました。
◆パソコン教室わかるとできる 年賀状コンテスト2018
毎年恒例の「パソコン教室わかるとできる」の年賀状コンテストでは、日ごろの学習の成果を発揮した力作が数多く応募されます。
年賀状ソフトを使った作品はもちろん、Word の図形を使って作成したイラストや、水彩ソフトを使って描いた絵(画像)と、授業で学習した Office ソフトと上手に組み合わせている方が多い印象でした。
【年賀状コンテスト2018特設ページ】https://wakarutodekiru.wixsite.com/nenga-2018-result
◆「年賀状コンテスト 2018」概要
・作品募集期間
2017年11月1日(水)~2018年1月12日(金)
・応募資格
全国の「パソコン教室わかるとできる」の在校生及び卒業生の方
・入選賞品
「BUNちゃん賞」(2名):株式会社PFU「ScanSnap iX100」
「優秀賞」(3名):株式会社アスカネット「MyBook &MyBook LIFE」作成チケット
「入賞」(6名):株式会社筆まめ「ピクチャミクス 4」「デジカメ de!!ムービーシアター」「つくれる家系図」「パソコン応援賞」(20名):パソコンで作る手作りキット
◆総勢2218名中から選ばれた、今年の入賞作品を発表
イトーヨーカドー綱島校 金田恵子様
今回も多数の応募作品の中から、厳正なる審査の結果、入賞作品が決定しました。応募作品は、どれも「パソコン教室わかるとできる」でのパソコン学習を通して身に付けたスキルを活かして、オリジナルの作品を仕上げています。
プラッツ泉田校 戸田淑子様
コンテストの結果ページでは1つ1つの作品と制作の背景を、教室のインストラクターのコメント付きで紹介しています。
手作り感に溢れ、心温まる数々の作品をご覧ください。
【年賀状コンテスト2018特設ページ】
https://wakarutodekiru.wixsite.com/nenga-2018-result
◆パソコン教室わかるとできるとは
「パソコン教室わかるとできる」は、全国に約230のパソコン教室を展開し、延べ90 万人以上の方が受講、TV や雑誌等のメディアでも取り上げられたパソコン教室です。MOS 資格対策講座以外にも、パソコンを基礎から学習できる講座や、パソコンを活用した教室での作品づくりなど、幅広いカリキュラムやイベントを実施しています。
・年賀状コンテスト2018特設ページ:https://wakarutodekiru.wixsite.com/nenga-2018-result
・パソコン教室わかるとできる:http://www.wakarutodekiru.com/
会社名:株式会社わかるとできる
代表者:代表取締役社長 硲 弘一
設立:平成15年4月16日
所在地:〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-3トミーリージェンシー2F
TEL:03-5422-3477 / FAX:03-5489-0517
URL:https://www.wakarutodekiru.co.jp/
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社わかるとできる
企画制作部 古屋敷(ふるやしき)
Mail:info@wakarutodekiru.com
電話:03-5422-3477
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像