伯東株式会社、InnoPhase IoT社(米国)と代理店契約を締結
~超低消費電力・Wi-Fi 6の無線モジュール製品を日本市場へ展開~
伯東株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下環、証券コード 7433、以下「当社」)は、米国のInnoPhase IoT, Inc.(本社:カリフォルニア州 サンディエゴ、CEO:Dr. Yang Xu以下「InnoPhase」)と、日本国内における代理店契約を締結したことをお知らせいたします。

【InnoPhaseの技術とその特長】
InnoPhaseは、極めて優れた低消費電力技術を有するファブレスのワイヤレス半導体企業であり、ワイヤレスソリューションを提供する企業です。同社は革新的なPolaRFusion™技術を発明し、この特許取得済み技術を搭載した半導体及びモジュール製品により、バッテリー寿命を大幅に延長いたします。
本技術の活用が期待される分野は以下のとおりです。
■超低消費電力技術でエッジ製品への高速Wi-Fi技術を活用
-
産業機器向けエッジセンサーのIoT化を促進
-
エッジAI技術を活用したカメラ搭載製品
-
スマートホーム規格Matter搭載家電製品、ホーム用ゲートウェイ
-
低消費&大容量通信が要求されるヘルスケア、医療用デバイス
【InnoPhaseの製品ポートフォリオ】
InnoPhaseは、超低消費電力を実現する自社オリジナルアーキテクチャーを搭載したSOCと各国認証を取得したモジュール製品、同技術を最大限活用したアプリケーションプラットフォームを用意しております。
-
Talaria 6:Wi-Fi 6, BT6.0, Thread等のマルチプロトコル対応。CortexM33搭載。
-
Talaria 4 : Wi-Fi 4, BT6.0, Thread等のマルチプロトコル対応。CortexM33搭載。
-
Talaria 2 : Wi-Fi 4, BLE5.0に対応。CortexM3搭載。
-
開発ツール、ソフトウェアスタック:各種アプリケーションに対応したFWスタック

【日本市場への展開と今後の展望】
当社は、InnoPhaseの超低消費電力技術と製品の開発工数を劇的に削減するアプリケーションスタックを活用し、産業機器のIoT化、エッジAIカメラ製品、Matter等の規格を搭載したスマートホーム&家電製品、ヘルスケア&医療製品等、新たなIoTソリューションの創出を支援します。また、当社の開発チーム及び技術サポートと販売ネットワークを活用し、InnoPhase製品の導入促進並びに同製品を活用したオリジナル製品の市場拡大を目指します。
InnoPhase IoT, Inc.について( https://innophaseiot.com/)
カリフォルニア州サンノゼに本社を置くInnoPhase IoT Inc.は、モノのインターネット(IoT)の実現を目指すワイヤレス半導体プラットフォーム企業です。 同社のTalariaプラットフォームは、急速に成長する(スマホ等)テザリングがないバッテリー駆動のIoTデバイス市場に、マルチバンドとマルチプロトコルをサポートする世界最小電力のWi-Fiを提供します。 InnoPhase IoTは、バッテリー寿命の延長、低総所有コスト(TCO)、高性能無線ユースケースを備えたデバイス・ツー・クラウドの市場対応ソリューションを提供します。
伯東株式会社について(https://www.hakuto.co.jp)
伯東は1953年の創業以来、最新の情報や最先端の技術をいち早くお客様へお届けする技術商社として、生産の効率化を図る工業薬品を生みだすメーカーとして、皆様のご愛顧とご支援により順調な発展を遂げてまいりました。
私たちが企業活動を通じて目指している未来は「人と技術と自然環境の共存」です。
先進のテクノロジーが人々の暮らし、そして地球に活力と潤いをもたらすことを信じ、より豊かな社会の実現のために邁進していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像