壁紙ブランド「WhO(フー)」、障がい者の自立支援を行うデザインブランド「RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)」とコラボレーション。
RATTA RATTARR所属クリエイターによる壁紙15点を9月24日(木)より販売スタート
デザインとクラフトなどの創造を通して、障がい者の自立支援を行うデザインブランド「RATTA RATTARR」。クリエイター(障がい者)による、既成概念にとらわれないプリミティブで無垢な感覚から生み出される作品を、アトリエリスタ(支援員)の導きによって壁紙のデザインに落とし込んでいます。
今回は所属クリエイター7名の作品から15点をラインナップ。WhOのカテゴリー・COLLABORATIONS内で展開します。
COLLABORATIONS - RATTA RATTARR NEW LINEUP
TITLE 永遠に続く山 / クリエイター K.I
NO. CBRR001 - 005
COLOR 5 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
TITLE 魔法の森のキノコ /
クリエイター 土屋大樹
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
TITLE 森の入り口 / クリエイター A.K
NO. CBRR007
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
TITLE カラフルもよう / クリエイター 上田聖哉
NO. CBRR008
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
クリエイター 土屋大樹
NO. CBRR009
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
NO. CBRR010
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
NO. CBRR011
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
NO. CBRR012
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
NO. CBRR013
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
クリエイター Y.S
NO. CBRR014
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
クリエイター 上田聖哉
NO. CBRR015
COLOR 1 COLOR
PRICE ¥4,500 / m
「RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)」につい
既存の領域を飛び越えた既成概念にとらわれない新しい美的価値観を生み出すアトリエになることを願って名付けられました。
RATTA RATTARRは、デザインとクラフトなどの創造を通して障がい者の自立支援を行うデザインブランドです。多様な個性が発露し才能が開花する場であり、製作を通した濃密な交流が自立を支援します。障がい者が描いた絵を応用して商品を作り販売し利益を還元することで自立を手助けする活動です。一時的な支援ではなく、継続可能な支援活動を目指しています。
ウェブサイト : https://rattarattarr.com
所在地 : 長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-63
「WhO(フー)」のラインナップ
いつものカラーパレットの中から思いのままに好きな色を選び、オリジナルの壁紙をオーダーできます。色を楽しむ感覚で、デザイナーが思い描く空間、そしてそこに暮らす人や時間をシンプルに彩ってくれる、“COLORS”を見つけてください。
■「PATTERNS」~空間デザイナー目線の洗練されたパターン~
物足りないと感じていた壁紙にスパイスを加え、新しいけど、使いやすいパターンを生み出しました。多様なカラーバリエーションを取り揃えるだけではなく、オリジナルのカラー配合も可能。新しい壁紙が、空間の表現を広げてくれます。
■「CREATORS」~旬なクリエイターたちが生み出す自由空間~
デザイナー、ファッションブランド、イラストレーター、音楽家、写真家などのジャンルを飛び越え、クリエイターたちが自由な発想で生み出していく、新しい価値観の壁紙です。クリエイターとの出会いが日常にアイディアをもたらしてくれます。
■「COLLABORATIONS」~インテリアの枠組みを超えた空間表現~
ファッションやプロダクトなど、様々な国内外のブランドとの新しい空間表現を模索し、コラボレーションによる壁紙だけにとどまらないデザインを想像します。
「WhO(フー)」について
海外ではすでにトレンドとなっている感性豊かで多様な壁紙デザイン。「WhO」は、日本における壁紙の可能性を広げながら、日本の住まいや空間に適した、日本人の感性にあうデザインの壁紙を提供しています。住まい手にとってより豊かな空間を提供する手段として、個性的で表情豊かなラインナップを揃え、2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。
デザイン性と高品質にこだわった「WhO」は、今後さらに拡大するであろう日本のリフォーム・リノベーション市場や、装飾ビジュアル化が進む宿泊施設、店舗・不動産物件などにおいて、より特徴的で美しく空間を彩るデザイン性の高い壁紙に対するニーズに応えます。
「graf」について
「野原ホールディングス株式会社」について
近年は「Innovation」・「Digitalization」・「Globalization」をキーワードに、ユニークな事業の創出を目標に掲げております。プロ向け建材通販サイト「アウンワークス」や、建設情報のデジタル化を目指す会社組織「BIMobject Japan株式会社」、グッドデザイン賞受賞商品のみを販売する国内初デザインショップ「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA」、特別な思いと時間をシェアする場所「レンタルキッチンスペース Patia」、新しい表現を模索する人たちのための、自由な発想に寄り添う壁紙「WhO」など、数多くの新規事業を展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像