グリーエックス、アプリマーケティングプラットフォーム「GREE CX Suite」の提供を開始

グリーエックス株式会社

 グリーエックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:足立和久、グリーホールディングス株式会社100%子会社、以下「グリーエックス」)は、企業のアプリマーケティングを支援する新たなサービス「GREE CX Suite」の提供を開始します。グリーのアプリマーケティングのノウハウにもとづく様々なソリューションをもって、クライアント企業のアプリ事業の成長に貢献します。

 
グリーエックスは、「DXで世の中を元気にする」というテーマのもと、DXソリューション事業とDXコンサルティング事業を展開しています。本取り組みは、DXソリューション事業の新たなサービスとなります。

<リリースの背景>

 近年、スマートフォンの普及に伴い、多くの企業が顧客接点を強化するためにスマートフォンアプリを提供し、実店舗を補完するチャネルへと成長しています。ユーザーは、アプリを通して商品の購入、サービスの利用、情報収集といった多くのことを行なっており、アプリを介した顧客体験(CX)の向上は、事業上で欠かせない要素となってきています。そうした中、アプリ運用や効果的なマーケティング施策に課題感を持つ企業も少なくありません。特に、顧客のエンゲージメントや継続利用率の向上が重要なテーマとなっており、アプリを通じて顧客との関係をどのように維持・発展させるかが問われています。

 このような背景を踏まえグリーエックスでは、グリーグループが長年ゲームやメディア事業を通じて培ってきたアプリ運用の知見と顧客体験を向上するマーケティング機能をもって、アプリ事業の成長を支援する新たなサービス「GREE CX Suite」を立ち上げました。

<提供サービス>

「GREE CX Suite」 はアプリマーケティングを含む顧客体験を最適化するプラットフォームです。

・ゲームのチカラで顧客ロイヤリティをあげる「ゲーミフィケーション」

・ポイントのチカラで顧客を引き付ける「ポイント交換基盤」

・広告配信による顧客の収益化を行う「マネタイズ機能」

など、企業のビジネス課題に合わせたサービスの提供を可能としています。

詳しくはこちら

<事例>

 運動不足をゲーミフィケーションで解決するウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)※株式会社ONE COMPATH提供」では、マネタイズ機能の導入に加え、導線改善を行なうことで、広告収益が2年弱で約5倍に向上しました。また、2024年9月より顧客のエンゲージメント向上の施策として、新たにポイント機能の導入を開始し、導入後のアプリ内コンテンツの利用数が1.2倍以上に増加しています。

 グリーエックスは、グリーグループの知見とソリューションを融合し、企業がアプリを通じて顧客の満足度を高めることを支援するサービスを提供していきます。我々は、このサービスを通じて、企業がより多くの顧客と深いつながりを築き、持続的な成長を遂げられるよう、全力でサポートしてまいります。

<会社概要>

会社名:グリーエックス株式会社

URL:https://gree-x.com/

代表者:代表取締役社長 足立 和久

設立:2007年3月15日

本社:東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー

事業内容:DXコンサルティング事業、DXソリューション事業

<本件に関するお問い合わせ>

グリーエックス広報担当:宮川(みやがわ)

TEL:03-5770-9547 E-mail : pr@gree-x.com

すべての画像


会社概要

グリーエックス株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://gree-x.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー
電話番号
03-5770-9547
代表者名
足立和久
上場
未上場
資本金
-
設立
2007年03月