浜松ホトニクスと順天堂大学が新たな創薬スクリーニング手法確立のための共同研究契約を締結

がん研究、再生医療分野において、3次元培養技術の実用化を目指し、2025年7月から共同研究を開始

浜松ホトニクス株式会社

浜松ホトニクス株式会社(本社:静岡県浜松市、東証:6965)と順天堂大学大学院医学研究科(東京都文京区、洲﨑悦生教授)は、3次元培養サンプルを用いた新たな創薬スクリーニング手法の確立を目的とした共同研究契約を締結しました。2025年7月より共同研究を開始しています。

共同開発を行う背景

がん研究や再生医療分野における新薬開発では、化合物の反応を評価するために、スフェロイドやオルガノイドなどの3次元培養サンプルが広く用いられています。しかし、これらのサンプルを用いた測定には、効率性や精度の面で実用化に向けた課題が残されています。こうした課題の解決に向けて、当社のライトシートマイクロプレートサイトメータ「CYTOQUBE®」と、洲﨑教授らが開発した組織を透明化する試薬を活用し、新たな創薬スクリーニング手法の確立を目指すこととなりました。

共同研究により期待される効果

CYTOQUBEは蛍光染色した2次元および3次元の細胞サンプルを蛍光イメージング・解析するハイスループットスクリーニングシステムです。CYTOQUBEと、組織を透明化することでサンプルの深部の観察を可能にする試薬、そして洲﨑教授のもとで培われた高度な3次元解析技術を組み合わせることで、定量性と再現性に優れた評価法の確立が期待されます。

ライトシートマイクロプレートサイトメータ「CYTOQUBE」

製品に関する情報

浜松ホトニクス株式会社のWEBサイトにCYTOQUBEに関する情報を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

浜松ホトニクス株式会社

■報道関係の方 浜松ホトニクス株式会社
コーポレートコミュニケーション部 野末迪隆
〒430-8587 浜松市中央区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル
TEL: 053-452-2141 FAX: 053-456-7888 E-mail: nozue-m@hq.hpk.co.jp
時間外は、携帯電話080-8262-0374へお願いします

■一般の方 浜松ホトニクス株式会社
システム事業部営業推進部 CYTOQUBE(サイトキューブ)担当
〒431-3196 浜松市中央区常光町812
TEL: 053-435-1560 FAX: 053-456-7888 E-mail:sales@sys.hpk.co.jp

すべての画像


会社概要

浜松ホトニクス株式会社

22フォロワー

RSS
URL
https://www.hamamatsu.com/jp/ja.html
業種
製造業
本社所在地
静岡県浜松市中央区砂山町325-6
電話番号
053-452-2141
代表者名
丸野 正
上場
東証プライム
資本金
352億円
設立
1953年09月