プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アイレット株式会社
会社概要

AWS 認定プレミアコンサルティングパートナーのcloudpack AWS クラウドでサーバーレス運用を実現する『AWS Lambda』を活用するためのホワイトペーパーを公開

〜サーバーを必要としない環境でコスト削減やセキュリティ向上を実現〜

アイレット株式会社

アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)を基盤とした24 時間365 日のフルマネージドサービスを提供するcloudpack(運営:アイレット株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:齋藤将平)は、サーバーを必要としないイベント駆動型のプログラム実行環境であるAWS Lambda(ラムダ)を活用するための開発手法を記した『cloudpack サーバーレス開発ホワイトペーパー』をcloudpack ホームページにて公開しました。
 従来のシステムでは、プログラムを動かすためのサーバーが必要でした。
AWS の仮想サーバーであるAmazon Elastic Compute Cloud (以下、Amazon EC2)を利用する場合においても1 時間単位の課金が発生することや、待機時間が発生するシステムではAmazon EC2 を稼働し続ける必要がありました。一方、AWS Lambda はイベント駆動型のプログラム実行環境で、サーバーなしにプログラムを実行することができるため、サーバーコスト(Amazon EC2 利用料金)を削減できることはもちろん、運用や保守コストの削減、システム工数を減らす効果もあります。
また、プログラムを実行した実時間(100 ミリ秒単位)と回数に対して課金される仕組みとなっているため、待機が多いシステムや負荷に緩急があるシステムではAWS Lambda に移行することで、90%以上もコスト削減をすることが可能です。

 cloudpack では、AWS Lambda の登場をクラウド業界の大きなのターニングポイントと捉えており、今後のシステム運用を大きく変えていくコンピューティングサービスであると考え、本ホワイトペーパーを制作・公開す
ることになりました。 

 本ホワイトペーパーでは、より多くの方々にAWS Lambda について理解していただくことを目的として、
AWS Lambda のサービス的な位置付け、特長と仕組み、利用方法、cloudpack が手がけたAWS Lambda の導入事例などを掲載しています。

【cloudpack サーバーレス開発ホワイトペーパーの主な内容】
 ・AWS Lambda の特長と仕組み
 ・AWS Lambda を活用した構築手法
 ・AWS Lambda と連携するAWS サービスの概要
 ・実例に基づくAWS Lambda の利用手順
 ・cloudpack が手がけたAWS Lambda 導入事例(2 案件)

 

事例1:AWS Lambda とAmazon S3、Amazon DynamoDB、Amazon SQS を利用し、
エンドユーザーが投稿した写真をデータベース化し、ランダムに選択してモニタに表示するシステムの構成例

◎「cloudpack サーバーレス開発ホワイトペーパー」公開URL
https://cloudpack.jp/whitepaper/serverless.html

【cloudpack について】
 cloudpack は、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)やAmazon Simple Storage Service
(Amazon S3)をはじめとするAWS の各種プロダクトを利用する際の、導入・設計から運用保守を含んだフル
マネージドのサービスを提供し、バックアップや24 時間365 日の監視/障害対応、技術的な問い合わせに対する
サポートなどを行っております。2013 年6 月4 日には、AWS パートナーネットワーク(APN)(※1)において、日本初のAPN プレミア コンサルティングパートナーの一社として認定されたのをはじめ、その後4 年連続で認定されています(※2)。

 運営会名:アイレット株式会社 http://www.iret.co.jp/
 所在地:東京都港区虎ノ門1 丁目23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7 階
 資本金:7,000 万円
 事業内容:クラウド導入事業、モバイルアプリケーション開発事業、システム開発・保守事業、
      サーバーハウジング・ホスティング事業

(※1)AWS パートナーネットワーク(APN)とは、AWS のエコシステムを支える重要な独立系ソフトウェアベンダー(ISV)、SaaSベンダー、PaaS ベンダー、開発者用ツールベンダー、管理/セキュリティベンダーやシステムインテグレーター(SI)、戦略コンサルタント、リセラー、代理店、VAR によって構成されております。
(※2)日本初の4 年連続での認定は、日本企業ではアイレット株式会社と株式会社野村総合研究所のみです。

Amazon Web Services、アマゾン ウェブ サービス、AWS、Amazon EC2、Amazon S3、Amazon DynamoDB、Amazon SQS、AWS Lambda およびAmazon Web Services ロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。cloudpack、クラウドパックの名称は、アイレット株式会社の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://cloudpack.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アイレット株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://cloudpack.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-23-1  虎ノ門ヒルズ森タワー7階
電話番号
0120-677-989
代表者名
岩永 充正
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
2003年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード