保護者・教育関係者向けオンラインセミナー第2弾「自己肯定感を育む~子どもとの関わり方」開催決定!
ヒューマンキャンパス高等学校は、3月13日(土)に「自己肯定感を育む~子どもとの関わり方」をテーマに保護者・教育関係者を対象としたオンラインセミナーを開催します。
■本件のポイント■
- 3月13日(土)にヒューマンキャンパス高等学校が自己肯定感をテーマとしたオンラインセミナーを開催。
- 前回セミナー「不登校~子どものSOSを見逃さない!」で好評を博したキャリア教育コーディネーター山口礎人氏が、自己肯定感を育むための子どもとの関わり方について解説。
- 参加費は無料。YouTubeプレミア公開にてオンライン配信。
前回の「不登校~子どものSOSを見逃さない!」 で大変ご好評をいただいた、キャリア教育コーディネーター山口礎人氏によるオンラインセミナーを開催いたします。「〇〇な自分も悪くない!」をキーワードに、自分の価値を認識して、可能性に挑戦する意欲の育み方を学びます。また、それを応援する大人からの伝え方や接し方など、関わり方について実践を交えてお話いたします。
■セミナー概要■
【テーマ】 「自己肯定感を育む~子どもとの関わり方」
【講師】 キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会認定
キャリア教育コーディネーター 山口礎人 氏
【日時】 2021年3月13日(土)10:00~11:30
【参加費】 無料
【配信方法】 YouTubeプレミア公開
・お申し込み後にメールにて視聴URLのご案内をいたします。
・ご参加特典として、前回セミナー 「不登校~子どものSOSを見逃さない!」
の期間限定再放送をご視聴いただけます。

■キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会認定 キャリア教育コーディネーター 山口礎人 氏 プロフィール■ 愛知県名古屋市出身。大学卒業後、高校中退や不登校を経験している若者たちの高校卒業からの希望進路実現に向けた支援に 20 年以上に渡って携わる。地歴・公民科の教員として、通信制高校における教科指導、進路指導や生活指導に従事するほか、名古屋市における「ひとり親家庭や生活保護世帯等の中学生を対象とした学習支援事業」の訪問支援相談員も経験する。教育現場における経験を活かした「生徒との関わり方」や「コミュニケーション」に関して、教育関係者や保護者を対象とした講座講師を多数務める。 キャリアコンサルタント ( 国家資格 )、日本キャリア開発協会認定CDA、日本能力開発推進協会認定メンタル心理カウンセラー、不登校訪問支援カウンセラー、メンタルヘルスマネジメント検定II種・III種合格 |
■お申込み方法■
こちらのフォームよりお申し込みください。
<お申込みフォーム>
https://forms.gle/2zkwGgZViXrgU9EeA
【お申込み期限】2021年3月12日(金)16:00
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード