「アラブの春」、イスラム国の出現、ウクライナ危機、EUの同様等を経た世界が、見るだけで理解できる「増補改訂版最新世界情勢地図」発売です!
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(取締役社長:干場弓子、本社:東京都千代田区)は、『増補改訂版最新世界情勢地図』を発売しました。100種類の地図とそれにともなうテキストで、グローバル化する世界情勢の解読を助ける一冊です。
本書は私たちをそういった固定的な視点から解放し、多様な認識をあたえてくれます。世界の多くの部分を占めている欧米中心主義や西欧中心主義から離れ、イスラム主義者やアフリカ諸国の視点から見た世界はあなたの目にどのように映るのでしょうか。読んだすべての人にこれまでにはない新しい視点を与えてくれる一冊です。
本書は2011年に発売された「最新世界情勢地図」の改訂版となります。グローバル化が進みさらに混沌とする世界の情勢解釈に追いつくために、すべての地図をリデザインし、特に情勢が変化を続けるイスラム諸国、ウクライナなどの視点を盛り込んで現代世界に最適化しました。前作をお持ちの方も是非手に取ってお目通しください。
【著者プロフィール】
パスカル・ボニファス Pascal Boniface
パリの国際関係戦略研究所(略称RIS,iris-france.org)所長。パリ第8大学ヨーロッパ研究所で教鞭をとる地政学の分野で著名なフランス人スペシャリストの一人であり、フランスのみならず海外メディアでも常に意見を発信している。編著書は50冊に及ぶ
ユーベル・ヴェドリーヌ Huvert Vedrine
1981年から95年までフランス大統領府(ミッテラン大統領)で外交顧問、報道官、事務総長を歴任し、1997年から2002年までシラク大統領下のジョスパン内閣外務大臣を務めた。
[訳者]
佐藤絵里 Eri Sato
東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。英語、フランス語の翻訳を手がける。訳書に『紺碧海岸のメグレ』(論創社)、『フォトグラフィー世界の香水:神話になった65の名作』(原書房)、『シリアル・キラーズ・クラブ』(柏艪舎)ほかがある。翻訳協力多数。
【書籍情報】
タイトル:増補改訂版最新世界情勢地図
定価:1800円 税抜き
発売日:2016年9月30日
判型:B5判ソフトカバー
ISBN:978-47993-1975-8
発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ディスカヴァーサイト:http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799319758
【販売サイト】
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4799319752
楽天ブックス:http://books.rakuten.co.jp/rb/14413189/
セブンネットショッピング:http://7net.omni7.jp/detail/1106697877
ディスカヴァーサイト:http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799319758
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像