大阪・関西万博のジャマイカ館
「たくさんの人種から成る一つの国民 - さあ、つながろう」をテーマに出展

サブテーマ「いのちをつなぐ」のもと、2025年大阪・関西万博の共同館コモンズBに出展するジャマイカ館「たくさんの人種から成る一つの国民 - さあ、つながろう」に、お誘いします。ここでは、ジャマイカの美しい風景、豊かな文化や温かく親しみやすい人々と触れ合うことができます。また、ジャマイカが日本および世界各国と共に取り組んでいるSDGs達成についても知ることができます。

■ジャマイカ館 テーマの背景
ジャマイカの真の美しさは、その人々です。ジャマイカは多様な文化が融合しており、それを象徴しているのが国のモットー 「たくさんの人種から成る一つの国民」 です。ジャマイカの文化的多様性は、タイノ、アフリカ、インド、スペイン、中国、ドイツ、ポルトガル、シリア、レバノン、イギリス、アイルランド、フランス、ウェールズ などの影響が混じり合ったものです。それは、料理、地名、建築、音楽、ダンス、民間伝承、言語等、様々な面に表れています。国のモットーは、ジャマイカ館のテーマ 「たくさんの人種から成る一つの国民 – さあ、つながろう」 のインスピレーションとなっています。私達は誇りを持って、皆様をその体験へとお招きします。豊かで多彩な歴史を紹介するとともに、ジャマイカの連帯における美しさと強さをご紹介します。 グローバル化した相互につながる環境の中で、ジャマイカがいかに協力と団結を推進しているかを体験できます。また、ジャマイカの遺産と豊かな自然を讃える場でもあります。「さあ、つながろう」 というコンセプトは、共通の目標と進歩のために共に協力することの重要性を強調しています。

■展示内容
2025年大阪・関西万博は、ジャマイカを創造性と機会に満ちた拠点として位置づけ、ビジネス、スポーツ、観光、投資、イノベーション、美食、音楽、文化での卓越性を世界に発信する絶好の機会です。 展示はメインパビリオンとプロモーションエリアの2つのエリアで行われ、本場の「ブランド・ジャマイカ」が展示され、試飲食もできます。
- ジャマイカのメインパビリオン
メインパビリオンの主な特徴は以下のとおりです。
-
魅力的なアートワークと映像 - 入口には、大阪を拠点とする Nala Creative Studioのアーティスト マーヴィン & 玲佳・トンプソンによる壁画が展示されます。
-
壮大な動植物の世界 - パビリオン内には、ジャマイカ最大の山脈でありユネスコ世界遺産にも登録されているブルーマウンテンのパネルが設置されます。この地域には、220種以上のランを含む3,000種以上の植物や、約30種の固有の鳥が生息しています。 ジャマイカは世界的に有名なコーヒー生産地として知られており、特にこの地域は世界に知られる質の高いジャマイカ ブルーマウンテン コーヒーの産地です。
-
スポーツパネル – 陸上競技界においてジャマイカは「スプリント(短距離走)王国」として広く知られています。現存の世界最速の男(ウサイン・ボルト)と世界最速の女(エレイン・トンプソン=ヘラ)の母国です!陸上競技以外にも、ジャマイカのアスリートは水泳、走高跳、円盤投げ、やり投げなど、さまざまな競技で活躍しています。ジャマイカ館では、スポーツ分野における多彩な才能をご紹介します。
-
ジャマイカ音楽体験 – メント、スカ、ロックステディ、レゲエ、ダンスホールといった、全てジャマイカで誕生した音楽ジャンルの進展を経て、音楽はジャマイカの歴史を通じて中心的な役割を果たしてきました。ジャマイカ館では、これらの音楽ジャンルの展開をたどる多彩で魅力的なサウンドトラックを楽しむことができます。

• ダンスホール・カルチャー・トリビュート – ジャマイカ館には、マクシーン・ウォルターズとマシュー・マッカーシーが厳選した本物のダンスホール ストリートサインが展示されます。その中の一つには、ジャマイカのサウンドクラッシュ文化に敬意を表し、世界的に有名な日本のサウンドシステムMighty Crownをフィーチャーしたサインも含まれています。
-
フォトスポット - 来場者が伝説的なミュージシャン ボブ・マーリーや陸上界のアイコン ウサイン・ボルトの等身大レプリカと一緒に写真を撮ることができるフォトスポットも用意されています。これらのレプリカは、もともとモンテゴ・ベイのS ホテルに展示されていたもので、クリス・イッサ/S ホテルのご厚意により提供されています。

• ジャマイカ料理体験 –フレッシュハーブやスパイスが味覚を魅了する風味豊かで美味しいジャマイカ料理なしでは、ジャマイカ館は完成しません。ジャマイカを代表する味「ジャーク」は唯一無二です!自然の香り豊かなスパイスやハーブ、さらにスコッチボネットペッパーの辛さが刺激する、ジャマイカで必ず食べるべき料理です。肉、シーフード料理には勿論、意外なデザートにも使われます!ご来場の皆様には、ジャマイカで最も愛される料理の一つ、ジャークチキンを体験していただきます。
- プロモーションエリア
このプロモーションエリアでは、来場者がジャマイカ・ボブスレー代表チームの実際のトレーニング用ソリに乗る体験ができます。これは、クリス・ストークス / ジャマイカ・ボブスレー&スケルトン連盟のご協力によるもので、1993年人気を博した映画「クール・ランニング」で描かれたように、ジャマイカが冬季スポーツ史において特別な存在であることを象徴しています。


- ナショナルデー セレブレーション
ジャマイカは2025年8月6日に、独立63周年を迎えるナショナルデーを祝います。万博でのナショナルデーは、特別なイベントやパフォーマンス、展示を通じて自国の文化、伝統、成果をご紹介できる日です。この貴重な機会に、ジャマイカの国としてのアイデンティティをお伝えします。
当日は、国旗掲揚、公式スピーチ、文化的パフォーマンスがメインステージで行われます。


■アクセス

■ジャマイカについて

ジャマイカは、カリブ地域の小島嶼開発途上国(SIDS)であり、国土面積は10,991平方キロメートル、人口は約300万人です。首都キングストンは、ユネスコの音楽都市に認定されており、エンターテインメント及び商業の中心地です。ジャマイカが、持続可能な開発のための2030アジェンダに基づき、住みたい・働きたい・家庭を築きたい・ビジネスをしたい国となることを目指す国家開発計画「ビジョン 2030」は、SDGs(持続可能な開発目標)と約98%一致しており、私たちはこのビジョンのもと、下記の取り組みを続けています。
-
「住みたい国」としてのジャマイカ – お互いに敬意と尊厳を持って接し、安全で安心な社会を築きます。この国は、燦々と輝く太陽のもと、冷たい水が山々から滝となって流れ落ち、谷の豊かな土地へと注ぐ宝石のような島です。一方、同時にジャマイカを特別な存在にしているのは、温かい笑顔と「アイリー(歓迎の)」精神で訪れる人々を迎える、フレンドリーな国民です。
-
「働きたい国」としてのジャマイカ - 天然資源の持続可能な活用と管理を通じて繁栄を創出、起業家精神と創造性を求め促進し、さらに科学・技術・イノベーションを活用することで、国の繁栄を推進します。
-
「家庭を築きたい国」としてのジャマイカ – 家族や地域社会を育成、保護、支援し、特に子ども、高齢者、障がいのある人々等、脆弱な人々にとって安全な未来を築きます。
-
「ビジネスをしたい国」としてのジャマイカ – 地域の貿易における拠点として進展し、主要多国籍企業にとって重要な投資先となるよう、安定した効率的なビジネス環境と洗練されたインフラを活用して、訪れ、ビジネスをするのに最適な国であり続けます。
ジャマイカ館でつながり、「世界の鼓動」ジャマイカと結びつこう!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地旅行・観光
- ダウンロード