1/24夜オンラインイベント「未来につなぐバトン:アジアの若者たちの挑戦を、一歩前に」開催-国際協力を目指す若者のリアル、アジアの若者たちの挑戦とは?

未来を担う若い世代は、社会貢献や国際協力にどうやって関わろうとしているのか?若者のチャレンジをテーマにオンラインイベントを開催【https://2025jan24event.peatix.com/

ACC21

認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(代表理事 長畑誠、以下ACC21)は、2025年1月24日(金)19時から、オンライン・イベント「未来につなぐバトン:アジアの若者たちの挑戦を、一歩前に」を開催します。

【詳細・お申込URL:https://2025jan24event.peatix.com/

未来を担う若い世代は、社会貢献や国際協力にどのように関わり、世界を変えてゆこうとしているのでしょうか?

このイベントを主催するのは、アジアで活動する国際協力NGO「アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)」です。
フィリピンでは、路上生活から抜け出すために努力する若者たちが、仕事や自立に必要なスキルを身につけるための研修プログラムを提供しています。また、「日韓みらい若者支援事業」を通じ、日韓関係の歴史や現代社会について学び合い、対話を通じて新たなつながりを築く活動を行っています。

そして、これらの活動をさらに広げ、アジアの若者たちが地域や社会で新たな挑戦をする機会をさらに増やしていくため、クラウドファンディング「若者チャレンジ100募金 for 2025」に取り組んでいます。

今回のイベントでは、アフリカやアジアでアクティブに活動する現役高校生・髙田結愛さんをお招きし、社会貢献や国際協力に関わる若者世代のリアルな声をお届けします。さらに、ACC21のスタッフや日韓みらいの参加者とのパネルディスカッションでは、活動現場でのエピソードとともに、アジアの若い世代が挑戦する意義を深掘りします。

最後の30分間は、参加者同士の交流の場を予定しています。

社会貢献や国際協力に関心のある方々がつながり、新たな発見を得られる貴重な時間となることと思います。

あなたもこの"バトン”を受け取り、未来への一歩を踏み出してみませんか?

\こんな方におすすめ!/

🌟 活動する日本の高校生の話を聴いてみたい!
🌟 ACC21のフィリピンや日韓での活動について知りたい!
🌟 クラウドファンディング「若者チャレンジ100募金」でめざしていることを聞いてみたい!
🌟 自由な交流タイムで新しいつながりを作りたい!

\イベント概要/

日時:2025年1月24日(金) 19:00~21:00
形式:オンライン(参加無料)
対象:社会貢献や国際協力に関心のある方、高校生・大学生も大歓迎です!

\プログラム/

  • オープニング

  • 髙田結愛さんによるスピーチ「高校生自身が考える、若者が社会貢献活動に参画することの大切さ」

  • パネルディスカッション「ACC21の活動からひも解く『若者のチャレンジ』の意義とは?」
    <ACC21フィリピン事業担当者>✖<日韓みらいスタディツアー参加者>
    (モデレーター:髙田さん)
    フィリピンと日韓での具体的な事例を共有し、若者たちが挑戦する意義と未来へのインパクトを議論します

  • クロージング

\お申込み方法/

Peatixを通じてお申し込みください。

詳細・お申込み:https://2025jan24event.peatix.com/

\ご参加の方法/

お申込みいただいた後、Peatixの「イベント視聴ページ」にて、参加に必要なZoomのIDとパスワードをご確認いただけます。

開催前日までにお申込みいただいた場合、開催当日にご参加に必要なZoomのIDとパスワードを記載したメールもお送りします。
ご参加にご不安がある場合などは、メール(event@acc21.org、担当:辻本)にてお問い合わせください。

※開催当日にお申込みいただいた場合、メールをお送りできない場合があります。その場合は、「イベント視聴ページ」で参加に必要なZoomのIDとパスワードをご確認ください。


\髙田結愛さんプロフィール/

高校3年生。小学4年生にフィリピンに短期留学した時に物乞いをする子どもたちを目の当たりにし、「貧困」を課題として認識する。それをきっかけに中学・高校ではボランティア部に所属し、貧困を始めとする様々な社会課題に対するアクションを考える中で、2022年にケニアのストリートチルドレンの問題に関する「正確な」情報をアフリカ布「キテンゲ」を使用した商品の販売を通して啓発するプロジェクト「Daisy Days for Kenya」を始動し、リーダーとして活動。現在は日本ファンドレイジング協会の最高未来責任者(CFO)として、若者とNPOが協働することの価値や可能性に関して探究している。

※髙田さんのほか、ACC21の職員や「日韓みらいスタディツアー」の参加者がお話しする予定です!

\ACC21とは?/

認定 NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)は、アジア各国の100を超える現地NGOとのネットワークを基盤に、2005年からアジアの貧困削減に取り組む国際協力NGOです。路上で暮らす子ども・若者の支援(フィリピン)、日韓みらい若者支援事業、企業・現地NGOとの連携事業、公益信託事務局活動(アジア9か国)などに取り組んでいます。
詳しくは: ウェブサイト

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://acc21.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都文京区本駒込2-12-13 アジア文化会館1F
電話番号
03-3945-2615
代表者名
長畑誠
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年03月