移住者交流会をきっかけに町の分別収集カレンダーがリニューアルされました!

飯綱町

飯綱町では、移住者のサポートを目的に隔月で移住者交流会を開催しています。
この交流会での「飯綱町の分別収集カレンダーはもっと使いやすくできるのではないか」といった発言をきっかけに飯綱町では分別収集カレンダーの見直しを決定。
令和4年2月21日には新たな分別収集カレンダーの配布を開始しました。
飯綱町では、移住者の移住後における生活のサポートを目的に、隔月で移住者交流会を開催しています。
今年度実施した交流会では飯綱町での暮らしや以前住んでいた場所での暮らしに関する話題があり、その中で「飯綱町の分別収集カレンダーはもっと使いやすくできるのではないか」といった発言をはじめ、町の取組に関する発言が複数ありました。
この内容を人口増推進室の担当者が参考までに関係部署へ意見を共有したところ、町住民環境課生活環境係では町発足(平成17年)後、はじめて試験的に分別収集カレンダーの見直しに着手することが決定しました。

これまでの分別収集カレンダーはについては以前より
  • 感覚的に収集日を確認しづらい
  • 日付の表示と品目の表示が離れた場所にあり、収集日を間違えやすい
  • 2色刷りのため、びん類の色等が確認しづらい
などの意見が寄せられていました。

 

 

R3ごみカレンダー1R3ごみカレンダー1

 


今回リニューアルした分別収集カレンダーでは、
  • 日付の欄に品目が表示されており一目で収集日がわかる
  • カレンダー上の品目表示と町指定ごみ袋の色合いを揃えたため、直感的に収集品目が把握できる
などの改善を行いました。

 

 

R4ごみカレンダー1R4ごみカレンダー1

 

今回のリニューアルにより、長く町に住んでいる方も、移住者など町での暮らしに不慣れな方も、だれもが不便を感じずにより快適に暮らしていけることを期待しています。
今後も町の取り組みへのご意見をいただく機会もあると思いますが、町ではご意見を真摯に受け止め改善を重ねていく所存です。

■移住者交流会について
飯綱町では人口増推進の一環として、町に移住した方々の仲間づくりや地元への溶け込みを目的に不定期で移住者交流会を開催しています。
これまでは「日常での困りごと」、「おすすめスポットの紹介」などのテーマ別交流会を開催しており、令和3年度中には計5回の交流会を開催しました。

■飯綱町の移住関係施策について
飯綱町の人口は平成7年の13,292人(※1)を2度目のピークに減少傾向が続いており、令和2年国勢調査の結果では10,296人とかろうじて1万人を維持している状況です。
しかし、人口の増減を分析してみると非常に興味深い結果が得られました。転出入を年代別に見ると10代、20代は社会減が続いていますが、10歳未満は9年連続で、30代は3年連続で社会増が続いており、子育て世帯が増加傾向にあることが分かったのです。(※2)
町では第2次飯綱町総合計画基本構想の中で「日本一女性が住みたくなる町へ」を重点的に挑戦する分野として定め、これまで男性目線に陥りがちだった町政に女性目線の意見や考えを積極的に取り入れることに取り組んできました。この結果として様々な子育て施策や女性が活躍できる環境づくりなどが進み、よりよい子育て環境を求める方々に受け入れられ始めたのだと考えています。
人口減少が喫緊の課題であることは事実ですが、目指すべきものは誰もが幸せに生きていけるまちづくりです。女性に限らず、すべての町民一人ひとりの価値観や考えを大切にし、多様な価値観が共存する町、ひいては誰もが住みたくなる町となることを目指してまいります。

※1:当時の牟礼村、三水村の人口を合算して算出したもの
※2:令和3年9月時点

【お問い合わせ先】
■移住施策等について
飯綱町企画課人口増推進室
TEL:026-253-2512 (平日8:30~17:15)
e-mail:jinko@town.iizuna.nagano.jp

■分別収集カレンダーについて
飯綱町住民環境課生活環境係
TEL:026-253-4762 (平日8:30~17:15)
e-mail:seikan@town.iizuna.nagano.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

飯綱町

7フォロワー

RSS
URL
https://www.town.iizuna.nagano.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
長野県上水内郡飯綱町大字牟礼2795-1
電話番号
026-253-2511
代表者名
峯村勝盛
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年10月