女子サッカークラブ「大和シルフィード」のホームゲームを共同カイテックが単独冠協賛
~定期的な地域清掃活動など環境への取り組みを共同で実施~

環境設備メーカーの共同カイテック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉田 建、以下「当社」)は、4月20日に大和なでしこスタジアム(神奈川県大和市)にて行われた女子サッカークラブ「大和シルフィード」のホームゲームを「共同カイテックDAY」として単独で冠協賛いたしました。
【共同カイテックの使命】
当社は、環境設備メーカーとして製品はもちろんのこと、スポーツエールカンパニーとしてアスリートを支える基盤づくりに取り組むほか、価値創造業として人と社会を快適にすることが大事な使命の1つだと考えています。
【共同カイテックDAYとは】
これまでチャリティーウォーキングなど、地域貢献活動と従業員と家族が参加できる社内イベントを実施してきました。この度、大和シルフィードの冠マッチ【共同カイテックDAY】の開催を通し、試合後に当社と大和シルフィードが「環境に配慮した企業」として参加者と一緒にゴミ拾いアクションをすることで、環境問題について考える機会を提供し、地域貢献 + 環境貢献活動 + スポーツ推進を実現いたしました。


【大和シルフィードについて】
大和シルフィードは神奈川県大和市を中心に活動する日本女子サッカーリーグに所属する女子サッカークラブです。日本女子代表の川澄奈穂美選手や上尾野辺めぐみ選手、杉田亜未選手など多くの女子サッカー選手を輩出しています。
【大和シルフィードを応援しています】
当社は選手の雇用を支援する「雇用パートナー(2015年~現在)」として活動を支えてきました。当社開催の少年フットサル大会にゲスト参加してもらうなどの交流を通じて、大和シルフィードを応援しています。
【日頃の社会貢献活動の取り組み】
当社は、地域貢献と環境保全を重要な企業活動の一つとして位置付けています。当社の工場の一つが位置する神奈川技術センターでは、毎月第一火曜日に定期的に地域貢献「グリーンサークル活動」(清掃活動)を実施しています。2/4(火)と3/4(火) には大和シルフィードの選手やスタッフと共に引地台公園周辺の清掃活動を行い、地域の環境美化に貢献しました。
【今後の取り組み】
今後も、スポーツ応援企業として、環境に配慮した企業として、スポーツを通して様々なメッセージを発信し続けます。
【今後の展望】
当社は環境設備を通じた社会貢献だけでなく、地域とのつながりを大切にし、持続可能な社会の実現に向けた活動を継続します。今後は清掃活動のさらなる拡大や、地域の方々が参加しやすいイベントの開催、環境啓発を目的とした取り組みを強化してまいります。
【参考情報】
・グリーンサークル活動:https://www.ky-tec.co.jp/company/contribution/basic.html#cleaning
・大和シルフィード:https://www.yamato-sylphid.com/
【共同カイテックについて】
共同カイテックは、持続可能な未来を目指し、環境設備メーカーとして以下の3事業を展開しています。
バスダクト:大容量の電気を流すための配線設備。
フリーアクセスフロア・OAフロア:電力・情報ケーブルを床内に収納するシステム床。
屋上・壁面緑化:建築物の断熱性向上や景観改善を目的とした緑化事業。
【会社概要】
社名 :共同カイテック株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
代表者:代表取締役社長 吉田 建(よしだ たてる)
設立 :1950年11月20日
ホームページ:https://www.ky-tec.co.jp/
すべての画像