株式会社CGworksが株式会社フジキカイ主催イベントのVRコンテンツの3エリアの制作を担当

新エリア「Forest」も加わり、新製品も充実

株式会社CGworks

この度、株式会社CGworks(所在地:東京都渋⾕区/代表取締役:⾦澤 勇輝)は、株式会社フジキカイ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:生田 涌希)が主催する「フジコミュニケーションプラザ on WEB 2025(会期:2025年9月16日~30日)」のVR制作を担当しました。

「包装を通じて社会に貢献し続ける」をブランドコンセプトに、包装技術の開発および包装機械の製造・販売のリーディングカンパニーである株式会社フジキカイは 、2021年より「フジコミュニケーションプラザ on WEB」を開催しています。( https://fujikikai.online/fcp2025/entry/ )

今年で5回目となる今回は、2025年9月16日から30日までの15日間の開催で、弊社は引き続き26製品を展示するフジキカイエリアと、5社8展示をするインターナショナルエリア、そして2024年に竣工した「THE BASE MINO」のショールームを再現し、8製品を展示するForestエリアを加えた3つのエリアの制作を担当しました。

フジキカイエリアは現在「THE BASE NAGOYA」に展示されていない包装ラインも展示されており、

2025年10月に開催されるJAPAN PACK 2025 日本包装産業展 にも出展される機器も展示されています。

「THE BASE NAGOYA」を再現したフジキカイエリア。今年は8機器の新製品を展示

2024年 岐阜県美濃市に竣工した「THE BASE MINO」のショールームを再現したForest エリアは、

コンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラッグストア向けの機器が展示されています。
※THE BASE MINOの紹介PVはコチラ

「THE BASE MINO」のショールームを再現したForestエリア

弊社が3年連続で制作を行ってきたインターナショナルエリアには、海外メーカーの他、株式会社フジキカイの海外拠点も紹介しています。

Fuji Global Sales Networkコーナー

これまで弊社CGworksは「オープンオフィスVR」として、多くの企業のオフィスを360°写真画像を用いてVRコンテンツを制作してきましたが、展示されている全ての包装機器も3DCGで制作しており、機器の材質もリアルに再現されています。

JAPAN PACK 2025 日本包装産業展の出展について

株式会社CGworksと株式会社フジキカイは、2025年10月7日(火)~10日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催されるJAPAN PACK 2025 日本包装産業展に出展します。

https://www.japanpack.jp/


株式会社CGworks (東8ホール Startup&Academic Area内 8-201-20)

・株式会社マクニカとの共同出展で、3Dを活用した産業及びロボティクスの生成フィジカルAIのワークフローを統合する「NVIDIA Omniverse」を紹介します。

また、10月7日(火) 13:10~13:30、東8ホール「Startup & Academic Area」内の『ピッチ』会場にて、"3DCG空間とデータによるデジタルツインのソリューション"と題したピッチを行います。

株式会社フジキカイ (東4ホール 4-110)

・生産現場の自動化・効率化をテーマに、包装機器や荷造機械、ロボットなどの包装関連機械を展示します。

・包装DX・包装GXコーナー(東8ホール内)にも参加します。

皆様のご来場をお待ちしております。

株式会社CGworksについて
2019年3⽉にCGプロダクションで9年の経営経験を持つ代表の⾦澤が株式会社アズーム【東証プライム:3496】との共同出資によって設立。

建築・内装分野に特化したビジュアライゼーション事業を軸にスタートし、「3D×○○」を掲げながら日々挑戦を続けています。

この「○○」には、お客様の会社名や業界、製品など、多岐にわたります。

建築・内装設計事務所出身の元設計者による説得力のある3Dデザインをはじめ、WebGLを活用した自社エンジニアによるシステム構築から実装までをワンストップで対応できることが、当社の大きな強みです。

これまでに、大型商業施設、ホテル、飲食店、物販店、都市開発計画、集合住宅、戸建て住宅、プロダクト、カタログなど、幅広い分野で高品質なCGパースを提供してきました。

また、近年ではメタバースやバーチャル空間の制作、3DCG動画、コンセプトアートの制作にも取り組み、事業領域を拡大しています。

さらに、2023年からは生成AIを活用した新たなサービス開発に着手し、その成果として2024年6月に「MyRenderer」、同年7月に「CGBank」をリリースしました。

「MyRenderer」と「CGBank」は、建築や内装の設計業務をサポートするために開発されたサービスであり、主に設計業務の初期段階におけるアイデア出しを促進するサービスです。

https://my-renderer.jp/

MyRenderer(空間生成AIサービス)

2025年9月1日時点で、7,500名の無料トライアル数を突破し5,500社程度の会社様が検討されております。

建築内装設計・不動産・建設業・メーカーなど様々な方々にご利用いただいております。

2025年からは、CG制作の過程まで依頼できる「CG制作ラボ型契約」を発表し、CG制作の新たな選択肢を提供開始いたしました。

CGworksという社名は、「Creative and Great Works.(クリエイティブで素晴らしい作品)」の頭文字に由来しており、その名の通り、常に創造性と卓越性を追求しながら、価値ある作品を生み出していくことを使命としています。

名称

株式会社CGworks

代表者

金澤勇輝

資本金

2,000万円

所在地

東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー19階

電話番号

03-6625-4796

E-mail

contact@cgworks.jp

企業HP

https://cgworks.jp/

関連会社

株式会社アズーム

※当社は株式会社アズーム(東京証券取引所プライム上場)の子会社です

「フジコミュニケーションプラザ on WEB 2025」に関するお問い合わせ

株式会社フジキカイ 営業本部・営業企画 村田・藤森・佐藤

〒481-0043 愛知県北名古屋市沖村西ノ川91番地 THE BASE NAGOYA

電話番号:0568-20-9306

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CGworks

10フォロワー

RSS
URL
https://cgworks.jp/
業種
サービス業
本社所在地
渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー19階
電話番号
03-6625-4796
代表者名
金澤勇輝
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2019年03月