「台湾漫画夜市」を日本で開催、台湾漫画の屋台を歩こう
台北駐日経済文化代表処台湾文化センターと文化内容策進院(台湾クリエイティブコンテンツエージェンシー、略称TAICCA)は、台湾オリジナルの漫画をPRするイベントとして、日本人にもよく知られている「夜市」の概念を採り入れ、台湾文化センターで11月20日より「台湾漫画夜市」を開催する。台湾の25名の漫画家の作品を展示し、オンライン展示も通して、最も台湾らしさが感じられる方式で、台湾の漫画を日本の方々に紹介する。
台湾文化センター長王淑芳(右から)、台湾漫画家米奇鰻とdigital-catapult取締役平柳竜樹が台湾漫画家左萱による「台湾漫画夜市」展示のメインイメージの前で今回の展示を紹介
台灣漫画家左萱が今回の展示のためにオリジナル描き下ろした自撮りパネル
今回の展覧のテーマは漫画家の左萱氏がデザインを担当し、きめ細やかで温かい筆使いで廟前の夜市、蚵仔煎、炒め物など日本人が台湾で必ず食べるグルメ屋台などを描き、インスタ映えする「台湾漫画夜市」の空間を作り出し、さまざまな台湾オリジナル漫画とともに「夜市を散歩しながら物語を楽しむ」という体験を楽しんでもらえるようにしている。
台湾漫画家米奇鰻が登壇し、台湾漫画と日本での主夫生活を紹介
digital-catapult取締役平柳竜樹が今回の展示を解説
「台湾漫画夜市」の展覧会は11月20日より台湾文化センターで展示が始まったが、会場まで来られない方はウェブサイトよりオンライン番組でイベントに参加し、漫画夜市を体験して、台湾のオリジナル漫画をもっと知っていただきたい。
台灣漫画家左萱が今回の展示のためにオリジナル描き下ろした 「台湾漫画夜市」メインイメージ
台灣漫画家左萱がオリジナル描き下ろした「インスタ映えドリンク屋台」
台灣漫画家左萱がオリジナル描き下ろした「かき氷屋台」
台灣漫画家左萱がオリジナル描き下ろした「たこ焼き屋台」
台灣漫画家左萱がオリジナル描き下ろした「カキ入り台湾お好み焼き屋台」
台灣漫画家左萱がオリジナル描き下ろした 「炒め物屋台」
台灣漫画家左萱がオリジナル描き下ろした「占い屋台」
- プレスリリース >
- 台北駐日経済文化代表処台湾文化センター >
- 「台湾漫画夜市」を日本で開催、台湾漫画の屋台を歩こう