Cellid、自社開発のメガネタイプARグラスを「MWC Barcelona 2025」に出展
より身近な最新鋭デバイス、メガネタイプARグラス・リファレンスモデルを披露
次世代デバイスのARグラス用ディスプレイおよび空間認識エンジンの開発を手がけるCellid株式会社(読み方:セリッド、本社:東京都港区、代表取締役CEO:白神賢、以下「Cellid」)は、2025年3月3日(月)から6日(木)までスペイン・バルセロナで開催される世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展いたします。
テクノロジーのトレンドとして、コンピューターはより人間に身近なデバイスとして進化し続け、今後はモバイルからAR/MRグラスへ移行するとみられ、2027年以降、グラス型デバイスは5,000万台出荷、ウェイブガイド(ARグラス用レンズ)の市場規模は7,500億円に到達すると予測されています。
⚹IDC "Worldwide Augmented and Virtual Reality Hardware Forecast, 2022–2026" and Japan Intellectual Property Research Institute
Cellidは、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さを実現しながら、フルカラーで鮮明な画像を映し出す世界最大級の視野角のガラス製及びプラスチック製ウェイブガイドの開発でAR業界を牽引しています。ブースでは、昨年11月に発表したメガネタイプARグラスのリファレンスデザイン(検証モデル)や最新のウェイブガイドも含め、実用シナリオを想起させるデモンストレーションを通じて、日常に溶け込む軽量な次世代のARグラスを体験いただけます。

■ 出展概要
日程:2025年3月3日(月)~3月6日(木)
場所:Fira Gran Via, Barcelona, Spain、Ground Level、ブース#6G15
■ 展示製品・デモンストレーション
-
最新のウェイブガイド、メガネタイプARグラスのリファレンスデザイン
-
リファレンスデザインを活用したデモ
-
最新のウェイブガイド製品のデモ
Cellid株式会社(セリッド)について
Cellidは、次世代デバイスのARグラス用ディスプレイおよび空間認識エンジンの開発を主軸とする事業を展開しています。ARグラス用ディスプレイとして、最先端の光学シースルーディスプレイ方式のウェイブガイド(DOE方式)を製造しています。Cellid独自の光学シミュレーションと生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、鮮明な画像、ウェイブガイドで世界最大級の広視野角を実現したディスプレイモジュール製品を展開しています。またCellid SLAMなどの空間認識ソフトウェア技術を用いた、産業別ソリューションの開発、提供もしています。ARディスプレイのハードウェアの技術と、現実世界の空間認識のソフトウェアの技術を連携し、現実世界とデジタル世界の融合「Blending the Physical and Digital Worlds」を促進し、より人間に身近で段違いに便利な情報ツールの実現を主導していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発電子部品・半導体・電気機器
- 関連リンク
- https://cellid.com/
- ダウンロード