プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

メッセフランクフルト ジャパン株式会社
会社概要

出展者数は過去最多。国内外の最新AM技術が集結

「フォームネクストフォーラム 東京 2023」が9月28日から浜松町で開催

メッセフランクフルト ジャパン株式会社

メッセフランクフルト ジャパン株式会社(代表取締役社長:梶原靖志)は、2023年9月28日(木)-29日(金)の2日間、東京都立産業貿易センター浜松町館にて、3Dプリンティングなどのアディティブ・マニュファクチャリング(AM/積層造形、以下AM)を中心とした最先端の技術とその関連製品、サービスの展示、業界著名人によるセミナーの複合イベント「フォームネクストフォーラム 東京 2023」を開催します。
ドイツ・フランクフルトで毎年開催される、AM技術と工業用3Dプリンティングに特化した世界最大級の国際見本市「フォームネクスト」の姉妹イベントである「フォームネクストフォーラム 東京」の昨年の開催では65社が出展、1,180名が来場しました。4年振りに新型コロナウイルス感染症対策による行動制限なしでの開催となる本イベントには、8月時点で19社の初出展者を含む67社の出展者が決定し、2日間で1,500名が来場する見込みです。新素材や環境に配慮した製品など多種多様な展示品を通じて、AM業界の次世代の最新情報が集うプラットフォームとして業界のさらなる活性化を図ります。

「フォームネクストフォーラム 東京 2022」の会場の様子「フォームネクストフォーラム 東京 2022」の会場の様子


■業界の最新トレンドをカバーする多彩なセミナー、プレゼンテーションを開催

アカデミックな分野から最新トレンドまでカバーする「主催者特別セミナー」では、会期2日間で計8本のセミナーを実施します。金属製品を造形できる金属3Dプリンタの開発に取り組んでいるSUNMETALON Inc. CEOの西岡和彦氏が革新的な独自技術をもとに金属製造業でのこれからの展開を、會澤高圧コンクリート株式会社 執行役員 3DCP統括の阿部翔太氏は建設業界でのコンクリート3DプリンタやAM技術の新しい活用法を、そしてVDMA(ドイツ機械工業連盟)Additive Manufacturing working groupのマーカス・ヒーリング(Markus Heering)博士が来日し、欧州のAM業界の最新トレンドなどの業界関係者必見のセミナーを開催します。また、一般社団法人日本AM協会と一般社団法人日本3Dプリンティング産業技術協会がそれぞれ主催となって開催する「業界団体セミナー」では、鋳物や治具・工具などのツールでのAM活用ビジネスメリットや事例、衣食住に拡がる3Dプリンティング技術を紹介します。さらに出展者が自社製品・サービスを紹介する「出展者プレゼンテーション」も計8本開催します。セミナーはすべて聴講無料、主催者特別セミナーのみ公式サイトからの事前申込が必要です。


「主催者特別セミナー」 ※一部抜粋

9月28日(木)12:00-13:00

「超高速金属3Dプリンターが切り拓く金属製造業の未来」

 SUNMETALON  Inc. CEO 西岡和彦氏

9月28日(木)13:30-15:00

「AM for the  industry – technology & market driven developments」

パート1「VDMA(ドイツ機械工業連盟)による、世界の市場動向および欧州機械工学市場でのAMの関連性(関連産業、プロセスチェーン、課題と可能性)について

VDMA(ドイツ機械工業連盟)Additive  Manufacturing working group Dr.  Markus Heering氏

パート2「Formnext 2023(フランクフルト)最新情報のご案内

Formnext  ディレクター Sascha Wenzler氏

※日英同時通訳あり

9月29日(金)12:00-13:00 

「想いをカタチにかえる、c3DP(コンクリート3Dプリンター)事業とその先の3Dプリンティングへ」

會澤高圧コンクリート株式会社 執行役員 3DCP統括 阿部翔太氏


業界団体セミナー」 ※一部抜粋

 9月28日(木)13:30-13:50

「AM活用はビジネスに繋がるのか?課題と事例」

一般社団法人日本AM協会 事務局 澤越俊幸氏

9月29日(金)14:50-15:20

「ストラタシス 3DFashion™テクノロジ」のご紹介」

株式会社ストラタシス・ジャパン シニアセールスアプリケーションエンジニア 木村佳央氏

  

■来場に関するお問合せ先

Formnext Forum Tokyo事務局

メッセフランクフルト ジャパン株式会社

Tel 03-3262-8456

visit@formnextforum.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://formnextforum.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

メッセフランクフルト ジャパン株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区富士見1-8-19 住友不動産千代田富士見ビル4F
電話番号
03-3262-8453
代表者名
梶原靖志
上場
未上場
資本金
1250万円
設立
1987年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード