にかほ市の伝承芸能「番楽」を封印から解放!袋とじ形式の写真集「封切り番楽」を無償配布!
〜門外不出とされた歴史を持つ番楽を、今解き放つ〜
秋田県にかほ市(市長:市川 雄次)は、地域の伝承芸能「番楽」を全ページ袋とじにした写真集「封切り番楽」を2024年6月5日より無料配布します。にかほ市の各地域に伝わる番楽を4つに厳選し、数百年にわたって伝承されてきた舞の姿を発信します。(※本事業はにかほ市より一般社団法人ロンドに委託して行っております)
■「封切り番楽」とは?3つの楽しみ方
にかほ市の各地域で数百年にわたって伝承されてきた「番楽」を全ページ袋とじ形式にした写真集です。
-
全ページがとじられている!封印を解き放つ楽しみ
門外不出とされた歴史を持つ番楽を、封印から解放するように、袋とじを開けて楽しむことができます。
-
数百年伝承され続ける舞を見る楽しみ
にかほ市の各地域に伝わる番楽を4つに厳選し、各番楽の特徴となる舞の写真を見ることができます。写真と共に舞の名称や説明が記載されており、どんな舞なのか簡潔に知ることができます。
-
聖地巡礼できる楽しみ
各番楽や地域にちなんだにかほ市の名所で撮影された写真を掲載し、撮影場所も記載しているため、聖地巡礼して追体験することができます。にかほ市の広大で美しい自然と文化の調和も見どころです。
■未公開オフショットもあります!
にかほ市の地域プレイヤーに密着し、魅力を発信するメディア「TeGAKe」にて、オフショットとして撮影風景や撮影の裏側を公開。
写真集と合わせてお楽しみいただけます。
URL:https://tegake.com/fukiribangaku-offshot/
■「守り続けてきた文化を残したい」制作背景とは?
人口減少、少子高齢化、新型コロナウイルス感染症の蔓延などの社会課題が影響し、担い手不足により文化存続が困難になってきています。
特に、コロナ禍をきっかけに一般公開していた公演や対外的な活動を行うことが難しくなり、現在は少しずつ活動再開しているものの、時間が止まってしまった2,3年の影響で、文化継承のハードルはより高くなってしまいました。
まずはこの文化の歴史や、文化を受け継いできた人々の想いに焦点を当て、地域外でも文化を広く知ってもらうことを目的に、熱い想いを魅力として認知拡大と興味関心度の向上を目指します。
■動画コンテンツとしても番楽に触れることができます!
一昨年に釜ヶ台番楽、昨年に小滝番楽の動画コンテンツをYoutubeにて公開しました。
本写真集と合わせて、ぜひお楽しみください。
動画URL:https://youtu.be/kOOfYgiiOf4
動画URL:https://youtu.be/TBdcQSiUYaQ
■配布場所
にかほ市内の市役所各庁舎、にかほ市観光拠点センターにかほっと、道の駅象潟ねむの丘など、にかほ市内の各所で配布を予定しています。
追加や変更があった場合は、TeGAKeのWebサイトにてお知らせします。
TeGAKe Webサイト:https://tegake.com/
■秋田県にかほ市とは
にかほ市とは、秋田県の沿岸部南西端に位置し、鳥海山と日本海に囲まれた自然資源が豊富な人口約23,000人の町です。仁賀保町・金浦町・象潟町の三町が合併し、平成17年10月1日に誕生しました。
秋田県内では春の訪れが最も早い温暖な地域として知られ、降雪量も少ない地域です。漁業、農業といった第一次産業と、製造業を中心とするハイテク産業が盛んであり、子育て、福祉、働き世代への支援に力を入れたまちづくりを行っています。
鳥海山の伏流水によって育まれた天然岩ガキや、全ての部位を食べることができる鱈(たら)、ハタハタ、いちじく、ひとめぼれやササニシキといったお米などが名産品です。
にかほ市Webサイト:https://www.city.nikaho.akita.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像