「GLOBIS 学び放題」で、GXリテラシーを約60分で学べるGX超入門コースを提供開始

環境・エネルギーの第一人者 竹内 純子氏と共同開発

スキルアップNeXt

GX人材育成プログラム「スキルアップGreen」やGX検定を展開する株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、株式会社グロービス(東京都千代田区、代表取締役:堀 義人、以下「グロービス」)が提供する定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」で「超入門!未来をつかむGXの全貌 GX検定ベーシック対応」の提供を開始しました。

本コースは、GX実行会議の構成員でもある竹内 純子氏からアドバイスを受けて制作しており、GXの全体像を約60分で学習できます。

背景

日本政府が掲げる「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けて、脱炭素社会への移行は不可欠です。一方で、2035年までに260万人以上のGX人材が必要になるという試算もあり、ビジネスリテラシーの一部としてGXに関するリスキリングの重要性が増しています。そこで、「超入門!未来をつかむGXの全貌 GX検定ベーシック対応」を「GLOBIS 学び放題」のコースとして提供することで、既に「GLOBIS 学び放題」を使っている方やこれから加入される方にも体系的かつ効率的にGXの全体像を学んでいただけることとなりました。

「超入門!未来をつかむGXの全貌 GX検定ベーシック対応 」の特長

●GXの全体像を約60分で学習できる

●環境・エネルギーの第一人者である竹内 純子氏と共同開発

GX実行会議の構成員でもある竹内 純子氏からアドバイスを受けて制作し、背景から丁寧に解説しています。

●GXスキル標準に準拠したカリキュラム

スキルアップNeXtがリーダー企業を務める経済産業省GXリーグの人材市場創造WGが公表した「GXスキル標準※」に基づいたカリキュラムを採用しています。体系的な学習を通じて、必要な知識を効果的に身につけ、着実なステップアップを図れます。


※2050年のカーボンニュートラル実現と社会変革を見据え、GXを推進するために必要なスキルセットを定義したもの。スキルアップNeXtがリーダー企業を務める経済産業省GXリーグ「GX人材市場創造WG」にて2024年5月に公開。


コース概要

コース名

「超入門!未来をつかむGXの全貌 GX検定ベーシック対応」

受講形式

eラーニング

講座時間

約60分

カリキュラム

オープニング

GXの全体像

GHGと気候変動の基礎知識

脱炭素の歴史

GXに向けた動き

世界の動向

日本の動向

GXに向けた企業の取り組み

GXに必要な技術

エンディング

URL

https://globis.jp/courses/4b3a79dd/

竹内純子氏のプロフィール

U3イノベーションズ合同会社 共同代表 / NPO法人国際環境経済研究所理事 / 東北大学特任教授

竹内 純子氏

東京大学大学院工学系研究科にて博士(工学)。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、東京電力株式会社で主に環境部門に従事した後、独立。気候変動に関する国連交渉(COP)にも長く参加し、環境・エネルギー政策の研究・提言を続け、東北大学特任教授、GX実行会議や規制改革推進会議等の政府委員を多数務める。
2018年10月U3イノベーションズ合同会社を創業し、共同代表に就任。スタートアップと協業し、新たな社会システムとしての「Utility3.0」の実現に向け、政策提言とビジネスの両面から取り組む。

スキルアップGreenについて

GX/SX人材を育成する教育研修を提供しています。入門から実践、守りから攻めまでのGXをカバーする体系的なカリキュラムで、企業のGX、サステナビリティ経営を支援します。

サービスサイト:https://green-transformation.jp/

特徴

環境省認定制度「脱炭素アドバイザー」認定資格を運営
「GX検定 べーシック」は「脱炭素アドバイザー ベーシック」、「GX検定 アドバンスト」は「脱炭素アドバイザー アドバンスト」に認定されています。他にも企業や個人の学習ニーズに応じ、全4種類の検定を実施しています。
GX検定:https://green-transformation.jp/gx_certification/

「GXスキル標準」の策定をリード
経済産業省が主導するGXリーグにおいて立ち上がった「GX人材市場創造WG」の代表リーダ―企業を務め、GX人材育成の指針となる「GXスキル標準」策定をリードしました。
GXスキル標準 浸透プロジェクト:https://green-transformation.jp/gx_skillstandard/

「GLOBIS 学び放題」について

個人向けサービス : https://globis.jp/unlimited/
法人向けサービス : https://hodai.globis.co.jp/corporation/
「GLOBIS 学び放題」は、グロービスがこれまでビジネススクールや企業内研修、出版事業を通じて培った、良質な経営教育のコンテンツやビジネストレンドを、スマートフォンやPCなど利用シーンに合わせたデバイスで、いつでもどこでも好きなだけ学習することができるサービスです。ビジネスに必要とされる体系的な知識を、3,600コース、16,300本以上の動画に収録、2024年11月時点で累計受講者ID数は約110万以上に成長しています。動画は1本あたり3分程度から構成しており、隙間時間に手軽に学習することが可能。

スキルアップNeXtについて

会社名:株式会社スキルアップNeXt

所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目40−5 東久ビル

代表取締役:田原 眞一

事業内容:

  • DX・AIを中心としたデジタル人材育成事業

  • データ分析・AI開発に関わるコンサルティング、システム開発事業

  • GX(Green Transformation)人材育成事業

  • DX・AIを中心としたデジタル人材特化型 採用支援事業

  • Webサービス開発事業

URL:https://skillup-next.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スキルアップNeXt

7フォロワー

RSS
URL
https://green-transformation.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2丁目40−5
電話番号
-
代表者名
田原眞一
上場
未上場
資本金
1億2300万円
設立
2018年05月