麗澤大学とタゴール国際大学がシンポジウムを共同開催
この度、インド国立タゴール国際大学(正式名称:ヴィシュヴァ・バラティ大学=Visva-Bharati University、以下、タゴール国際大学)と麗澤大学の大学間協定締結後、第一回目の学術交流として麗澤大学中山理(なかやまおさむ)学長、他2名の教授が同大学を訪問します。
タゴール国際大学訪問中、道徳科学に関する研究交流を行うほか、タゴール国際大学と麗澤大学との共催で、1916年のタゴール国際大学創立者ラビンドラナート・タゴール初訪日100周年および麗澤大学創立者廣池千九郎生誕150周年を記念しシンポジウムを行います。また、今後の教育研究連携の可能性についても話し合う予定です。タゴール国際大学にとって日本の大学と共催でシンポジウムを行うのは今回が初めてとなります。
タゴール国際大学訪問中、道徳科学に関する研究交流を行うほか、タゴール国際大学と麗澤大学との共催で、1916年のタゴール国際大学創立者ラビンドラナート・タゴール初訪日100周年および麗澤大学創立者廣池千九郎生誕150周年を記念しシンポジウムを行います。また、今後の教育研究連携の可能性についても話し合う予定です。タゴール国際大学にとって日本の大学と共催でシンポジウムを行うのは今回が初めてとなります。
シンポジウムの開催概要は次の通りです。
■日時: 8月26日(金)午前9:30~午後7:00 『タゴールと日本』
8月27日(土)午前9:30~午後6:00 『日本の文化・文学・社会・歴史』
■会場: インド国立タゴール国際大学
シンポジウムの初日は「タゴールと日本」をテーマに、日本人研究者、インド人研究者がそれぞれの国の立場から見たラビンドラナート・タゴールについてディスカッションを行います。麗澤大学からは経済学部の竹内教授が「タゴールと廣池千九郎の教育観」をテーマに発表を行います。「日本の文化・文学・社会・歴史」をテーマとする二日目は、麗澤大学中山学長が「日本式庭園とその自然観」をテーマに、外国語学部の犬飼教授が「日本の道徳の起源:聖徳太子の17条憲法」をテーマにそれぞれ発表を行います。このシンポジウムは、独立行政法人国際交流基金が協賛しており、日本からもラビンドラナート・タゴールの研究者が多数参加するほか、日本文化を研究しているデリー大学やネルー大学のインド人研究者も参加し、2日間にわたって熱心なディスカッションが展開される予定です。
【本件に関するお問合せ先】
麗澤大学 入試広報グループ 担当:田中(たなか)
〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
TEL:04-7173-3030 FAX:04-7173-3585
Email:pr@reitaku-u.ac.jp
URL: http://www.reitaku-u.ac.jp/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学国際情報・国際サービス
- ダウンロード