エムスリーキャリア、全国の自治体職員・教職員様向けメンタルヘルスケアサービスを開始!多忙でも利用しやすいサービス設計で健康課題解決へ

産業医による面談、オンラインツールを活用して自治体職員・教職員様のメンタルヘルスケアをサポートいたします。

エムスリーキャリア株式会社

エムスリーグループで産業保健・健康経営サービスを展開するエムスリーキャリア株式会社(本社:東京都港区虎ノ門)は、自治体職員・教職員様向けのメンタルヘルスケアサービスをスタートしたことをお知らせいたします。

自治体職員・教職員向けメンタルヘルスケアサービス「いつでもどこでも相談室」スタートの背景

生産年齢人口の減少や従業員の高齢化、人手不足といった社会や経営環境などの変化から、企業の健康経営への関心は高まっています。その最たる例として、「健康経営優良法人2024の認定企業数」が過去最多になったことが挙げられます。

しかしながら、労働者のメンタルヘルスには課題があるのが現状です。厚生労働省の発表によると、2023年度の精神障害の労災決定件数は883件と過去最多となりました。

また自治体など公的機関においても、2022年度の総務省調査報告によると、メンタルヘルス不調による地方公務員の休職者は10万人あたり2,142.5人であり、10年前(2012年度)と比較して約1.8倍、15年前(2007年度)の約2.1倍と増加傾向にあります。2023年度の同報告では、メンタルヘルス対策の計画をしていない公的機関は全体の83.0%であることが明らかになり、早急な対応が求められる状況です。

出典:一般財団法人地方公務員安全衛生推進協会「地方公務員健康状況等の現況」(令和5年12月)

地方公務員の中でも多くの割合を占めるのが教育職です。文部科学省の調査によると2023年度に精神疾患による病気休職者となった公立学校教員は7,119人と同じく過去最多であることがわかっています。

労働者の職場環境の改善には産業医の存在が必要不可欠ですが、小学校85.3%、中学校90.3%(2018年時点)に留まります。各自治体がメンタルヘルス対策を目的に相談窓口を設けても、相談可能な時間と自治体職員・教職員の勤務時間が重複していることも多く、活用しづらいことも考えられます。

エムスリーキャリアでは、このような自治体職員・教職員様におけるメンタルヘルス問題の背景を踏まえ、多忙な自治体職員・教職員でも活用しやすく、専門性が高いメンタルヘルスケアサービスとして「いつでもどこでも相談室」をスタートしました。

メンタルヘルス専門職の中でも産業医が関与することで、教職員のメンタルヘルスケアが期待でき、相談者が抱える課題解決にアプローチできます。

本サービスの対象エリアは全国です。

エムスリーキャリアには、250以上の拠点を持つ大企業をはじめ、北海道から沖縄まで全国5,700件以上の事業場に産業医をご紹介した導入実績、それに培われた豊富なノウハウがございます。全国各地に医師会員を有するエムスリーキャリアだからこそ速やかに産業医を見つけることができ、対応が必要な自治体職員・教職員様が多くても調整・対応が可能です。本サービスを利用していただくことで、自治体職員・教職員様の健康課題のみならず、事業場の体制改善にも寄与できると考えています。

出典:総務省「令和5年度 地方公務員のメンタルヘルス対策の推進に関する研究会」

   厚生労働省「令和5年度『過労死等の労災補償状況』を公表します」

   文部科学省「令和5年度公立学校教職員の人事行政状況調査について」

   日医総研ワーキングペーパー「教員の健康管理と 学校における産業医の選任・ 配置に関する考察 -都道府県・郡市区医師会への アンケート調査結果を中心に- 」

プランの詳細については、以下からお気軽にお問い合わせください。

サービスのお問い合わせはこちら

https://sangyoui.m3career.com/service/government/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=m3c&utm_content=20250213

サービスの特徴

  1. 産業医による専門性に基づいた対応と判断

    産業医(職場において従業員の安全や健康を守るための医師)が自治体職員・教職員様の面談実施および意見書の作成を行います。産業医が対応することで、高ストレス者面談、長時間労働者面談、意見書の作成、就業判定といった医師に限定された職務を遂行できるほか、法令対応も叶います。

  2. 全てオンライン上で完結するため、多忙な教職員も対応しやすい

    産業医による面談のお申し込みやキャンセル、面談の実施は全てオンラインで完結します。このため、多忙な自治体職員・教職員様でも対応しやすいのが利点です。また、産業医面談は曜日を問わず20時まで面談可能、最短3日での面談設定なので、スケジュールの調整がしやすくなっています。

  3. 全国対応可能な医師数も、これまでの支援実績も多数

    日本の医師の 約9割が登録する、日本最大級の医療情報サイトm3.comの会員データベースを活用するため、面談可能な医師をすぐに見つけることができます。北は北海道、南は沖縄まで、多数の官公庁・自治体、大手企業様の支援実績もございます。 

サービスのお問い合わせはこちら

https://sangyoui.m3career.com/service/government/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=m3c&utm_content=20250213

エムスリーキャリア株式会社

東証プライム市場上場のエムスリーのグループ会社として「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションのもと、医療の人・組織の課題解決を行っています。

エムスリーが運営する日本最大級の医療従事者向けサイト「m3.com」には、33万人以上の医師が会員登録しており、こうした基盤をもとに、医師をはじめとする専門職と医療機関のマッチング支援事業を中心に展開しています。また、この会員基盤を活用し、企業様向けに産業医を紹介する「産業医紹介サービス」も提供しています。

代表取締役:沼倉 敏樹

URL:https://www.m3career.com/

※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

エムスリーキャリア株式会社

21フォロワー

RSS
URL
http://www.m3career.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス
電話番号
03-6895-1759
代表者名
沼倉 俊樹
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2009年12月