NEXTおおいた News Letter 2020年 6月号
1,000人の女将たちとアマビエ×シンフロ動画でコロナ終息祈願!地元が頑張るクラウドファンディングやオンラインイベント#おうちでおおいた オススメお取り寄せ伝統工芸品3選
九州・大分県は日本一の「おんせん県おおいた」の名の通り温泉の湧出量、源泉数ともに全国1位。別府や湯布院といった有名温泉目当てに毎年多数の観光客が訪れますが、魅力は温泉だけにとどまりません。知られざる絶景スポットやパワースポット、絶品グルメ等、実際に行ってみたくなることうけあいです。そんな大分県の観光や物産、芸術、文化といった旬の魅力を毎月お届けします。
おおいたの取り組み/大分県の動画
大分県が1,000人の女将たちと新型コロナの早期終息を祈願!
アマビエ×シンフロで終息祈願動画『うちフロ』公開
大分県では新型コロナの終息の祈願と、あと少し自宅のおフロを楽しむためのキャンペーン「まだまだ うちフロ」を5月28日(木)より開始しました。動画の再生回数は3週間で32万回以上を超えており、キャンペーンには5,000人を超える人が参加しています。 動画を見た人は「ぜひ行ってみたいと思った」や「また大分の温泉に行きたい」などの声があります。(特設HP:https://www.onsenkenoita.com/)
■疫病退散の妖怪アマビエが踊る「シンフロ」動画
【YouTube】おんせん県おおいた公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=vx71oyOywDg&feature=emb_logo
■女将たちの手書きメッセージ付き「湯の花」 プレゼントキャンペーン
【応募方法】
❶Twitterで「うちフロ(@uchifuro)」アカウントをフォロー。
❷「うちフロ(@uchifuro)」の動画のツイートをリツイートしてください。
https://twitter.com/uchifuro/status/1265831547292139522?s=20
■女将&湯の花のコメント動画公開!
【YouTube】URL https://youtu.be/4yMljEqaJOk
【YouTube】URL https://youtu.be/P1cEa68LP4k
■女将のコメント
自粛要請解除後も県内外の人が動かず、温泉地は大変な状況が続いています。まさに神にでもすがりたい思いでしたので、このアマビエさんの動画はとても良いと思います!不安でみなさん精神的にも身体的にもお辛い毎日かと思います。
しかし沈んでいても仕方がない!立ち上がるためのきっかけとして、今回お手紙を書きました。メッセージはお客様に向けながらも、同時に自分も奮い立たせる思いで一生懸命書きました。
こういうときは笑顔や元気が一番の薬です。また笑顔でみなさんをお迎えできる日を心よりお待ちしております。
■広報広聴課のコメント
コロナ禍で大分県の観光客は激減し、ホテルや旅館は大変厳しい状況に立たされています。同じように、先行きが見えない不安やストレスを抱える方が世界中にたくさんいると思います。
そのような中、新型コロナの早期終息への願いと、入浴による免疫効果や楽しみ方を、少しでも明るく楽しく伝えられたらと思い、今回の動画を制作しました。
あと少し「うちフロ」を楽しんでいただき、旅行に出かけられるようになったらぜひ大分県に遊びに来てください!
■クリエイターのコメント
企画決定後から、日に日に変わる世の中の状況に合わせて動画を制作しました。
緊急事態宣言が、想定より早く解除されたこともあり、スケジュールを前倒し、2週間で制作。歌詞は、企画提案時からローンチまでの間、メッセージを変えながら作りました。また、動画制作は3密を避けるため、過去に撮影した温泉素材や、制作メンバーが各自で撮った家のお風呂を使用。歌の収録、動画の編集もリモートで実施し、リスクを回避した制作にも努めました。
Twitterでは「落ち着いたら遊びに行きます!」「おうちで楽しめるの嬉しい」などの声が寄せられました。
おおいたの動画/大分県の自然
おうち時間はオンライン旅行で大分にいらっしゃい!
おんせん県の絶景動画 おすすめ3選
“withコロナ”の社会で県を跨いだ外出が難しい今、美しい景色の動画で旅行気分を味わってみませんか。
今回は大分の雄大な自然や温泉など、旅行のパッケージプランのように様々なラインナップで大分の夏らしい風景を写した動画をご紹介します。
①天領・日田の夏 日田市
【YouTube】ツーリズムおおいた
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=E0VJGxC9-mc&feature=emb_title
②自慢の名湯と芸術文化 別府市・国東半島
【YouTube】大分県芸術文化カルチャーツーリズム
https://www.youtube.com/watch?time_continue=88&v=iDn_-0n01Zc&feature=emb_title
③空から眺める人気観光名所 大分市
【YouTube】大分市公式動画チャンネル「いいやん!大分」
https://www.youtube.com/watch?time_continue=157&v=1buZiMWaP88&feature=emb_title
おおいたのオンライン施策/大分県のコロナ対策
アフターコロナの観光活性化に向け、今できること
大分県が進めるコロナに負けないプロジェクト
■観光地にのぼりを立てる クラウドファンディング開始
歓迎の気持ちを込めた「ようこそ大分」と、観光地で頑張る人々を応援する「笑顔になるけん!おんせん県おおいた」の2種類の「のぼり」を県内各宿泊施設に配布する予定です。
【HP】https://camp-fire.jp/projects/280218/preview?token=1dcp518v
■発売前に限定ビールをお届け!「おつかれ山ビール」でオンライン飲み会
発売を記念し、申込者全員に、発売前の新商品「おつかれ山ビール」を1ケース自宅まで届け、当日に“みんなでおうちキャンプ”と題した「オンライン飲み会」を開催します。
【HP】https://www.hoppin-garage.com/prototype/otsukaresan/
おおいたのかぼす/大分県の食
生産量国内1位のかぼすと、新宿高野がコラボ
果実のドリンクジュレ”大分県産かぼす”新発売
新宿高野の府中工場(自社工場)で仕立てられた、かぼすの爽やかな香りと酸味が活きたゼリーは、これから暑い夏に向けてぴったり。片手で飲めて持ち運びに便利なドリンクタイプです。
【Instagram】https://www.instagram.com/p/CArUjuGpOeK/?igshid=fgs95i3kqpgg
おおいたの和雑貨/大分県の工芸品
夏到来!日本の夏は和雑貨で涼やかに
おおいたの伝統工芸 お取り寄せ3選
暑い夏が今年も目前に迫ってきました。Withコロナでも風情ある暮らしを過ごす上でぴったりな大分自慢の工芸品をご紹介します。
①別府市 竹細工 「もっと!竹 竹かご風鈴」
【商品ページ】http://www.mottotake.co.jp/category/33/
②日田市 小鹿田焼 「民芸の店 ぶん古 5寸皿」
【商品ページ】http://www.moru2.com/bungo/shop.cgi?mode=syousai_disp&no=269
③中津市 和傘 「和傘工房 朱夏」
【商品ページ】https://shu-ka.jp/products1/
《話題のトピックに迫る、大分県深堀コーナー》
オンライン会議やリモート飲み会で旅気分を味わえる大分県の絶景背景!
STAYおんせん県おおいた!バーチャル画像特集
【配布ページ】https://www.visit-oita.jp/topics/detail/345?fbclid=IwAR3SkUVMcMOqjLvcbeaOkNfQa3kxpOXmG9Zyu6XjFJqvHjlOd22JJjFAjIg
---------------------------------------------------------------------------------------
奥深~い 「おんせん県おおいた」を、県民が全力でオススメする
大分県の「隠れたミリョク」発見コーナー
おうちでも大分グルメが味わえる!お取り寄せ商品4選
コロナの影響でまだまだ自粛の中、いかがお過ごしでしょうか?今回はお取り寄せ可能で、知る人ぞ知る大分県の美味しいグルメをご紹介いたします。
■じっくり納豆
納豆工房 大きな豆の木
【住所】大分県宇佐市安心院町松本1807
【TEL】0978-34-2533 ※電話注文のみ
■すっぽんジュレ まるまるコラーゲン
本家活宝 安心院亭
【住所】大分県宇佐市安心院町新原59-4
【TEL】0978-44-2118
【HP】http://www.ajimutei.com/
■マインズハンバーグ
カリー&オムライス MIND’S
【住所】大分県速見郡日出町2701-1
【TEL】0977-73-2379
【HP】https://www.minds-curry.com/hpgen/HPB/shop/shopguide.html
■特選ぶたまん
ぶたまんの店 幸崎
【住所】大分県別府市荘園町12-2 荘園ビル1F
【TEL】0977-21-8349
【HP】http://www.butaman-kouzaki.jp/
大分県が1,000人の女将たちと新型コロナの早期終息を祈願!
アマビエ×シンフロで終息祈願動画『うちフロ』公開
大分県では新型コロナの終息の祈願と、あと少し自宅のおフロを楽しむためのキャンペーン「まだまだ うちフロ」を5月28日(木)より開始しました。動画の再生回数は3週間で32万回以上を超えており、キャンペーンには5,000人を超える人が参加しています。 動画を見た人は「ぜひ行ってみたいと思った」や「また大分の温泉に行きたい」などの声があります。(特設HP:https://www.onsenkenoita.com/)
■疫病退散の妖怪アマビエが踊る「シンフロ」動画
【YouTube】おんせん県おおいた公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=vx71oyOywDg&feature=emb_logo
■女将たちの手書きメッセージ付き「湯の花」 プレゼントキャンペーン
【応募方法】
❶Twitterで「うちフロ(@uchifuro)」アカウントをフォロー。
❷「うちフロ(@uchifuro)」の動画のツイートをリツイートしてください。
https://twitter.com/uchifuro/status/1265831547292139522?s=20
■女将&湯の花のコメント動画公開!
【YouTube】URL https://youtu.be/4yMljEqaJOk
【YouTube】URL https://youtu.be/P1cEa68LP4k
■女将のコメント
自粛要請解除後も県内外の人が動かず、温泉地は大変な状況が続いています。まさに神にでもすがりたい思いでしたので、このアマビエさんの動画はとても良いと思います!不安でみなさん精神的にも身体的にもお辛い毎日かと思います。
しかし沈んでいても仕方がない!立ち上がるためのきっかけとして、今回お手紙を書きました。メッセージはお客様に向けながらも、同時に自分も奮い立たせる思いで一生懸命書きました。
こういうときは笑顔や元気が一番の薬です。また笑顔でみなさんをお迎えできる日を心よりお待ちしております。
■広報広聴課のコメント
コロナ禍で大分県の観光客は激減し、ホテルや旅館は大変厳しい状況に立たされています。同じように、先行きが見えない不安やストレスを抱える方が世界中にたくさんいると思います。
そのような中、新型コロナの早期終息への願いと、入浴による免疫効果や楽しみ方を、少しでも明るく楽しく伝えられたらと思い、今回の動画を制作しました。
あと少し「うちフロ」を楽しんでいただき、旅行に出かけられるようになったらぜひ大分県に遊びに来てください!
■クリエイターのコメント
企画決定後から、日に日に変わる世の中の状況に合わせて動画を制作しました。
緊急事態宣言が、想定より早く解除されたこともあり、スケジュールを前倒し、2週間で制作。歌詞は、企画提案時からローンチまでの間、メッセージを変えながら作りました。また、動画制作は3密を避けるため、過去に撮影した温泉素材や、制作メンバーが各自で撮った家のお風呂を使用。歌の収録、動画の編集もリモートで実施し、リスクを回避した制作にも努めました。
Twitterでは「落ち着いたら遊びに行きます!」「おうちで楽しめるの嬉しい」などの声が寄せられました。
おおいたの動画/大分県の自然
おうち時間はオンライン旅行で大分にいらっしゃい!
おんせん県の絶景動画 おすすめ3選
“withコロナ”の社会で県を跨いだ外出が難しい今、美しい景色の動画で旅行気分を味わってみませんか。
今回は大分の雄大な自然や温泉など、旅行のパッケージプランのように様々なラインナップで大分の夏らしい風景を写した動画をご紹介します。
①天領・日田の夏 日田市
九州の小京都とも呼ばれる日田市。川のせせらぎ、江戸時代から変わらぬ豆田の町割、小粋な雰囲気・・・。どこか懐かしい風情を感じる日田の夏を200年の伝統を誇る屋形船や豆田の町並み、夜空に舞い上がる花火とともにお届けします。
【YouTube】ツーリズムおおいた
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=E0VJGxC9-mc&feature=emb_title
②自慢の名湯と芸術文化 別府市・国東半島
【YouTube】大分県芸術文化カルチャーツーリズム
https://www.youtube.com/watch?time_continue=88&v=iDn_-0n01Zc&feature=emb_title
③空から眺める人気観光名所 大分市
【YouTube】大分市公式動画チャンネル「いいやん!大分」
https://www.youtube.com/watch?time_continue=157&v=1buZiMWaP88&feature=emb_title
おおいたのオンライン施策/大分県のコロナ対策
アフターコロナの観光活性化に向け、今できること
大分県が進めるコロナに負けないプロジェクト
■観光地にのぼりを立てる クラウドファンディング開始
歓迎の気持ちを込めた「ようこそ大分」と、観光地で頑張る人々を応援する「笑顔になるけん!おんせん県おおいた」の2種類の「のぼり」を県内各宿泊施設に配布する予定です。
【HP】https://camp-fire.jp/projects/280218/preview?token=1dcp518v
■発売前に限定ビールをお届け!「おつかれ山ビール」でオンライン飲み会
発売を記念し、申込者全員に、発売前の新商品「おつかれ山ビール」を1ケース自宅まで届け、当日に“みんなでおうちキャンプ”と題した「オンライン飲み会」を開催します。
【HP】https://www.hoppin-garage.com/prototype/otsukaresan/
おおいたのかぼす/大分県の食
生産量国内1位のかぼすと、新宿高野がコラボ
果実のドリンクジュレ”大分県産かぼす”新発売
新宿高野の府中工場(自社工場)で仕立てられた、かぼすの爽やかな香りと酸味が活きたゼリーは、これから暑い夏に向けてぴったり。片手で飲めて持ち運びに便利なドリンクタイプです。
【Instagram】https://www.instagram.com/p/CArUjuGpOeK/?igshid=fgs95i3kqpgg
おおいたの和雑貨/大分県の工芸品
夏到来!日本の夏は和雑貨で涼やかに
おおいたの伝統工芸 お取り寄せ3選
暑い夏が今年も目前に迫ってきました。Withコロナでも風情ある暮らしを過ごす上でぴったりな大分自慢の工芸品をご紹介します。
①別府市 竹細工 「もっと!竹 竹かご風鈴」
【商品ページ】http://www.mottotake.co.jp/category/33/
②日田市 小鹿田焼 「民芸の店 ぶん古 5寸皿」
【商品ページ】http://www.moru2.com/bungo/shop.cgi?mode=syousai_disp&no=269
③中津市 和傘 「和傘工房 朱夏」
【商品ページ】https://shu-ka.jp/products1/
《話題のトピックに迫る、大分県深堀コーナー》
オンライン会議やリモート飲み会で旅気分を味わえる大分県の絶景背景!
STAYおんせん県おおいた!バーチャル画像特集
【配布ページ】https://www.visit-oita.jp/topics/detail/345?fbclid=IwAR3SkUVMcMOqjLvcbeaOkNfQa3kxpOXmG9Zyu6XjFJqvHjlOd22JJjFAjIg
---------------------------------------------------------------------------------------
奥深~い 「おんせん県おおいた」を、県民が全力でオススメする
大分県の「隠れたミリョク」発見コーナー
おうちでも大分グルメが味わえる!お取り寄せ商品4選
コロナの影響でまだまだ自粛の中、いかがお過ごしでしょうか?今回はお取り寄せ可能で、知る人ぞ知る大分県の美味しいグルメをご紹介いたします。
■じっくり納豆
納豆工房 大きな豆の木
【住所】大分県宇佐市安心院町松本1807
【TEL】0978-34-2533 ※電話注文のみ
■すっぽんジュレ まるまるコラーゲン
本家活宝 安心院亭
【住所】大分県宇佐市安心院町新原59-4
【TEL】0978-44-2118
【HP】http://www.ajimutei.com/
■マインズハンバーグ
カリー&オムライス MIND’S
【住所】大分県速見郡日出町2701-1
【TEL】0977-73-2379
【HP】https://www.minds-curry.com/hpgen/HPB/shop/shopguide.html
■特選ぶたまん
ぶたまんの店 幸崎
【住所】大分県別府市荘園町12-2 荘園ビル1F
【TEL】0977-21-8349
【HP】http://www.butaman-kouzaki.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 旅行・観光政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード