第11回Fish‐1グランプリ(2025年度)国産水産物料理コンテスト出場団体決定!

2025年11月30日(日)東京都立日比谷公園にれのき広場/SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025in日比谷公園との同時開催

出場8団体・メニューが決定!グランプリは誰の手に!

2025年11月30日(日)に、東京都立日比谷公園にれのき広場にて、日本の水産物に光を当てる“魚の祭典”「第11回Fish-1グランプリ(2025年度)」(主催・国産水産物流通促進センター構成員 全国漁業協同組合連合会)を開催いたします。

国産水産物料理コンテストには全国33団体・企業の応募があり、厳正な書類審査の結果、出場する8団体とメニューが決定しました。当日に一般来場者と審査員の投票により決定するグランプリを目指します。累計来場者250万人に上る日本最大級の魚介グルメフェスティバルである「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 日比谷公園」(主催・魚ジャパンフェス実行委員会 会期・11月28~30日の3日間)との同時開催で最終日に実施。リニューアルにより生まれ変わった日比谷公園での開催は2022年11月以来3年ぶりです。

Fish-1グランプリは、国産水産物の消費拡大と魚食の推進を目的に2013年度からスタートし、今回で11回目を迎えます。全国各地の漁師が自信を持ってお勧めする「プライドフィッシュ」や低未利用魚を始めとする地域の地魚、その他加工品(商品)などを使った「国産水産物料理コンテスト」のほか、JF全漁連魚食普及推進委員のさかなクンによるトークショーなどのステージプログラムやスタンプラリーといった体験イベントなど、盛りだくさんです。

今回の応募料理のテーマは「魚の本当の美味しさや地元の魅力を再発見!」。魚の本当の美味しさや地元の魅力を伝え、地元を元気にするメニューが集まりました。グランプリ受賞団体には、受賞料理や食材の魚介類を大々的にプロモーションできる権利が副賞として贈られるほか、出場団体の地元で応援キャンペーンを展開しコンテストを盛り上げます。地元の魚のプロが考え抜いて考案した絶品魚介料理を味わい、これはと思うメニューに投票してください!

国産水産物料理コンテスト出場団体・メニュー(順不同、PFはプライドフィッシュ)

①JFみやぎ/戸倉SeaBoys 「漁師が丸ごと包んだ!海の幸ごちそうタコス」

主な原材料魚種:みやぎサーモン、みやぎの殻付カキ、みやぎのわかめ(いずれもPF)/タコ

出場者コメント:今回のレシピは、戸倉SeaBoysのメンバーそれぞれが育てたり、獲った水産物を使って考えました。地元・南三陸の海の魅力を余すことなく包み込んでお届けします!

②JF敦賀市(JF福井漁連) 「ふぐ唐、タイ刺盛り高級ふぐラーメン~屋台ラーメンの地、敦賀より~」

主な原材料魚種:若狭ふぐ(PF)、敦賀真鯛

出場者コメント:魚の旨味、地元愛溢れる一杯でグランプリ獲ります!

③第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会(JF大阪漁連) 「魚庭の海づくり丼」

主な原材料魚種:大阪のイワシシラス、魚庭のサワラ、魚庭のマダコ(いずれもPF)

出場者コメント:本品は、大阪湾の「表層・中層・底層」それぞれの恵みを一堂に集め、海の豊かさを丸ごと一杯の丼で表現しました。

④JF兵庫漁連/JF兵庫女性連 「あなごの天ぷら巻き寿司 明石だこのやわらか煮握り寿司」

主な原材料魚種:明石だこ(PF)、あなご

出場者コメント:兵庫県産の魚のおいしさを知っていただき、今年こそはグランプリの受賞を目指します。

⑤JF岡山漁連 「岡山黒鯛サンド&すじ青のりコロッケサンド~海の幸チャウダースープを添えて~」

主な原材料魚種:ほんに良い味岡山海苔、岡山のチヌ(黒鯛)(ともにPF)

出場者コメント:岡山ではなじみの深いクロダイの魅力を全国の皆様にお伝します。

⑥(株)門林水産 「かきのタレ焼き丼」

主な原材料魚種:広島かき(PF)

出場者コメント:シンプルに、牡蠣とご飯だけを合わせたどんぶりですが、だからこそ素材本来の旨味と広島の恵みを存分に感じていただけます。

⑦日光水産(株) 「シーステーキ丼」

主な原材料魚種:カツオ

出場者コメント:創業80年、遠洋かつお一本釣りの日光丸が焼津で水揚げする高鮮度かつ一級品のかつおを、静岡産の醤油やみそを使用して焼き加減とカットにも拘った逸品。

⑧中島水産(株) 「白寿真鯛0(ゼロ)〜未来へつなぐ、まるごと3色丼〜」

主な原材料魚種:白寿真鯛

出場者コメント:究極のサスティナブルの「白寿真鯛0」を、骨から皮・ウロコまで余すことなく使用。①そのまま醤油で②白寿真鯛0を育てる時に使用のゴマにちなんだ利休漬け③ミシュラン掲載店 寿司 和泉屋特製の鯛めしの漬けの3種で食べ比べを。

「プライドフィッシュ」とは

全国のJFグループ(漁連・府県漁協)が推進する国産水産物の消費拡大・魚食普及の取り組み。思わず感動せずにはいられない魚の本当のおいしさをもっとたくさんの人に知ってもらうため、魚を知り尽くした地元漁師が自信を持って勧める魚を「プライドフィッシュ」として、地域ごと、季節ごとに選定。現在298魚種が選ばれています。対象魚種は随時拡大。

詳細はこちらから(https://www.pride-fish.jp/

イベント概要

名称

第11回 Fish-1グランプリ(2025年度)

開催日

2025年11月30日(日)

会場

東京都立日比谷公園にれのき広場(東京都千代田区)

※SAKANA & JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 日比谷公園との同時開催

主催

国産水産物流通促進センター構成員

全国漁業協同組合連合会

ホームページ

https://www.pride-fish.jp/F1GP/

第11回Fish-1グランプリ事務局(株式会社アドギルド・ジャパン内)

TEL:03-3524-7275(平日9:00~17:00)
Email:suisan@adguild.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://adguild.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区北青山1-5-12
電話番号
03-6811-1186
代表者名
浦前 忠彦
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2012年04月