ホロラボ、超重量級3D CAD/BIM・3DCGファイルみえる化ソリューション「mixpace Remote Rendering」を提供開始
1億ポリゴンを超える超重量級3DデータをHoloLens 2でみえる化
「ビル一棟を丸ごとみたい」「プラント内部の配管や設備など、詳細データと全景を同時に取り扱いたい」「広域の都市全体を高精細なMixed Realityで見たい」。
初代HoloLensがリリースされてから超重量級3D CAD/BIMや3DCGファイルをMixed Realityで体験したい、といったユーザーの皆さんのご要望に、主としてHoloLensの描画性能の限界からずっと応えられずにいました。
フォトグラメトリで生成された精緻なデジタルアーカイブも、Mixed Realityで体験するためにはほぼCGを作り直す必要がありました。
HoloLens 2が発売されて描画性能は格段に向上をしましたが、それでも安定したMixed Reality体験を実現するためには表示コンテンツに対して一定の制限がありました。
- Microsoft Azure Remote Renderingが正式サービス開始
2020年4月にMicrosoftよりPreviewが公開されたAzure Remote Renderingが2021年3月3日に正式リリースされました。このAzure Remote Renderingを使用することで、HoloLens 2単体での描画はおおよそ10万ポリゴンとされているのに対し、Azure Remote Renderingでは数千万ポリゴンから億単位のポリゴン数まで対応可能になっています。
しかし利用できるファイル形式がFBXまたはGLTF/GLBの2種類のポリゴン形式に限れられているため、建設業や製造業のHoloLensユーザーが期待している3D CADやBIMデータをそのままAzure Remote Renderingで利用することが出来ず、特別なプラグインや他のサービスを利用してポリゴン化を行う必要があり、一定以上の専門スキルが求められていました。
ホロラボでは、この課題を解決するため、同社が開発・提供を行う3DCAD/BIM・3DCGファイルのAR/MRみえる化ソリューション「mixpace(ミクスペース)」にAzure Remote Renderingサービスを組み込んた「mixpace Remote Rendering (ミクスペース・リモート・レンダリング)」(略称:mRR)を開発し、3月から順次一般ユーザーへの提供を開始します。
mixpaceがサポートする10種類以上の各種3DCAD・BIM形式ファイルをmixpaceのWebアプリにアップロードするだけで自動で変換処理が行われ、専用のHoloLens 2アプリからクラウド上でレンダリングされた高ポリゴンな3Dモデルをご覧いただけます。
■mRR(mixpace Remote Rendering)の特徴
- mixpaceの変換機能との組み合わせで3DCAD/BIMファイルをワンストップでAzure Remote Renderingの利用が可能
- HoloLens 2単体では難しかった100万~1億ポリゴンクラスの3Dモデルの表示が可能
- 通常版mixpaceの約10倍のファイルサイズ(1GB程度)のデータも変換・表示が可能
- 変換回数・利用時間に応じた従量課金制(初期費用別途あり)
- 従量課金で気になる利用コストも、Webアプリで利用時間の管理と履歴の確認が出来るので安心
従来はHoloLens 2での取り扱いが困難だったNavisworksのファイルも、自動でみえる化が可能です。
- mixpace Remote Renderingのご提供プラン
ホロラボではこのmRRに関して下記2つのサービスプランを準備し、mixpaceをすでに導入頂いているユーザー様も、mRRから新規で導入頂くユーザー様も、どちらも超重量級3Dファイルのみえる化にご対応頂けます。
1) mixpace Remote Rendering サービスプラン
・初期費用(初期設定費・基本使用料)+従量課金式の年間契約で提供
・サイズが小さい3Dデータについては、通常版mixpaceアプリでの利用が可能
・最大10ユーザーまで登録可能(管理者ユーザー1名、一般ユーザー9名)
2) mixpace ユーザー向け Remote Rendering オプションプラン
・mixpace利用料とは別にRemote Rendering利用分を従量課金式で請求
ホロラボはMixed Reality Partner ProgramにおけるGoldパートナーとしてMicrosoft最新技術を独自に使いこなし、mixpaceの機能拡張と、mRRのような高付加価値サービスの企画開発を積極的に進め、製造業や建設業など3Dみえる化ニーズをお持ちの皆さまのMixed Realityによる業務改革とDX:デジタルトランスフォーメーションに貢献します。
- mixpaceとは
「mixpace」は、3DCAD/BIM・3DCGファイルのAR/MRみえる化ソリューションです。
手軽に3D CADやBIMで作成したデータをAR/MR対応デバイスで確認が可能な3Dモデルに変換でき、設計、製造、建設、配置シミュレーション、施工、保守などで3Dデータを活用いただけます。
これまで手作業で何日もかかっていた、AR/MR向けの変換作業が、最短1-2分※で自動的に完了するので、作業時間の大幅な短縮が見込めます。※変換に要する時間はデータの内容によって変わります。
・mixpace、およびmixpace Remote Renderingについてのお問い合わせ
- Microsoft Azure Remote Renderingとは
MicrosoftのMixed Realityサービスの1つで、HoloLens 2のHPU等ローカルリソースでRenderingを実施する代わりに、ネットワークで接続されたAzureクラウド内の豊富なコンピューティングリソースにより高品質なRenderingを行い、クラウドからHoloLens 2までリアルタイムにルトリーミングします。また、3D映像のストリーミングのみならず各種インタラクションにも対応し、最高品質の3Dコンテンツと対話型エクスペリエンスを実現します。
ホロラボはAzure Remote Renderingを使ったサービスを世界に先駆けて商用化したことから、Microsoft社Azure Remote Rendering紹介ページに「Customer Evidence」としてCEO中村のコメントが掲載されています。
(参考) Microsoft社Azure Remote Rendering紹介ページ:
https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/remote-rendering/
- ホロラボについて
3D CAD/BIM/3DCGみえる化ソリューション「mixpace」、現場熟練工の技術伝承ツール「TechniCapture」、MR遠隔支援「HoloRemote」などパッケージサービスも提供しています。
正式名:株式会社ホロラボ
英語名:HoloLab Inc.
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-25-1
資本金: 93,940,000円
代表者:中村薫 (代表取締役CEO)
設立日:2017年1月18日
ウェブ:https://hololab.co.jp/
*本資料に掲載している会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発建設・土木
- ダウンロード