プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一正蒲鉾株式会社
会社概要

お弁当のお悩み解決に!新作”ねりデコ”を公開 いちまさは、''彩りアップ"&''脱マンネリ"で、春からのお弁当作りや毎日のおうちごはんを応援します!

「#ねりデコ弁」Instagram投稿キャンペーンも実施!

一正蒲鉾株式会社

 一正蒲鉾株式会社(本社所在地:新潟県新潟市東区、代表取締役 社長執行役員:野崎正博)は、当社練り製品の飾り切りサイト“ねりデコ”に春にぴったりのレシピを7品追加しました。また、2022年4月4日(月)からいちまさ公式Instagram(@ichimasa_official)で、人気のお弁当箱やいちまさ商品セットが合計30名さまに当たるInstagramキャンペーンを開催いたします。

【レシピサイト“ねりデコ”にインスタグラマーさん制作レシピが新登場】
 この度、新生活が始まる2022年4月4日に「ピヨぺん」や「カニかま蝶々玉子焼き」などお弁当にぴったりの新しい“ねりデコ”レシピを7品追加しました。こちらの7品は、2名のインスタグラマーさん考案のレシピです。自分オリジナルの“ねりデコ”を自由にお楽しみいただくこともできます。とっても簡単で、お弁当初心者の方でも手軽に楽しめるレシピばかりです。ぜひチャレンジをしてみてください。
 “ねりデコ”のレシピ動画は下記よりご覧いただけます。
■ねりデコ NERIDECO 〜いちまさの飾り切りレシピ動画サイト〜
URL: https://www.ichimasa.co.jp/nerideco


【#ねりデコ弁 Instagram投稿キャンペーン】


 ▼概要
 新生活にぴったりな、人気のお弁当箱や“ねりデコ”作りで活躍する調理グッズ&いちまさ商品セットを抽選で合計30名さまにプレゼントいたします。
 ご自身の Instagram アカウントで、普段の投稿に「#ねりデコ弁」とご希望の商品「#A賞or #B賞」をつけて応募完了!
 期間中は何回でも応募可能です。

▼応募期間
2022年4月4日(月)~2022年4月29日(金)23:59

▼賞品内容
A賞 15名:「サブヒロモリ ラシア 2WAYサーモキャリー」 1個、いちまさ商品セット(※)
B賞 15名:ねりデコ便利グッズ「VICTORINOX パーリングナイフ&抜型7種」1セット & いちまさ商品セット(※)

※いちまさ商品セット:ねりもの習慣 カニかま、ねりもの習慣 ちくわ、香ばし生ちくわ、チーズサンドはんぺん、うなる美味しさ うな次郎 長持ちパック、白身魚揚げ 各1個

▼キャンペーンサイト
 https://www.ichimasa.co.jp/campaign/
 
▼いちまさ公式Instagram
https://www.instagram.com/ichimasa_official/


【“ねりデコ” について】
 練り製品は、かまぼこやちくわだけでなくたくさんの種類があり、レシピ次第で和食にも洋食にもマッチします。冷蔵庫にあれば安心の、食卓で幅広く活躍する食品です。一方で、一般家庭における練り製品の活用範囲はまだまだ限定的だと感じています。そこで、練り製品は“もっと自由で”“もっと楽しい”ということを多くの方にお伝えするため、練り製品の飾り切りで様々なキャラクターやモチーフを表現した“ねりデコ”を開発し、これまで 140品以上の“ねりデコ”レシピ動画を、いちまさ(一正蒲鉾)HP で公開してきました。

“ねりデコ”で日々のお弁当作りを楽しみましょう。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一正蒲鉾株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.ichimasa.co.jp/
業種
水産・農林業
本社所在地
新潟県新潟市東区津島屋7丁目77番地
電話番号
025-270-7111
代表者名
野崎正博
上場
東証スタンダード
資本金
9億4000万円
設立
1965年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード