六本木に"農場"と"巨大蜘蛛”の藁アート、47体の"かかし"が出現!収穫祭イベント「東京ハーヴェスト」11/8(土)、9(日)六本木で開催
小泉復興大臣政務官、くまモン、著名シェフらが来場!
イベントでは、厳選食材を集めたマルシェ、ここでしか味わえないメニューを楽しめるキッチンカーなどが展開されます。さらに、音楽で収穫を祝うライブパフォーマンスも実施します。そして、当日のイベント会場には、収穫体験のできる“農場”や47体の“かかし”、”蜘蛛(クモ)”をモチーフにした巨大な藁(わら)アートが出現します。
ゲストには小泉進次郎復興大臣政務官やくまモンが登壇し、イベントを盛り上げます。
(「東京ハーヴェスト」公式サイト:http://www.tokyoharvest.com/)
イベントでは、厳選食材を集めたマルシェ、ここでしか味わえないメニューを楽しめるキッチンカーなどが展開されます。さらに、音楽で収穫を祝うライブパフォーマンスも実施します。そして、当日のイベント会場には、収穫体験のできる“農場”や47体の“かかし”、”蜘蛛(クモ)”をモチーフにした巨大な藁(わら)アートが出現します。
また、六本木ヒルズの飲食店と東京ハーヴェストが期間限定でコラボレーションをし、スペシャルメニューを販売します。
■ 畑を守るオブジェ・レンコン、しいたけの収穫体験ができる農場が出現
蜘蛛は田んぼの害虫を食べてくれる「稲の守り神」と呼ばれ、かかしは鳥などの害獣を追い払う役割があります。田や畑を守るモチーフとして、かかしや蜘蛛のオブジェが東京ハーヴェストに出現します。農場ではレンコンなどの収穫体験ができます。
■ マルシェやキッチンカーで秋の味覚を楽しみ、生産者へありがとうを。
・実施日:11月8日、9日
■ 著名シェフが審査!「東北食材の鍋レシピコンテスト」試食セッション
レシピ最終候補のひとつ 「来る美素(くるみそ)海鮮鍋」
小泉進次郎氏
特別ゲストとして、小泉復興大臣政務官が登壇します。
また、最終候補に選ばれた3つの鍋レシピは、イベント当日、キッチンカーにて商品として販売されます。
・実施日:11月8日
(※鍋料理の販売は11月9日も実施します)
■“みのりんぴっく”にくまモンが登場!
(C)2010熊本県くまモン 協力 銀座熊本館
・実施日:11月8日
■ REBIRTH PROJECT「ツカイキル」ステージ
REBIRTH PROJECT 代表 伊勢谷友介氏
・実施日:11月8日
■ 音楽で収穫を祝う!TOKYO HARVEST LIVE
各アーティストがステージにて収穫を祝うライブパフォーマンスを実施。
昨年も東京ハーヴェストのステージを彩ったPanorama Steel Orchestraが今年も登場!スティールパンの心地良い音色が幾重にも重なるライブは必見必聴です。
(8日出演)Ann Sally × Saigenji
(9日出演)Tim Scanlan & Toshi Bodhran
Panorama Steel Orchestra
■ 「東京ハーヴェスト」開催概要
・日程:2014年11月8日(土)11時00分~19時00分、11月9日(日)11時00分~18時00分
・会場:六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
・主催:東京ハーヴェスト実行委員会(オイシックス株式会社、カフェ・カンパニー株式会社、一般社団法人東の食の会)
東京ハーヴェスト・イベントスケジュール
※六本木ヒルズアリーナ以外でも都内各所で「東京ハーヴェスト」を開催します(下記参照)
■ 「東京ハーヴェスト × 六本木ヒルズ」 全9店舗とのコラボメニュー情報
メイン会場となる六本木ヒルズの飲食店と、東京ハーヴェストが期間限定でコラボレーションをします。東京ハーヴェストに参加する生産者さんの食材を使ったメニューをお楽しみいただけます。
・開催期間:11月1日(土)~11月21日(金)
東京ハーヴェストが六本木ヒルズの飲食店9店舗(全11メニュー)とコラボ!(写真はイメージです)
<コラボレーションする六本木ヒルズの店舗、メニュー>
※写真番号(上記写真、上段:左から1~4、中段:左から5~8、下段:9~11)
※価格はすべて税込です
「新−ARATA-」
・ホタテのバター醤油焼き(写真1):600円(※数量限定)
「オービカ モッツァレラバー」
・安納芋を詰めたラビオリと茸のソテー セージバターソース(写真2):2052円
「GREEN ASIA」
・海老と黄金千貫さつまいものココナッツミルク煮込み(写真3):900円
「sakura食堂 六本木ヒルズ店」
・サラダ仕立ての唐揚げ ホクホクの秋の味覚さつまいも添え(写真4):ランチ:928円、ディナー:961円
「CHAPEAU MARUGO」
・ホッペとろけるラフランスのサングリア(写真5):900円
「グリル ドミ コスギ」
・鹿児島県産 紅はるかのチーズ焼きグラタン(写真6):748円
「軍鶏と純手打うどん はし田 本店」
・鹿児島安納芋の天ぷらうどん(写真7):1,188円
・鹿児島安納芋の天ぷら(写真8):702円
「毛利Salvatore Cuomo」
・PIZZA ”YAMATO"~奈良県伝統野菜「大和まな」とサルシッチャ~(写真9):1706円
・DOLCE PIZZA "MIMOZA"~愛媛「はなみかん」とみさき養蜂園の「みかんの花ハチミツ」~(写真10):1058円
「やさい家めい」
・安納芋の土鍋プリン(写真11):648円(※デザートのみの食事は不可)
■ 東京ハーヴェストを六本木以外の会場でも開催!
今年の東京ハーヴェストはメイン会場の六本木ヒルズを飛び出して下記の都内各所でも開催します。
(※「JAPAN FOOD FESTA 2014」は11/2、3の事前開催、「Daichi & keats」は11/1~11/21の開催となります)
<会場と開催概要>
・伊勢丹本店(東京都新宿区新宿3-14-1)
伊勢丹本店フレッシュマーケットにて、加賀・能登・石川野菜を販売します。(11/8、9開催)
・JAPAN FOOD FESTA 2014(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング1階 MARUCUBE)
生産者に「ありがとう」の気持ちを届けるワークショップを開催します。(※ 11/1、2開催)
・ABC Cooking Studio plus international(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンテラス2階)
「フィッシャーマン・ジャパン×ABCクッキングスタジオ 東北食材を使った産直1dayレッスン」を開催(11/9開催)
・Oisix CRAZY for VEGGYアトレ吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24アトレ吉祥寺1番街(東館)地下1階)
“ありがとうかかし”メッセージのワークショップを開催(11/9開催)
・ファーマーズ&キッズフェスタ2014(東京都千代田区 日比谷公園)
日比谷公園にて同日開催となる「ファーマーズ&キッズフェスタ2014」との連動企画。ありがとうを伝えるARTで開催。(11/8、9 開催)
・Daichi & keats(東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング地下1階 iiyo!!)
東京ハーヴェストとのコラボレーションメニューを期間限定で提供(※11/1~11/21開催)
■ 「東京ハーヴェスト」実行組織
・主催 : 東京ハーヴェスト実行委員会(オイシックス株式会社、カフェ・カンパニー株式会社、一般社団法人東の食の会)
・エグゼクティブ・パートナー : 全国農業協同組合連合会
・スペシャル・スポンサー : キリンビール株式会社、ロート製薬株式会社
・スポンサー : 伊藤ハム株式会社、株式会社エヌケービー、貝印株式会社、カゴメ株式会社、株式会社大地を守る会、対馬市、株式会社三越伊勢丹フードサービス、福井市、株式会社リクルートライフスタイル、
・スペシャル・サポーター : 森ビル株式会社、株式会社フロンティアインターナショナル、福岡市漁業協同組合唐泊支所
・オフィシャル・サポーター : 東京都、農林水産省、復興庁
<実行委員長>
楠本 修二郎 :東京ハーヴェスト共同実行委員長 カフェ・カンパニー株式会社代表取締役社長
高島 宏平:東京ハーヴェスト共同実行委員長 オイシックス株式会社代表取締役社長
<東京ハーヴェストアンバサダー>
安藤 美冬 氏 :コラムニスト/多摩大学経営情報学部専任講師/株式会社スプリー代表
梅澤 高明 氏 : A.T.カーニー株式会社 日本代表/グローバル取締役会メンバー
太田 雄貴 氏:フェンシング選手(森永製菓株式会社所属)
おちまさと 氏 :プロデューサー
乙武 洋匡 氏:作家/東京教育委員
柿沢 安耶 氏:『パティスリー ポタジエ』オーナーシェフ
くまモン 氏:熊本県 営業部長
小山 薫堂 氏:放送作家
スプツニ子! 氏 :アーティスト
武田 美保 氏:シンクロ五輪メダリスト/教育コメンテーター
立花 貴 氏:株式会社四縁 代表
為末 大 氏:一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事
津田 大介 氏:メディア・アクティビスト
南條 史生 氏:森美術館 館長
藤岡 茂憲 氏:公益社団法人日本農業法人協会会長
藤沢 久美 氏:シンクタンク・ソフィアバンク 代表
藤原 和博 氏 :教育改革実践家 杉並区立和田中学校/元校長元リクルート社フェロー
古田 秘馬 氏:プロジェクトデザイナー/株式会社umari代表
堀 義人 氏:グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
松嶋 啓介 氏:KEISUKE MATSUSHIMA オーナーシェフ
松永 貴志 氏:ピアニスト
三國 清三 氏:オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ
水野 学氏:good design company代表/クリエイティブディレクター
宮城 治男 氏:NPO法人 ETIC. 代表理事
村上 龍 氏:小説家/映画監督
ルース・マリー・ジャーマン氏:株式会社ジャーマン・インターナショナル CEO
(※五十音順、2014年10月20日現在)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像