ベストセラーの「ビジネス教養」シリーズに「非認知能力」テーマが登場!『サクッとわかる ビジネス教養 非認知能力』2/12(水)発売

株式会社新星出版社

新刊『サクッとわかる ビジネス教養 非認知能力』を発売いたします。本書は、イラストを多用したフルカラーレイアウトで、難しい事柄を直感的に理解できる「サクッとわかる」シリーズの最新作です。

○非認知能力とは? 

AIの進化、気候変動、社会の不安定化など、未来予測が困難な「VUCAの時代」を生き抜くために求められるのが「非認知能力」。これは、学力やIQといった数値で測れる「認知能力」とは異なり、やる気・忍耐力・協調性・自制心などの「目に見えない力」のことを指します。OECD(経済協力開発機構)でも、非認知能力とほぼ同義である社会情動的スキルが重視され、成功や幸福の鍵を握る要素として注目されています。

ビジネスの現場では、高いランクの大学を卒業したからといって、必ずしも「社会で活躍する人」にはなれないということは周知の事実でしょう。反対に、ランクの高い大学どころか、大学そのものに進学していなくても、社会人になって思いきり活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。両者の違いを一言で言ってしまえば、なんらかの非認知能力が高い(または低い)人ということになるでしょう。

 本書では、「非認知能力とは何か?」という基本から、「どのようなところで活用できるのか?」や「どのように身につけるのか?」までを、豊富なビジュアルとともに解説。個人の成長はもちろん、部下指導にも役立つ知識を提供しています。

○本書の特徴 

フルカラー×大判イラストで直感的に理解! 

「非認知能力」の基礎知識から、身につけ方・伸ばし方まで網羅! 

「自分と向き合う力」「自分を高める力」「他者とつながる力」を軸に実践的アプローチ! 

 ○こんな人におすすめ 

・新しい時代に対応できる力を身につけたい方 

・自己成長を目指したいビジネスパーソン 

・教育現場で非認知能力を活用したい指導者や親御さん 

VUCA時代を生き抜くための必須スキル「非認知能力」。本書で学び、自分自身の可能性を広げましょう!

■目次(一部抜粋) 

・世界が注目する非認知能力 

・AIとの共存と非認知能力の必要性 

・「勉強はできるが仕事ができない人」と「勉強は普通だが仕事ができる人」の違い 

・価値観・信念を持つことの重要性 

・メタ認知を活用した自己成長の方法 

・行動を習慣化し、非認知能力を高める 

【目次】

Chapter 1 非認知能力を知ろう

Chapter 2 まずは自分を知ろう

Chapter 3 価値観・信念をもとう

Chapter 4 メタ認知(自己認識・自己調整)しよう

Chapter 5 行動を習慣化しよう

Chapter 6 [応用編]相手の非認知能力を伸ばそう

【監修者紹介】

中山芳一

1976年1月、岡山県岡山市生まれ。All HEROs合同会社 代表。

IPU・環太平洋大学 特命教授。元岡山大学教育推進機構 准教授。

岡山大学教育学部卒業後、1999年当時は岡山県内に男性たった一人といわれた学童保育指導員として9年間在職。以降は、教育方法学研究の道へと方向転換する。幼児教育から小中高の学校教育まで、様々な教育現場と連携した実践研究を進める中、岡山大学で学生たちのキャリア教育の主担当教員となる。そして、四半世紀以上に及ぶ小学生と大学生に対する教育実践の経験から、「非認知能力の育成」という共通点を見出し、全国各地で非認知能力の育成を中心とした教育実践の在り方を提唱してきた。また、若者たちへの社会進出支援や企業向けセミナーなど、社会人を対象とした活動も精力的に行っており、非認知能力の重要性をあらゆる世代に発信している。主な著書に、『教師のための「非認知能力」の育て方』(2023年、明治図書)、『「やってはいけない」子育て―非認知能力を育む6歳からの接し方』(2023年、日本能率協会マネジメントセンター)、『家庭、学校、職場で生かせる!自分と相手の非認知能力を伸ばすコツ』(2020年、東京書籍)、『学力テストで測れない非認知能力が子どもを伸ばす』(2018年、東京書籍)などがある。共著書、監修書も多数。


【書誌情報】

『サクッとわかる ビジネス教養 非認知能力』

出版社:株式会社新星出版社

監修者:中山 芳一

定価:本体1,500円+税

発売日:2025年2月12日(水)

仕様:四六判・オールカラー・160ページ

【Amazon】https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405120390

【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/18053357/

【リリースに関するお問い合わせ】

(株)新星出版社 編集部

TEL 03-3831-0743 / Fax 03-3831-0758

E-mail  editor@shin-sei.co.jp

〒110-0016 東京都台東区台東2-24-10

すべての画像


会社概要

株式会社新星出版社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.shin-sei.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区台東2-24-10
電話番号
03-3831-0743
代表者名
富永靖弘
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1944年08月