プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グラフィック社
会社概要

110 以上の植物種が登場する、植物というレンズを通した世界史本『ヴィジュアルで見る 歴史を進めた植物の姿』2月発売!

株式会社グラフィック社

グラフィック社は、書籍『ヴィジュアルで見る 歴史を進めた植物の姿 植物とヒトの共進化史』を、2022年2月に発売いたします。

人類の歴史の重要なポイントには、いつも植物が関わっていた。
先人たちの視点を感じる200点以上の植物画とともに、北九州市立大学国際環境工学部で教鞭をとる著者が届ける、植物というレンズを通した世界史本です。暮らしの、社会の、科学の、歴史を進めた110 以上の植物種が登場します!

ヒョウタンがなければ人類の大陸移動はもっと後の時代だったかもしれないし、サツマイモは人類よりもずっと早くに海を渡っていたらしい。産業革命前はピスタチオやレタス、キュウリの種も「薬」として重宝されていた……などなど。植物とヒトの1万年にわたる歴史を、森の恵みを享受していた農耕以前の時期から現代、そして未来へ向けて追いかけます。最終章には人類の課題を乗り越えるべく研究が進む「植物を見習う」植物科学の最新事例もご紹介しています。
 
  • イメージ

 

 
  • 目次と代表的な登場植物
◎第1章:人類が出会う前の植物たち<人類誕生以前>
コケ、シダ、裸子植物、針葉樹林などの誕生から、バイオームの形成まで
◎第2章:人の定住と植物の利用<農耕文化以前>
ドングリ、シロザ、クリ、ウルシ、日本の森など
◎第3章:主食作物の発見と花開く食文化<農耕と文明>
オオムギ、コムギ、ライムギ、イネ、ヤム、タロイモ、バナナ、キャッサバ、サツマイモ、マメ類、ダイズなど
◎第4章:勃興する文明の植物への視点<古代・中世/大航海時代以前>
ブドウ、ヤナギ、ミカン属果樹、バラ科果樹、ナツメヤシ、ゲッケイジュ、バラ、オリーブ、サイプレスなど
◎第5章:海を越えたプラントハンターと愛された植物たち<近世・近代/大航海時代と産業革命>
チューリップ、ラン、チャノキ、サフラン、タバコ、ケシ、アサ、コカノキ、コーヒー、カカオ、バニラ、コショウ、トマト、トウガラシ、オレンジ、ワタノキ、ツバキ、アジサイ、スイレン、アサガオ、ユリ
◎第6章:小さくなった世界で膨張する植物たち<近現代/産業革命後>
コーヒー、サトウキビ、アブラヤシなど
◎終章:未来を切り拓く植物と植物科学<未来>
・植物の痕跡を探せ、樹木とヒトの関係性などのコラムも多数掲載
・カカオ、チューリップ属など、植物から記事を探せる便利な「登場植物索引」付き
 
  • 著者プロフィール
河野智謙(カワノ・トモノリ)
北九州市立大学国際環境工学部環境生命工学科教授(国際光合成産業化研究センター長)。フィレンツェ大学付属国際植物ニューロバイオロジー研究所(LIVN)北九州研究センター長。パリ大学・パリ学際エネルギー研究所(PIERI)国際メンバー。理化学研究所・光量子工学研究センター・客員研究員。北九州市立自然史・歴史博物館・受託研究員。日仏科学史資料センター(パリ・北九州)、センター長。
生物の光応答・環境応答・光合成、植物―微生物相互作用、数理生物学、科学史(植物学史)などを専門に研究。
 
  • 書籍情報
書名:ヴィジュアルで見る 歴史を進めた植物の姿 植物とヒトの共進化史
著者:河野智謙
発売日:2022年2月
仕様:B5変形 並製 総232頁
定価:2,750円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-3645-6
http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=46729
 
  • 好評関連書籍

書名:WE EARTH 海・微生物・緑・土・星・空・虹 7つのキーワードで知る地球のこと全部
企画:NOMA
監修:福岡伸一、鈴木智順、小倉ヒラク、河野智謙、藤井一至、渡部潤一、江守正多、松長有慶、辻信一
発売日:2021年6月
仕様:A4変形 並製 総216頁
定価:2,750円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-3570-1
http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=44460



【書籍に関するお問い合わせ】
株式会社グラフィック社
〒102-0073 千代田区九段北1-14-17
ホームページ:http://www.graphicsha.co.jp/
ツイッター:https://twitter.com/Gsha_design
インスタグラム:https://www.instagram.com/graphic_sha/
フェイスブック:https://www.facebook.com/graphicsha/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=46729
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グラフィック社

24フォロワー

RSS
URL
https://www.graphicsha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段北1-14-17
電話番号
03-3263-4318
代表者名
津田淳子
上場
未上場
資本金
1400万円
設立
1963年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード