西日本最大の国際海事展「バリシップ2025」 愛媛県今治市で5月22日から開催!

~日本最大の海事都市・今治で未来と出会う3日間~

今治市役所

2025年5月22日から24日まで、愛媛県今治市において、西日本最大の国際海事展「バリシップ2025」が開催されます。9回目の開催となる今回は、過去最大規模の24か国、約380社から出展、期間中は2万人以上の来場が見込まれています。

世界でも屈指の海事クラスターを形成する今治市を舞台に、世界中から最新の海事技術が集結し、国際的なビジネス交流の機会となることが期待される「バリシップ2025」。日本最大の海事都市・今治で未来と出会う3日間です。

■日本最大の海事都市・今治だからこそ開催できる「バリシップ2025」とは

「バリシップ2025」は、今治市で開催される西日本最大の国際海事展です。今治市は、造船会社や海運会社、舶用機器メーカー、関連企業や関係機関などが集積する「日本最大の海事都市」として、その強固な産業基盤を背景に、2009年から隔年でこの国際レベルの展示会を開催してきました。

 世界中から海事関連企業や専門家が集まる「バリシップ2025」では、海事業界の最新技術やトレンドが紹介されるとともに、国際的なビジネスマッチングが展開されます。2025年のテーマは「今治で未来と出会う―Find the Future in Imabari」。未来志向の技術革新と国際交流の場として、「バリシップ2025」は国内外の海事関係者から大きな期待と注目が寄せられています。

バリシップ2023 オープニングセレモニー

■最終日5/24(土)は一般公開日。ビジネスだけじゃない「バリシップ2025」の見どころ

 海事業界の国際的なビジネス交流の舞台である「バリシップ2025」ですが、一方で、最終日5月24日(土)には一般公開日が設けられ、誰でも気軽に参加できるイベントが市内各所で開催されます。メイン会場のテクスポート今治も一般に開放され、子どもから大人まで、最新の海事技術や製品に触れることができます。今治市内の造船・舶用工業の現場を巡る工場見学会や、体験型イベントも予定されており、海や船に親しむ絶好の機会となっています。

 さらに、今治港では水素とバイオ燃料を併用するハイブリッド旅客船「HANARIA(はなりあ)」と次世代内航船「SIM-SHIP1 mk2(ちゅらさん)」の見学会や「未来の船」をデザインする子ども向けワークショップ、さらには、昨年11月に開設したX-tech Lab Imabari(クロステック ラボ イマバリ)での特別イベントなど、次世代の海事人材の育成につながる様々なイベントが用意されています。

バリシップ2023 工場見学の様子

■「瀬戸内の世界都市」を目指して──海事都市・今治が描く未来

 現在、今治市は「瀬戸内の世界都市」を目指した未来志向のまちづくりに取り組んでいます。その中核を担う重要なファクターの一つが海事産業です。市内には世界有数の造船・舶用関連企業が集積し、技術と人材の蓄積により、今治にはすでにグローバルな海事都市としての基盤が築かれています。さらに今後は、地域の企業と連携しながら、国際的な海事ネットワークを強化し、先端技術の導入や次世代人材の育成などを通じて、世界に誇る海事イノベーションの拠点としての地位を確立したいと考えています。

 

 「バリシップ2025」はその象徴的なステージです。世界中から集った企業や専門家へ今治を発信し、「海事都市・今治」の名を、より鮮明に世界の海事マップに刻む絶好の機会です。未来へ向かって航海を続ける今治市の挑戦に、今後ますますご注目ください。

【バリシップ2025】

日時:2025年5月22日(木)~5月24日(土) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

場所:テクスポート今治 ほか

主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン(株)

特別後援:今治市、今治市海事都市交流委員会


○バリシップ2025ホームページ

https://www.bariship.com/

○会場へのアクセス

https://www.bariship.com/visit/access/

○来場事前登録(対象:ビジネス関係者)

ビジネス関係者の来場事前登録はこちら(クリック)

○「バリシップ2025」イベント情報(今治市役所海事都市今治推進課HP)

https://www.city.imabari.ehime.jp/kaiji/bariship2025/

○バリシップ体験バスツアー(市内小中学生対象)※要事前申込

日時:5月24日(土)9:00~16:00

乗車するバス停およびルートによって時間は異なります。

詳細はホームページをご確認ください。

https://www.city.imabari.ehime.jp/kaiji/bariship2025/bustour/

○「HANARIA」体験クルージング ※要事前申込

日時:5月22日(木)、23日(金) (1)9:00~9:30 (2)16:30~17:00 各日2回開催

場所:今治港第二桟橋から出航(所要時間30分、ゼロエミッションモードでの運航も予定)

開催定員:50名

申込:ホームページから

https://www.city.imabari.ehime.jp/kaiji/bariship2025/habari/#HANARIA_taiken

○今治市政広報番組『まもなく開幕!バリシップ2025』(YouTube)

https://youtu.be/99PmXhnYbq4

【関連サイト】

○今治市公式ホームページ

https://www.city.imabari.ehime.jp/

○今治市海事都市今治推進課「バリシップ2025」ホームページ

https://www.city.imabari.ehime.jp/kaiji/

○今治市戦略的情報発信プロジェクト

https://prtimes.jp/story/detail/xJQ2GZFz4EB

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

今治市役所

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.imabari.ehime.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
愛媛県今治市別宮町1丁目4番地1
電話番号
0898-32-5200
代表者名
徳永 繁樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年01月