プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

「クオリティフォーラム2024(品質経営総合大会)」の開催について

~小笠原 浩 氏(安川電機・会長)、山極 壽一氏(京都大学名誉教授)、森田 隆之 氏(日本電気・社長)が講演~

日科技連

2024年10月16日(水)~17日(木)の2日間、完全オンライン視聴にて、標記フォーラムを開催いたします。合計80件を超える品質経営に関する講演を一挙に聴くことができます。

(「見逃し配信」でフォーラム終了後も2週間動画が視聴できます)

専用サイト:https://www.juse.jp/quality_forum/

※「品質経営の総合大会」である本フォーラムについて、開催告知記事掲載と当日の取材についてご検討をいただきたくお願いを申し上げます。

1.開催日・実施方法

日時:2024年10月16日(水)~17日(木)

実施方法:完全オンライン視聴

2.講演者

 特別講演1:「安川電機における品質経営」小笠原 浩 氏(㈱安川電機 代表取締役会長)

 特別講演2:「ゴリラから学ぶ、組織マネジメントの在り方〜人間の本質と未来の姿〜」

         山極 壽一 氏(京都大学名誉教授 総合地球環境学研究所所長)

 特別講演3:「NEC の持続的なトランスフォーメーション(仮)」

         森田 隆之 氏(日本電気㈱ 取締役 代表執行役社長 兼 CEO)

企画セッション・特別セッション

【1日目】

<A会場>海外現地法人におけるTQM活動の推進~日本流マネジメントの真の現地化に向けて~

登壇企業:コマツ、キャタラー、ダイキン工業

<B会場>品質不正・不祥事防止のために必要なこと Ⅱ

~品質不正防止を実現する組織風土の改革と品質経営の推進~

 登壇企業:早稲田大学、三菱電機、川崎重工業

<C会場>企業価値向上のための再発防止を実現する様々な取組み

~再発防止の仕組みを各社から学び、社内で普及していくために~

  登壇企業:福丸マネジメントテクノ、積水化学工業、SQCテクノサポート

<D会場>イノベーションは対話から始まる!

~心理的安全性を基盤とした組織変革が実現するイノベーション~

 登壇企業:ランスタッド、マツダ、旭化成

<E会場>第12回 企業の品質経営度調査 報告講演会・表彰式

 登壇企業:電気通信大学、格付け最上位(五つ星)2社、統計数理研究所 

<F会場>「令和大磯宣言2023」を踏まえ、「これからの品質経営」の姿を探る

~日科技連の「これからの品質経営」に関する研究開発の報告~

 登壇企業:トヨタ自動車、P&Qコンサルティング、日本科学技術連盟

【2日目】

<A会場>トップが語る我が社の品質経営

~エクセレントカンパニーが実践する様々な品質経営のかたち~

 登壇企業:大和リース、トヨタ自動車九州、三島食品、慶応義塾大学

<B会場>老舗に学ぶ企業変革とクオリティ追求

 登壇企業:明治学院大学、豊国酒造、福島交通

<C会場>デジタルトランスフォーメーション(DX)による新しい価値創造 Ⅴ

~先進各社のデジタル戦略と最先端の取組みから学ぶ~

 登壇企業:DMG森精機、安川電機、NECプラットフォームズ、日経BP 総合研究所クリーンテックラボ

<D会場>環境変化に対応するQCサークル(小集団改善)活動の支援

~これまでもこれからも現場の活力の源泉であり続けるためのQCサークルの変革~

 登壇企業:楽天グループ、岡山村田製作所、フレスタホールディングス

<E会場>企業価値向上のための人的資本経営

~組織づくり・心理的安全性づくりを理論と実践で捉える~

 登壇企業:「心理的安全性のつくりかた」著者、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ、

関西電力、メンバーズ

<F会場>ISOからTQMへの成長のための次世代品質経営モデル

 登壇企業:東海大学、TMJ

<F会場>スピードと効果を両立する品質保証 IT/DXの活用

 登壇企業:トヨタ自動車、ブリヂストン、三菱電機、名古屋大学

4.クオリティフォーラムとは

―品質経営のベストプラクティスがベンチマークできる場!-

・日科技連では1951年に「第1回デミング賞受賞記念品質管理大会」が実施されて以来、品質意識の高揚、品質管理活動の幅広い普及を目的に、企業の経営者から職場第一線の方々までを対象に全国規模で様々な取り組みやイベントを開催しております。

・「クオリティフォーラム」は、全国の企業・組織から“クオリティ”に関する事例発表を行っています。

・本年は、特別講演3件、企画セッション・特別セッション13会場、一般事例発表5会場、ならびに

「日本品質奨励賞」の受賞報告講演と今までになく充実したプログラムを構成しております。

5.参加費

     通常2日券

      一般:58,080円/日科技連賛助会員:48,400円

     大口参加券(1社あたり)

      一般・日科技連賛助会員:957,000円

       ※上記の金額で、何名でも参加可能です。

     小口参加券(1社あたり)

      一般・日科技連賛助会員:418,000円

       ※上記の金額で、15名まで参加可能です。

     一般事例発表者

      5,500円

       ※大口券購入企業からのご発表の方は参加費不要です。

<問合せ先>

一般財団法人日本科学技術連盟 品質経営創造センター クオリティフォーラム担当

〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビル4階

TEL:03-5990-5846 E-mail:juse-qf@juse.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.juse.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階
電話番号
03-5990-5842
代表者名
佐々木 眞一
上場
未上場
資本金
-
設立
1946年05月