琉球和紙でつくる世界に一つの卒業証書~6年間の思い出を“自分の手”で形に
南城市立大里北小学校6年生54名が、琉球和紙の卒業証書の「紙づくり」に挑戦
沖縄県南城市にある観光施設「おきなわワールド」(南都グループ)は、11月23日(日)、30日(日)の2日間、南城市立大里北小学校の6年生54名を対象に、職人の指導のもと、楮や月桃繊維など沖縄の自然素材を使った琉球和紙で世界にひとつだけの卒業証書作り体験を行います。子どもたちが沖縄の文化や手仕事に触れる機会として、2005年から続いてる取り組みです。

職人の指導のもと、子どもたちは水の感触や繊維の動きを感じながら、一枚一枚丁寧に紙を漉いていきます。水に溶かした和紙の原料を型ですくいあげると、子どもたちからは「思ったより重い!」「ぬるぬるしている!」などの声が聞かれ、保護者からは「今回が3回目の卒業証書作り体験。兄や姉の時もこの工房で作りました。」との声も寄せられています。
体験の会場となる紙漉き工房「旧田場家」は、明治後期に那覇市首里石嶺町で建てられた家屋で、現在は国の登録有形文化財。1995年の移築以来、首里を中心に栄えた紙漉き文化を伝える工房として、琉球和紙の生産や紙漉き体験が行われています。
なお、この体験で作った和紙は卒業証書の“紙”として使用され、文字入れや細かな仕上げは学校にて行われます。子どもたち自身の手で漉いた和紙が、6年間の思いをのせた卒業証書になることは、大きな記念となり、また文化への理解を深めるきっかけにもなります。


【体験詳細】
日程:2025年11月23日(土)、11月30日(土)
時間:9:30~12:00(約3時間)
場所:おきなわワールド 琉球王国城下町「紙漉き工房」
対象:南城市立大里北小学校 6年生54名(23日29名、30日25名)
【おきなわワールド】
https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
【琉球王国城下町】
https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/7recommendations/#feature4
【問合せ先】
おきなわワールド工芸課
TEL:090-4342-9575(工芸課:伊敷)
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 旅行・観光テーマパーク・遊園地
- ダウンロード
