【シャボン玉石けん】「“大”掃除」から「季節ごとの“中”掃除、こまめな“小”掃除」が主流に~春の中掃除(スプリングクリーニング)で冬の汚れをリセットしよう~
掃除に関するアンケート調査
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州市/代表取締役社長: 森田 隼人)は、 掃除に適した春の時期に合わせて、20~60代の男女を対象に「掃除に関するアンケート調査」を実施いたしました。
(WEB調査/調査期間:2023年1月27日~2月5日/調査対象:20~60代の男女/サンプル数:667人)
(WEB調査/調査期間:2023年1月27日~2月5日/調査対象:20~60代の男女/サンプル数:667人)
<調査結果サマリー>
① 年末に大掃除をしている人は減少傾向
・昨年の年末に「大掃除をした人」23%、「簡単な掃除のみした人」56%、「大掃除をしなかった人」21%
・ここ数年の大掃除の実施状況は、「毎年実施している」43%、「毎年実施してはいない」が27%、「ここ数年で実施しなくなった」24%、「ここ数年で実施するようになった」6%
②「普段の掃除」はこまめに気になる場所を実施する人、「普段の掃除が難しい場所」は季節ごとに実施する人が多数派
・普段の掃除(トイレ、キッチン周り、フローリング、玄関、浴室、洗面所など)の実施頻度
「普段からこまめに掃除する」36%、「気になる場所だけ掃除する」51%
「月に1回などまとめて掃除する」7%、「掃除はしない」2%
・普段の掃除が難しい場所(レンジフード・換気扇、窓・網戸、家電など)の掃除頻度
「季節ごとなどに大掃除として行う」34%
「年に1回など大掃除として行う」が26%
「月に1回など定期的に行う」13%
⇒掃除は「“大”掃除」から「季節ごとなどの“中”掃除+普段のこまめな“小”掃除」というスタイルに変化している
③“ついで掃除”で掃除を生活の中で無理なく取り入れ、効率よく実施している傾向が高まっている
・掃除をする際に工夫していることはありますか
「何かのついでに掃除をする」48%、「こまめに掃除をして汚れをため込まない」42%、「物を減らす」19%
・何かの“ついで”に掃除をすることはあるか
「よくある」36%、「時々ある」45%、「あまりない」6%、「全くない」4%
④それでも掃除が好きではない人は多く、苦手な箇所は「キッチンのレンジフード・換気扇まわり」「窓・網戸」
・掃除は好きですか?
「とても好き」6%、「やや好き」18%、「あまり好きではない」31%、「全く好きではない」18%
・面倒・苦手に感じる掃除場所は?
「キッチンのレンジフード・換気扇まわり」62%、「窓・網戸」45%、「エアコンや加湿器などの家電」42%
⇒春は気温が高くなり、汚れが落としやすく、掃除に適した時期です。冬に使ったエアコンや加湿器、ホコリや結露で汚れた窓、汚れやすいキッチン周りなど春の中掃除で冬の汚れをリセットして、キレイなおうちをキープしてみませんか。
*小掃除 : 毎日~週1回など普段行う掃除。汚れが頑固になる前に落とすこまめな掃除。
*中掃除 : 月に1回、季節ごとに1回など普段の掃除(小掃除)が難しい場所や普段の掃除では落としきれない汚れを落とす掃除。
「お風呂に入った後、トイレ使った後、台所使った後、まめに掃除して、後にためこまないようにしている。」
「物を減らし、なるべく床に置かない。気がついたらすぐに拭き取る。」
「毎日1箇所掃除する」
「ついでに掃除できるよう、すぐ手に取れるところに掃除道具を置いている」
「キッチンは夕食の片付け後、洗面所は朝、お風呂はお風呂上がりにそうじをすると決めて、水回りの掃除はルーティン化している。」
「洗面所を使うたびに鏡などを拭く」
「毎日何かのついでに少しずつ掃除するようにし、大掃除の際は仕上げ程度になるようにしている。」
「古くなったタオルやTシャツ、歯ブラシなどを使い汚れたらそのまま捨てる。」
「洗剤をあれこれ使わず、シンプルに掃除している。」
「気候が良くて動きやすい春、秋に念入りに掃除をする」
■ご紹介した商品
粉の無添加せっけん(200g/462円)
手肌にやさしく、掃除や洗濯、食器洗いなど様々な場面で使えます。純石けん分99%で油汚れもすっきり落とし、パッケージも環境にやさしい紙素材を採用しています。
ふきふきせっけんバブルガード(300mL/946円)
毎日の気になる汚れをすっきり落としながら除菌、ウイルスを99.99%以上不活化。汚れに吹きかけて拭き取るだけでOK。
※全ての菌を除菌、全てのウイルスを不活化するわけではありません。
酸素系漂白剤(750g/572円)
漂白・除菌・消臭の3つの効果があり、掃除や洗濯にお使いいただけます。成分の「過炭酸ナトリウム」が溶けることで「酸素」が発生し、酸素の力で漂白・除菌・消臭ができます。
クエン酸(300g/550円)
水あか汚れやアルカリ洗浄剤の中和にお使いいただけます。クエン酸は弱酸性で、ゴシゴシこすっても落とせない水あか汚れや石けんカス、トイレの黄ばみ汚れなどに効果的です。
① 年末に大掃除をしている人は減少傾向
・昨年の年末に「大掃除をした人」23%、「簡単な掃除のみした人」56%、「大掃除をしなかった人」21%
・ここ数年の大掃除の実施状況は、「毎年実施している」43%、「毎年実施してはいない」が27%、「ここ数年で実施しなくなった」24%、「ここ数年で実施するようになった」6%
②「普段の掃除」はこまめに気になる場所を実施する人、「普段の掃除が難しい場所」は季節ごとに実施する人が多数派
・普段の掃除(トイレ、キッチン周り、フローリング、玄関、浴室、洗面所など)の実施頻度
「普段からこまめに掃除する」36%、「気になる場所だけ掃除する」51%
「月に1回などまとめて掃除する」7%、「掃除はしない」2%
・普段の掃除が難しい場所(レンジフード・換気扇、窓・網戸、家電など)の掃除頻度
「季節ごとなどに大掃除として行う」34%
「年に1回など大掃除として行う」が26%
「月に1回など定期的に行う」13%
⇒掃除は「“大”掃除」から「季節ごとなどの“中”掃除+普段のこまめな“小”掃除」というスタイルに変化している
③“ついで掃除”で掃除を生活の中で無理なく取り入れ、効率よく実施している傾向が高まっている
・掃除をする際に工夫していることはありますか
「何かのついでに掃除をする」48%、「こまめに掃除をして汚れをため込まない」42%、「物を減らす」19%
・何かの“ついで”に掃除をすることはあるか
「よくある」36%、「時々ある」45%、「あまりない」6%、「全くない」4%
④それでも掃除が好きではない人は多く、苦手な箇所は「キッチンのレンジフード・換気扇まわり」「窓・網戸」
・掃除は好きですか?
「とても好き」6%、「やや好き」18%、「あまり好きではない」31%、「全く好きではない」18%
・面倒・苦手に感じる掃除場所は?
「キッチンのレンジフード・換気扇まわり」62%、「窓・網戸」45%、「エアコンや加湿器などの家電」42%
⇒春は気温が高くなり、汚れが落としやすく、掃除に適した時期です。冬に使ったエアコンや加湿器、ホコリや結露で汚れた窓、汚れやすいキッチン周りなど春の中掃除で冬の汚れをリセットして、キレイなおうちをキープしてみませんか。
*小掃除 : 毎日~週1回など普段行う掃除。汚れが頑固になる前に落とすこまめな掃除。
*中掃除 : 月に1回、季節ごとに1回など普段の掃除(小掃除)が難しい場所や普段の掃除では落としきれない汚れを落とす掃除。
- 調査結果詳細
Q)ここ数年の大掃除の状況をお聞かせください。
Q)普段の掃除はどのように行っていますか。
Q)普段の掃除が難しい場所、はどのように掃除を行っていますか。
Q)掃除をする際に工夫していることはありますか。(複数回答)
Q)何かの“ついで”に掃除をすることはありますか。
Q)掃除は好きですか。
Q)掃除をする際に工夫していることはありますか。(自由回答より一部抜粋)
「お風呂に入った後、トイレ使った後、台所使った後、まめに掃除して、後にためこまないようにしている。」
「物を減らし、なるべく床に置かない。気がついたらすぐに拭き取る。」
「毎日1箇所掃除する」
「ついでに掃除できるよう、すぐ手に取れるところに掃除道具を置いている」
「キッチンは夕食の片付け後、洗面所は朝、お風呂はお風呂上がりにそうじをすると決めて、水回りの掃除はルーティン化している。」
「洗面所を使うたびに鏡などを拭く」
「毎日何かのついでに少しずつ掃除するようにし、大掃除の際は仕上げ程度になるようにしている。」
「古くなったタオルやTシャツ、歯ブラシなどを使い汚れたらそのまま捨てる。」
「洗剤をあれこれ使わず、シンプルに掃除している。」
「気候が良くて動きやすい春、秋に念入りに掃除をする」
Q)面倒・苦手に感じる掃除場所はありますか。(複数回答)
- スプリング・クリーニングをやってみよう!
<中掃除> 月に1回、季節ごとに1回など、普段の掃除(小掃除)が難しい場所や普段の掃除では落としきれない汚れを落とす掃除。キッチンのレンジフード・換気扇、窓・網戸、家電など |
【ゼリー石けん】 キッチンの換気扇の羽根、五徳、エアコンフィルター、上履きなどの汚れに「ゼリー石けん」をぬりつけるだけで簡単に汚れを落とすことができます。 <作り方> 粉石けん40~50gを、40~50℃のお湯500mLに溶かし、約3時間置きます。 <使い方> 汚れの部分にゼリー石けんをぬりつけて、10~20分おいた後、水で十分すすぎます。 ※すすぎは充分に行ってください。ゼリー石けんの作り置きはしないでください。変色や変形、塗装のはがれ等のおそれがあるため、長時間のつけ置きはしないでください。ゼリー石けんは乾燥すると固着して取れにくくなるためご注意ください。荒れ性の方や長時間使用する場合はゴム袋等をご使用ください。 |
【クエン酸】 加湿器や電気ケトル、電気ポットなどの水あか汚れをすっきり落とすことができます。 ■電気ケトルや電気ポット ぬるま湯にクエン酸を溶かして入れ、満水目盛りまで水を張ります。 ふたをしめて沸騰させ、1時間ほど放置したあと、中身を捨てます。 ※クエン酸のにおいをとるため、最後に水だけを沸かして捨ててください。 ■加湿器トレーやフィルター 口の広いバケツに水3L:クエン酸約20gの割合で混ぜ、取り外した加湿トレーや加湿フィルターを約2時間つけ置き洗いします。その後、2~3回新しい水ですすぎ洗いします。 ※各メーカーの取扱説明書に従ってください。 ※クエン酸濃度が高いと、破損の原因となる場合があります |
【石けん(スプレー)】 拭き取り式の石けん系マルチクリーナーなら、窓の汚れも拭き取るだけできれいに落とせます。 また、おもちゃなどの子ども用品・ペット用品(プラスチック)の汚れもすっきり。 ■窓 窓に直接スプレーし、すぐにペーパー類や乾いた布でふき取ります。 ■おもちゃ・ペット用品(プラスチック) ペーパー類や乾いた布等にスプレーしてふき取ったあと、しっかりと水拭きします。 ※対象物の取扱説明書をよく確認の上、ご使用ください。 ※拭き残しの恐れがあるものや、口に入る恐れがあるものは直接スプレーしないでください。 |
中掃除と“小”掃除(ついで掃除)で、掃除をラクに効率よく!
<小掃除> 毎日~週1回など普段行う掃除。汚れが頑固になる前に落とすこまめな掃除。何かのついでにさっと汚れを落とす“ついで掃除”などを取り入れて無理なく行うのがおすすめ。 |
【酸素系漂白剤】 漂白・消臭・除菌の3つの効果で、掃除や洗濯に幅広く使える酸素系漂白剤。つけおきしながら他の家事などができるので、効率よくお掃除ができます。 ■バスグッズ バスグッズ(イス・洗面器・フタなど)を浴槽に入れ、全体が浸かるくらいのお湯を浴槽に張り、お湯10Lに対して酸素系漂白剤40gを目安にふりかけます。 およそ30分つけ置きしたら、水で洗い流します。 ※アルミ製のものにはお使いいただけません。 ■排水溝バスケット バケツ等に排水口バスケットを入れ、酸素系漂白剤適量(大きさや汚れ具合に応じて調整してください)を全体にふりかけます。お湯をバスケットが浸る程度そそぎ、30分程度置いてから水ですすぎます。汚れがひどい場合は、歯ブラシ等で軽くこすります。 ※酸素が発生するので、本品や本品を溶かした液をペットボトルやガラス容器等に密封して保管しないでください。 |
【クエン酸】 加湿器や電気ケトル、電気ポットなどの水あか汚れをすっきり落とすことができます。 ■水栓金具の水あか汚れ 水200mLに対してクエン酸小さじ1杯を溶かしたクエン酸水をスプレー容器に入れます。 水あか部分にクエン酸水を直接吹きかけて拭き取り、その後よく水洗いします。 |
- ナチュラルクリーニングとは?
■ご紹介した商品
粉の無添加せっけん(200g/462円)
手肌にやさしく、掃除や洗濯、食器洗いなど様々な場面で使えます。純石けん分99%で油汚れもすっきり落とし、パッケージも環境にやさしい紙素材を採用しています。
ふきふきせっけんバブルガード(300mL/946円)
毎日の気になる汚れをすっきり落としながら除菌、ウイルスを99.99%以上不活化。汚れに吹きかけて拭き取るだけでOK。
※全ての菌を除菌、全てのウイルスを不活化するわけではありません。
酸素系漂白剤(750g/572円)
漂白・除菌・消臭の3つの効果があり、掃除や洗濯にお使いいただけます。成分の「過炭酸ナトリウム」が溶けることで「酸素」が発生し、酸素の力で漂白・除菌・消臭ができます。
クエン酸(300g/550円)
水あか汚れやアルカリ洗浄剤の中和にお使いいただけます。クエン酸は弱酸性で、ゴシゴシこすっても落とせない水あか汚れや石けんカス、トイレの黄ばみ汚れなどに効果的です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像