東洋町に新たな学びの場「東洋町営塾うみいろ」を5/7に開室

株式会社FoundingBase

全国約30の自治体とまちづくり事業を共創する株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase」)は、5月7日より「東洋町営塾うみいろ」を開室いたしました。


高知県最東端のまち・東洋町

東洋町は高知県の最東端にある町です。徳島県に隣接しており、京阪神と高知を結ぶ土佐の東の玄関口。

「白浜海水浴場(白浜海岸)」は、四国屈指の遠浅の美しい砂浜海岸で、夏になると海の家がオープンし、多くの人が訪れます。

また、歴史的・文化的遺跡や天然林などがいまも残る「野根山街道」や、里山清流の原風景を残した「清流野根川」など自然が豊かで四季折々の景色を楽しめます。

昨年、道の駅に登録された「道の駅 東洋町」では、魚介類、旬のお野菜、県内の特産品などを販売している他、併設するレストランで地元の食材を使った料理を提供しています。


東洋町営塾うみいろ

新たに開室する「東洋町営塾うみいろ」には、四国屈指の遠浅の美しい砂浜海岸である白浜海水浴場をはじめ、海に面した東洋町で「角度によって、見え方が変わる海の色のように、さまざまな角度からものごとを捉えられる人になってほしい。そして一人一人が自分の色を見つけてほしい」という意味がこめられています。

対象は東洋町に住む小学5年生から中学3年生の児童・生徒。

うみいろでは、毎週火・水に科目授業を行い、木・金は自習やわからない問題の質問対応、イベントの企画など子どもたちのニーズに合わせた学びを提供します。

地域ににぎわいと学びをつなぐFoundingBaseのまちづくり

FoundingBaseはこれまで、全国各地で公営塾の運営や高校魅力化、地域資源を活かした観光施設の企画・運営を通じて、持続可能なまちづくりに取り組んできました。

東洋町では、2021年に「海の駅東洋町(現・道の駅 東洋町)」の運営改善から関わり、2024年度には、隣接する白浜キャンプ場および休養村の運営を受託。白浜エリアを拠点に、地域のにぎわいと経済を支える基盤づくりを進めています。

今回開室した「東洋町営塾うみいろ」は、そうしたまちづくりの延長にある、“まちの担い手”を育てる新たな挑戦です。

地域をフィールドに、子どもたちが自ら考え学ぶ場を通じて、ものの見方や考え方が広がる教室を運営していきます。

新しく開室する「東洋町営塾うみいろ」に、ぜひご期待ください。


施設情報

東洋町営塾うみいろ

場 所 :甲浦地区公民館1階(火〜金)、野根地区公民館2階(水) 

開室時間:

         【甲浦】 16時〜18時(火)、18時〜19時半(水)、16時〜21時(木・金)

    【野根】16時〜17時半(水のみ)

電話番号:050-5482-3324

LINE     :@994vvyfq


本リリースに関するお問い合わせ

東洋町営塾うみいろ

電話番号:050-5482-3324

LINE   :@994vvyfq



株式会社FoundingBase 会社概要

株式会社FoundingBaseは「地域の価値を共創し、地域という選択肢を提供する」をビジョンに掲げ、地域に拠点を構え、地域と共にまちづくりに取り組む会社です。

企画立案にとどまらず、運営も含めた実行支援を通じて、地域の持続可能な未来づくりに貢献します。

本社所在地:〒155-0032 東京都世田谷区代沢2丁目25−7 下北沢ヒルズ1
代表者  :代表取締役 山本賢司
設立   :2014年2月

HP     :https://foundingbase.jp

事業内容 :
・地域活性化に関わる事業共創
・地域活性化に関わるコンサルティング・研修事業
・YouTubeチャンネル「ちょうどいい~シゴトも暮らしも自分サイズで」の運営

すべての画像


会社概要

株式会社FoundingBase

58フォロワー

RSS
URL
http://foundingbase.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区代沢2丁目25-7 下北沢ヒルズ1
電話番号
050-5482-3333
代表者名
山本 賢司
上場
未上場
資本金
450万円
設立
2014年02月