メディフォン、外国人向け生活支援アプリ「GTN Assistants」に「mediPhone」の医療通訳機能を連携

~外国人がより安心して医療にアクセスできる環境づくりを推進~

メディフォン株式会社

 医療機関向け遠隔医療通訳や企業の健康経営支援を行うメディフォン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:澤田真弓、以下「メディフォン」)が提供する外国人患者受入れ支援サービス「mediPhone(メディフォン)」は、外国人に特化し、住まい・就労・通信・金融など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供する株式会社グローバルトラストネットワークス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:後藤裕幸、以下「GTN」)が運営する生活支援アプリ「GTN Assistants」と医療通訳機能を連携しました。

 本機能により、外国人の方々は「GTN Assistants」アプリからワンタップで、24時間365日・32言語対応の医療通訳サービスにアクセスできるようになります。生活に関する相談から医療機関での受診サポートまでを一気通貫で行える仕組みの構築に向けた第一歩として、外国人が日本でより安心して暮らせる環境の実現を目指します。

■機能提供の背景

 2025年6月末時点の在留外国人数は395万人に達し、外国人が日本で生活を続ける上での支援体制整備は社会的に重要な課題となっています。*1

 特に医療分野は、言語や制度の違いにより受診・相談に不安を抱えるケースが多く、外国人の医療機関利用の困難さは依然として大きな課題です。一方で医療機関側も、通訳対応や制度理解など受け入れ体制に課題を抱えており、双方の間に存在する「言葉」と「制度」の壁が、外国人の安心した生活を妨げる要因となっています。*2

 メディフォンは、全国約88,000の医療機関に導入されている外国人患者受入れ支援サービス「mediPhone」を通じて、医療現場の多言語対応をサポートしてきました。またGTNは2006年の創業以来、外国人の生活インフラを支える事業を展開し、一貫して多文化共生社会の基盤づくりに取り組んでいます。

今回の機能提供により、メディフォンが担う「医療のインフラ」と、GTNが担う「生活のインフラ」が連携。外国人が暮らしの中で当たり前に医療へアクセスできる環境を整備し、日本で安心して長く働き、暮らせる社会の実現を目指します。

※1)出入国在留管理庁:令和7年6月末現在における在留外国人数について

 https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00057.html

 ※2)出入国在留管理庁:令和4年度 在留外国人に対する基礎調査報告書

 https://www.moj.go.jp/isa/content/001402047.pdf

■機能概要

「GTN Assistants」は、外国人社員や留学生など、日本で暮らす外国人の生活を総合的に支援するクラウド型アプリです。日々の困りごとをワンタップで解決できる仕組みを備えています。このたび、「mediPhone」の医療通訳機能を搭載し、生活サポートに加えて医療アクセスの支援が強化されました。

  • 搭載開始日:2025年11月11日

  • 利用料金:既存の生活相談機能と同額(月額1,650円/1ユーザー)

  • 主な特長:

 ・アプリからワンタップで医療通訳に接続(24時間365日・32言語対応)

 ・医療専門通訳者がリアルタイムで対応し、受診時のコミュニケーションをサポート

 ・生活・医療両面をカバーするワンストップ多言語支援

「GTN Assistants」サービスページ:https://www.gtn.co.jp/gtn-assistants

■今後の展開

メディフォンとGTNは、今後も連携を一層強化し、外国人がより安心して医療サービスを利用できる環境の実現に向けて取り組んでまいります。また今後は、今回の医療通訳機能に加え、相談・予約・医療機関検索など「mediPhone」全機能の実装も予定しており、さらなる利便性向上を図ってまいります。

  両社の強みを活かしながら、機能の充実やサービス品質の向上を進め、誰もが言語や環境の違いを越えて安心して暮らし・医療にアクセスできる社会の実現を目指します。

【GTNについて】

GTNは、「外国人が日本に来てよかったをカタチに」することを目指し、2006年の創業当初から一貫して外国人専門のサービスを提供してきました。住まい(家賃保証・賃貸仲介)・就労(就職・定着支援)・通信(SIM・回線)・金融(クレジットカード・ローン)など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供しています。社員の7割を、約20の国と地域の外国籍メンバーが占めており、言語・文化の違いを理解したうえで、生活の中で発生するあらゆる困りごとの解決をしています。

社名  :株式会社グローバルトラストネットワークス 

所在地 :東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビル2F

創業年月:2006年7月 

代表  :代表取締役社長 後藤 裕幸

事業内容:外国人専門の家賃債務保証・賃貸仲介・通信・金融・登録支援・人材紹介事業など

URL   :https://www.gtn.co.jp/

【メディフォンについて】

外国人患者受入れ支援サービス「mediPhone(メディフォン)」(https://mediphone.jp/)およびクラウド健康管理サービス「mediment(メディメント)」(https://mediment.jp/)を中心に、日本医療の国際化とDXを推進しています。「mediPhone」は医療機関のみならず自治体や医療団体など全国約88,000機関で導入され、外国人患者と医療従事者の言葉の壁を解消しています。「mediment」は産業医面談や健診データ管理をデジタルで最適化し、約30万人の従業員の健康経営や予防医療を支えています。

 “新しい多様な社会のための医療インフラ”の構築をミッションに掲げ、国籍や言語、働き方にかかわらず誰もが安心して医療にアクセスできる仕組みを提供し、人々が主体的に健康を守れる社会基盤づくりを目指します。

本社  :〒107-0052 東京都港区赤坂6-14-2 赤坂倉橋ビル

設立年月:2018年6月

代表  :代表取締役CEO 澤田真弓

事業内容:医療通訳事業、健康管理SaaS事業、その他関連事業

URL   :https://corp.mediphone.jp/company/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

メディフォン株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://mediphone.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂 6-14-2赤坂倉橋ビル
電話番号
-
代表者名
澤田 真弓
上場
未上場
資本金
4億5200万円
設立
2018年06月