創設25周年を迎えたキヤノンの文化支援プロジェクト「写真新世紀2015」のグランプリが決定

キヤノン株式会社

2015年12月12日(土)、今年で創設25周年を迎えたキヤノン主催の文化支援プロジェクト「写真新世紀」の2015年度(第38回公募)グランプリ選出公開審査会が、ヒルサイドプラザ(東京都渋谷区)で行われ、迫 鉄平氏(受賞作品『Made of Stone』)がグランプリを受賞しました。
 

グランプリ受賞者  迫 鉄平氏の作品  『Made of Stone』*動画作品グランプリ受賞者 迫 鉄平氏の作品 『Made of Stone』*動画作品

2015年度の「写真新世紀」では、創設25周年を機に静止画に加えて動画作品を公募の対象とし、4月1日から6月3日の公募期間に応募のあった昨年を大幅に上回る1,511名の中から、優秀賞選出審査会において、優秀賞受賞者6名と佳作受賞者18名が選出されました。


優秀賞受賞者は、グランプリ候補者として12月12日に行われたグランプリ選出公開審査会で、プレゼンテーションおよび審査員との質疑応答に臨みました。その後に行われた審査員全員の合議で、迫 鉄平氏のグランプリ受賞が決定しました。

迫 鉄平氏には、奨励金として100万円ならびに副賞としてキヤノン製デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark III」が贈呈されるほか、次年度の受賞者作品展の開催期間中、新作個展を開催する権利が授与されます。なお、グランプリ選出公開審査会の詳細は、2016年1月中に「写真新世紀」ホームページにて紹介します。

グランプリを受賞した迫 鉄平氏の作品を含む、優秀賞および佳作の受賞作品は、ヒルサイドフォーラムにて開催中の「写真新世紀 東京展 2015」で12月25日まで展示中です。

< 「写真新世紀」とは >
「写真新世紀」は、写真表現の可能性に挑戦する新人写真家の発掘・育成・支援を目的としたキヤノンが主催する文化支援プロジェクトで、1991年にスタートし今年で25周年を迎えました。キヤノンでは受賞作品展の開催や受賞作品集の制作、ホームページでの情報発信など、受賞者の育成・支援活動を総合的に行うことで、次世代の写真表現を切り開く新しい才能を発掘し、写真界に新風を吹き込む活動を展開しています。これまでの応募者総数は 23,978名(組)に上り、国内外で活躍する優秀な写真家を多数輩出するなど、新人写真家の登竜門として認知されています。2015年度の「写真新世紀」では、創設25周年を機に静止画に加えて動画作品を公募の対象とし、4月1日から6月3日の公募期間に応募のあった昨年を大幅に上回る1,511名の中から、優秀賞選出審査会において、優秀賞受賞者6名と佳作受賞者18名が選出されました。優秀賞受賞者は、グランプリ候補者として12月12日に行われたグランプリ選出公開審査会で、プレゼンテーションおよび審査員との質疑応答に臨みました。その後に行われた審査員全員の合議で、迫 鉄平氏のグランプリ受賞が決定しました。
 

グランプリ受賞者 迫 鉄平氏グランプリ受賞者 迫 鉄平氏

優秀賞受賞者6名優秀賞受賞者6名

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャーカメラ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キヤノン株式会社

130フォロワー

RSS
URL
https://global.canon/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区下丸子3-30-2
電話番号
03-3758-2111
代表者名
御手洗 冨士夫
上場
東証1部
資本金
-
設立
1937年08月