MRTが宮崎県のオンライン診療業務を受託
2025年1月より中山間地域のオンライン診療実装を見据えた実証実験を開始
MRT株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小川智也、以下 MRT)は、宮崎県の委託を受けて、宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町(以下 五ヶ瀬町)のオンライン診療実装を見据えたオンライン診療実証実験(以下 本実証実験)を2025年1月21日(火)、22日(水)の2日間、実施することをお知らせいたします。
【取り組みの背景・目的】
五ヶ瀬町は、宮崎県の北西部、九州山地の中央部に位置し、標高500m~1,000m超の中山間地域であり、令和5年で総人口3,400人、高齢化率は44.8%となっており、今なお人口減少、高齢化は進行しています。
これに伴い医療ニーズが高まる一方、五ヶ瀬町の医療施設は五ヶ瀬町国民健康保険病院(以下 国保病院)のみであり、行政と連携した公衆衛生事業を実施しているほか、救急病院の指定を受け地域の二次救急を担い、三次救急は延岡市や隣接する熊本県の高次医療病院と連携するなど、地域医療の要として幅広い役割を担う必要があります。常勤医師の確保対策や施設設備の維持改修経費の増加など医療体制の維持には多くの課題があります。
こうした状況下において、宮崎県は、オンライン診療は限られた医療資源で地域医療を支える仕組みづくりの促進、医療提供体制構築のための有効なツールととらえ、五ヶ瀬町をはじめとした中山間地域でのオンライン診療実装を見据え、実証実験を実施する運びとなりました。
MRTは他自治体において、山間地域をはじめとする過疎地域における医療DXを活用した地域医療体制構築を行ってまいりました。オンライン診療システムの提供に加え、医療人材プラットフォームを活用した医療人材の確保やオペレーション運営体制構築など、これまで培った知見・経験に基づき、宮崎県に最適な医療体制を構築してまいります。
【取り組みの概要】
本実証実験では、国保病院と五ヶ瀬町内及び隣接市町村の福祉施設をつなぐオンライン診療体制を構築します。看護師が福祉施設に出向き、地域住民のそばでシステム利用や診療のサポートを行う「DtoPwithN※」の形式を用います。MRTは国保病院に医療DXシステム「Door.」を提供し、オンライン診療運営体制の構築をサポートするとともに、看護師の確保、手配も行います。
■取り組みイメージ図
※ DtoPwithN:Doctor to Patient with Nurseの略。患者の同意の下、オンライン診療時に、患者は看護師等が側にいる状態で診療を受け、医師は診療の補助行為を看護師等に指示することで、予測された範囲内における治療行為や予測されていない新たな症状等に対する検査が看護師等を介して可能となるもの。(出典:厚生労働省 オンライン診療の適切な実施に関する指針 平成 30 年3月(令和5年3月一部改訂))
【今後の展望】
MRTはこれまで、全国約100の官公庁/自治体の事業を受託し、地域の医療課題解決のため様々な取り組みを行い、知見・経験を積んでまいりました。本実証実験では、MRTのノウハウを活かしながらアンケート調査の実施などを通して地域住民のみなさまのお声をしっかりと傾聴し、山間地域・過疎地域におけるオンライン診療サービスの可能性の拡大と質の更なる向上を図り、だれもが快適に医療にアクセスできる社会の実現を目指してまいります。
【会社概要】
会社名 |
MRT株式会社 (英文表記 MRT Inc.) |
所在地 |
東京本社 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂3階 |
設立年月日 |
2000年1月26日 |
会社URL |
|
資本金 |
432,275千円 (2023年12月31日現在) |
株式公開市場 |
東証グロース市場(6034) |
従業員数 |
175名 (2023年12月末時点) |
グループ会社 |
株式会社医師のとも、MRTメディアパートナーズ株式会社、MRTスタッフィング株式会社、株式会社バリューメディカル、株式会社メディアルト、株式会社anew、Medikiki株式会社 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像