2023年四半期、低温調理レシピPVランキングトップ10! 60か月連続1位が「蒸し鶏」、「ローストビーフ」が3つランクイン!
待望の最新機種「BONIQ Pro 2」、2023年5月下旬で一般販売決定!
“一家に一台、一店舗に一台、低温調理を”をモットーに、累計出荷台数が18万台を超える低温調理器「BONIQ(ボニーク)」を提供する株式会社葉山社中(本社:神奈川県三浦郡葉山町、代表取締役:羽田和広、以下葉山社中)は、自社が運営する低温調理BONIQレシピサイト( https://boniq.jp/recipe/ )の2023年1月1日から3月31日までの四半期PVランキングトップ10を発表します。
同期間までの総PV数は5,363,179。月間平均約180万PVとなりました。昨年度に比べ平均10万から20万PVほど減ってはいるものの、一定のお客様による利用は定着しつつあります。世界的な物価上昇等の影響も重なり、BONIQも大きな影響を受けてきましたが、最新機種「BONIQ Pro 2」が5月下旬と販売の目途が着いたことで、レシピの利用者数増加に期待ができます。
同期間までの総PV数は5,363,179。月間平均約180万PVとなりました。昨年度に比べ平均10万から20万PVほど減ってはいるものの、一定のお客様による利用は定着しつつあります。世界的な物価上昇等の影響も重なり、BONIQも大きな影響を受けてきましたが、最新機種「BONIQ Pro 2」が5月下旬と販売の目途が着いたことで、レシピの利用者数増加に期待ができます。
- 低温調理器BONIQレシピサイト、2023年度四半期(1月-3月)PVランキングトップ10
低温調理器BONIQレシピサイト、2023年度四半期(1月-3月)PVランキング、60か月連続1位が「蒸し鶏」
- 60か月1位は「蒸し鶏」、実験を重ね続けた集大成「ローストビーフ」が人気
絶品!57℃ 基本の低温調理ローストビーフ
レシピランキング10位に急上昇!57℃ 基本の低温調理ローストビーフ もも&後塩:
https://boniq.jp/recipe/?p=35659
耐熱袋に牛もも肉を入れる
設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする(BONIQ使用)
BONIQ終了後、肉に塩を含ませる(1時間〜)
塩をなじませた状態
- スペックが向上!格段に便利!最新機種「BONIQ Pro 2」が5月下旬に登場!
「BONIQ Pro 2」
- 「BONIQ Pro 2」製品スペックについて
定価:税込33,000円
カラー:コスモブラック/ノーブルシルバー
設定時間:1分~99時間59分
最低温度:室温5℃
最高温度:95℃
定格電圧:100ボルト、50/60Hz
定格電力:1200ワット
循環ポンプ:10LPM
最大湯煎容量:20リットル
ディスプレイ:0.69inch OLED ディスプレイ
外形寸法:高さ315ミリメートル、長さ53ミリメートル
ホルダー部分寸法:高さ116ミリメートル、幅32ミリメートル、奥行き55ミリメートル
質量:980グラム
電源コード:1.5メートル(着脱式)
アプリケーション:iOS/android対応
保証:1年(PSEマークあり)
通信:Wi-Fi技適マークあり
「BONIQ Pro 2」コスモブラック
「BONIQ Pro 2」ノーブルシルバー
- 低温調理器「BONIQ(ボニーク)」とは
低温調理器「BONIQ(ボニーク)」公式サイト:
https://boniq.store/
- 葉山社中会社概要
・代表取締役 :羽田和広
・所在地 :神奈川県三浦郡葉山町一色1642番地
・設立 :平成28年6月21日
・資本金 :9,800,000円
・社員数 :10名(派遣・アルバイト含む)
・事業内容 :低温調理器「BONIQ(ボニーク)」の製造販売、自社ECサイトの運営
https://boniq.store/
月間180万PVを超えるBONIQレシピサイトの運営(2023年3月現在)
https://boniq.jp/recipe/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像