プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Cohesity Japan株式会社
会社概要

Cohesity、AMD EPYC CPU搭載の最新データセキュリティ・インフラ向けソリューションを発表、より多くの選択肢と、優れたエネルギー効率を顧客に提供

Cohesity Data CloudがAMD EPYC CPU搭載のサーバーに対応することで、顧客による最適なハードウェアのより柔軟な選択が可能に

Cohesity Japan株式会社

AIを活用したデータセキュリティとデータ管理ソリューションのリーダーであるCohesity (日本法人: Cohesity Japan株式会社、東京都千代田区、以下「Cohesity」) は、本日、Cohesity Data CloudがAMD EPYC™ CPU搭載サーバーに対応することで、最新のデータセキュリティおよび管理の選択肢をさらに拡充したことを発表しました。お客様は今後、Dell社、HPE社、Lenovo社のAMD EPYC CPUベースのオールフラッシュサーバーおよびハイブリッドサーバー環境でCohesity Data Cloudを展開し、運用することが可能になります。


企業が大量のデータを生成し続ける中、そのデータを適切に管理、保護することは極めて重要です。組織は、ランサムウェアやその他のサイバー攻撃から、厳しい規制要件、ITの制約、限られた予算、厳しい経済状況など、多くの課題に直面しています。こうした課題を解決するために、企業はそれぞれの要件に最適なテクノロジーを活用する必要があります。


Cohesityのアメリカ地域営業担当グループバイスプレジデントであるJohn Davidsonは次のように述べています。

「お客様によってニーズが異なりますが、データの確保とインサイトの獲得は共通の目標です。Cohesityがお客様から信頼されている理由のひとつは、当社が最大のエコシステムを通じて、業界最大規模の選択肢を提供することで、お客様のニーズや嗜好を満たすことに取り組んでいるからです。AMD EPYC CPU搭載のサーバーに対応することで、お客様がデータセンターをカスタマイズして最新化し、パフォーマンスの向上、エネルギー、スペース、コストの節約、ならびに好みのハードウェア構成でデータセキュリティおよび管理戦略が実現できるよう、新たな選択肢を提供します」


オールフラッシュサーバーは、高い要求を持つアプリケーションやワークロード、データセンターの厳しい電力予算、またストレージ容量の増大とデータセンター内の物理的スペースの不足を抱える企業にとって、ますます人気の高い選択肢となっています。Cohesityは、AMD EPYC CPUのパフォーマンス、コスト効率、エネルギー効率を活用し、HPEから魅力的なAMD搭載オールフラッシュサーバーを提供することで、お客様のデータセンターを最新化し、従来のサーバーよりも高密度、高性能、コスト削減を実現するオールフラッシュサーバーを通じて、グリーンイニシアチブの要件を満たします。AMD EPYCベースのシングルソケット1U HPEサーバーは、他のCPUベースのデュアルソケット2Uサーバーと比較して、必要なノード数と電力コストを最大33%削減します。さらに、HPE社のセキュアサプライチェーンにより、Cohesityのソフトウェアは工場でプリロードされるため、企業は、導入の手間を削減し、ソリューション全体のセキュリティを向上させることができます。


AMD社の戦略的市場開発担当コーポレートバイスプレジデントであるKumaran Siva氏は次のように述べています。

「企業はデータセンターに対して、より高いパフォーマンス、より高いエネルギー効率、より高いコスト削減など、多岐にわたるビジネスニーズを求めるようになっています。Cohesityのようなテクノロジーパートナーが、AIを活用したデータセキュリティおよび管理機能のようなビジネスクリティカルなアプリケーションを提供する一方で、AMDは最新のデータセンターの需要に応えることができる企業として確固たるリーダーシップを確立しています」


CohesityのAIを活用したデータセキュリティおよび管理機能は、現在、HPE社のAMD搭載オールフラッシュサーバーと、Dell社とLenovo 社のハイブリッドサーバーで一般的にご利用可能です。



詳細はブログをご覧ください: 「AMDを搭載したHPE Next-Gen ComputeのCohesityでデータセンターを刷新」https://community.amd.com/t5/epyc-processors/revamping-your-data-centers-with-cohesity-on-hpe-next-gen/ba-p/687581

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Cohesity Japan株式会社

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル
電話番号
03-4578-3371
代表者名
倉橋秀則
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード